カテゴリー〔動植物〕
468.6mの三ノ峠山は低山ながら市民憩いの山である。前回からすると登山道の傾斜も増し始めた。さらには新緑や杉林の作る木陰など、やや撮影には苦しい時間が訪れる。とはいえ、そんなところにスミレサイシンなどが咲いていたりするから面白い。
残雪があった。どうりで、まだ咲き始めたばかりのカタクリやキクザキイチゲを見るわけである。日当たりがやや良いところで今年初めてエンレイソウ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 山小屋/八海山⑥ 千本檜小屋(最終回) 2025/08/03
- komamichi/八海山⑥ 千本檜小屋(最終回) 2025/08/03
- hirugao176/八海山⑥ 千本檜小屋(最終回) 2025/08/03
- mcnj/八海山⑥ 千本檜小屋(最終回) 2025/08/03
- かんりにん../八海山ロープウェー下見/Vストロームで行く南魚沼③ 2025/08/01
- かんりにん../八海山④ 八合目は薬師岳 2025/08/03
- かんりにん../八海山⑤ エゾシオガマほか 2025/08/03
- もちけら/八海山⑤ エゾシオガマほか 2025/08/03
- かんりにん../八海山⑤ エゾシオガマほか 2025/08/03
- かんりにん../八海山⑤ エゾシオガマほか 2025/08/03