氷川神社で
節分の豆まきがありました。
10時 まずは厳かな儀式から始まります。


豆まきの始まりです。


目の前に転がってきたみかんと豆
一緒に石まで拾っていました(^_^;)
午後からは、2歳以下で親から離れても大丈夫な子は
舞殿の周りに作られたコーナーに入ることができます。

そこに入る整理券を受ける子供たちの列


12時半
桜門の前では・・・


豆まき 午前とは全然違う人の波
小さな子供は危険だし、遠くからでは参加者も
鬼も見えないので子供コーナーは正解でした。
福豆を買うと福引が付いています。
マヨネーズを頂くことが出来ました。


12時半の2度目の豆まきにも大勢の人が
集まっています。
この後、2時と3時にもそれぞれ2度ずつ行われます。
全員に、日本中に、世界中に福が来ますように

10時 まずは厳かな儀式から始まります。


豆まきの始まりです。


目の前に転がってきたみかんと豆
一緒に石まで拾っていました(^_^;)
午後からは、2歳以下で親から離れても大丈夫な子は
舞殿の周りに作られたコーナーに入ることができます。

そこに入る整理券を受ける子供たちの列


12時半
桜門の前では・・・


豆まき 午前とは全然違う人の波
小さな子供は危険だし、遠くからでは参加者も


福豆を買うと福引が付いています。
マヨネーズを頂くことが出来ました。



12時半の2度目の豆まきにも大勢の人が
集まっています。
この後、2時と3時にもそれぞれ2度ずつ行われます。

全員に、日本中に、世界中に福が来ますように

人出もすごくてびっくりです
みかんもまくんですか?
ころがってきてラッキーでしたね
マヨネーズも当たっておめでとうございます
ありそうです。午後からの方がお菓子のような
綺麗な小袋も飛び交っていました。