カテゴリー〔動植物〕
参考にしているのはヤマケイの図鑑だが、ミヤマウズラはシュスラン属として紹介されている。その説明書きにもあったが、山地の林内に生える多年草とある。これが撮影を面倒にしている。とりあえず、トリミングした一枚を含めて冒頭から4枚は並べてみたが、写りが悪いと言い訳をしておきたい。さて、その後はこの日三ノ峠山への登山道脇で見てきた野草たちである。
注:キンミズヒキ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- mcnj/八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- koyuko/八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- かんりにん. ./八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- かんりにん. ./八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- ひろし曽爺1840/八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- 多摩NTの住人/八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- かんりにん../八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- 山小屋/八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼② 2025/08/01
- かんりにん../八海山ロープウェーの下見/Vストロームで行く南魚沼① 2025/08/01
- ローリングウエスト/八海山ロープウェーの下見/Vストロームで行く南魚沼① 2025/08/01