春夏秋冬お散歩日記

ガーデニングと愛犬のお散歩。徒然なるままに…

春の開花2018 5月25日~6月1日

2019年05月12日 | 春の開花2018

5月26日の階段庭フェンスには遅咲きの「白金の雫」ことジンジャーシラバブが咲いてます。
階段上方と下方に一鉢ずつ置いてます。

階段上方のジンジャーシラバブ
2018年はぼちぼちの開花でした。ヒロさんからいただいた株で6年経ちました。
2017年にロゼアスクエア330に植え替えたので、大きくなっていただきたいところ。
濃紺のクレマチス・ロマンチカをシラバブの枝にからめました。
下方の水色のクレマチスはアラベラです。ロマンチカもアラベラもとても丈夫な品種でウチに9年います。
2品種ともに、大きくない懸崖スリット8号でほとんど植え替えしてません。
毎年、枝を元気に出して元気に咲きます。一度も立ち枯れたことありません。

シラバブとクレマチス、ジギタリス・パムズチョイス、ペンステモン・スモーリー。
左側のシベが紺色のクレマチスはアフロディーテ。
エレガフミナさんではなく、そのままアフロディーテです。こちらも丈夫な品種。

階段下方にはジンジャーシラバブとあおい、いおり、ペンステモン・ハスカーレッド、
カンパニュラ・涼姫、セントレア・ギムノカルパなどを置いてます。

コーナーの上半分はパステルカラーでシラバブ、クレマチス・ハーロウカー、涼姫、
背が高くなったヤグルマギク・ブラックボール。

階段下方のシラバブもぼちぼちの開花です。このやわらかなアプリコットがたまりません。
シラバブは花持ちは良くなくて、たくさんの花弁が3日ほどでバサッと散ります。
階段庭では花持ち良い品種でないと困るんですが、シラバブはかなりの遅咲きでなんでか許せるものがある
ハークネスの品種で片親はグラハムトーマスだそうです。

この後、シラバブ2株ともに夏にカミキリに入られて
階段下方のシラバブには大穴を空けられた始末。
両株ともに生き残ってよかった2019年の開花への影響はどうか、現在のところがんばってくれてますが。
激暑だった2018年夏にはカミキリ被害が頻発しました○| ̄|_全部で9株やられた
なんとかやっつけたはずなんですが、100%確認ができないのがもどかしい


パステルカラーのシラバブの下方には打って変わってニュアンスカラーの御方たちが。
渋い御色の房咲きで長く咲いてくれる、あおいさん。セイヨウニワトコ・ブラックレースの黒葉と一緒。

隣りにはあおいさんの枝変わりのいおりさん。
セントレア・ギムノカルパのシルバーリーフ、カレックスのゴールド葉、ギボウシ・ジャストジューンのブルーの葉と一緒。


デッキ上・・・

香り良いヨハネパウロ二世とリナリア・プルプレア 5月25日
リナリア・プルプレアは春も秋もバラの開花に合わせて咲いてコラボってくれるというありがたい御方。


デッキ上から見る元気なローブリッター 5月25日 
二階のは花台にも枝を誘引してます。花台にはゼラニウムが咲いてます。さっちゃんが挿し芽した株です。

うつむいて咲くジュビリー・セレブレーション。爽やかな香り。
ローブリッターのコロコロ花を背景にイヌコリヤナギ・白露錦の斑入り葉と一緒に

2018年のジュビリーさんは久しぶりに出たシュートからたくさん咲いてくれました。
前面にはデルフィニウム・シネンシスのシェルピンクを置きました。サカタの春待ち苗シリーズです。

ジュビリーセレブレーション 5月27日
前面の草花は黒いダイアンサス・モンクシルバーブラック、デルフィニウム、ゲラニウム、
丸い穂のラグラス、麦のホルデューム・ジュバタム。


ポスト周辺・・・

今年も遅咲きな御方たちのコラボができた5月26日
ピンクの中輪のザ・ファウン(グラニー)、右隣は小輪のツルバラの夢乙女、
紫のクレマチス・エトワールヴィオレット、濃ピンクの安曇野、左の淡ピンクはガラシャ、
スイレン鉢の左隣りは宇部小町の挿木株。

愛らしいピンクのロゼット咲きの花が房咲きになるザ・ファウン。グラニーなどいくつか名前がある。
紫のクレマチス、エトワール・ヴィオレットと一緒。ヴィオレットもとても丈夫なクレマチスでウチに7年います。

安曇野とエトワールヴィオレット。安曇野さんはウチで2016年に接いだ株です。
とんでもないポットロング8号にいて新枝が全然出ない状態が続いたので、花が終わってから10号鉢に鉢増ししました。

淡いピンクのガラシャと挿木株の宇部小町。
ガラシャはこの後、真夏にカミキリにかなり酷くやられてしまいました。
幸いにも切接ぎ苗が育っていたので株を更新することができました。危なかった。
宇部小町と夢乙女は見た目は区別つきませんバラ図鑑にも「酷似した品種」と書かれています。
どちらの品種も作出者と作出年がはっきりしてます。親が同じなんかなぁ。他人の空似?面白いです。

ウェルカムローズをやっていただいてる結愛。房咲きのツボミが咲きました。5月25日

ポスト横に門扉があります。狭い駐車場で結愛ちゃんとおタヌキさんがお出迎えします。
う~~む、、それにしてもポストの「9-3」札を剥がしたい。引っ剥がしたくてしょうがないヽ(`Д´)ノ

ポスト上に置いたワイルドストロベリー・ゴールデンアレキサンドリア。実がなってます
華やかな黄葉のワイルドストロベリーで草勢はおとなしめですが、一年中実をつけます。そして美味い


玄関付近・・・

スイートムーンが房咲きで咲いた5月27日
整った花型で咲き始めて、開ききると花弁ギッシリです。素晴らしいブルー香。カンパニュラ・涼姫と一緒。

寺西菊雄さん作出品種。ブルー系では育てやすい御方だと思います。
遅咲きで、ぼちぼち花疲れも出てくる頃に素晴らしい香りで咲いて、色合いもホッとさせてくれます。


東花壇・・・

ジェフ・ハミルトン 5月25日
ヒロさんからいただいて6年になります。セントレアの花と一緒に。


道路から見る・・・5月27日 ピエール・ドゥロンサールが褪色しながら長く咲き続け、
遅咲きのアルバメイディランド、濃ピンクのキングローズが満開。右隅っこにピンクの「みやび」も見えてます。
ご近所でいただいたキャットミント・シックスヒルズジャイアントも花穂をあげました。

房咲きのアルバメイディランド。クレマチス・ビチセラ・ロゼアがひっそりと紛れて咲いています。

右側のピンクのミニツルバラは「みやび」。
キャットミントのネペタ・シックスヒルズジャイアントが結構に花穂をあげました。
とてもうれしかったのですが、なんと数ヶ月後に枯死 なんでか分かりませんでした。
2019年は鉢植えだったネペタ・ウォーカーズローを鉢地植えしました。
せめて、せめて高畝で今度こそは・・・と祈り(-人-)と怨念込めて植えました(^^;

ウチで最古参と思われるキングローズ
トゲがなく、秋にも少しだけ返り咲く、来歴不明の素晴らしいムルティフローラ系ランブラーローズ。


西花壇・・・

バフ・ビューティ 5月26日 カミキリ被害から4年経ちました。


西花壇のホワイトコーナーのロサ・ムリガニー 5月28日
ホワイト+ブルーのギボウシはフィルンライン。ホワイトコーナーの一画を担っていただくべく来ていただきました。
2018年の激暑で弱ってしまって枯れてしまわないか、かなり心配しました。

ムリガニーはかわいらしいお花ですが、樹勢はものすごくヤマタノオロチ。
しなやかですが、太い枝が何メートルもスルスルと伸びます。トゲはもちろんフック状

そんななので、飼い主は冬の剪定誘引時にはついつい古枝をバンバン切り落としがちで、
ハタと気ぃ付いたときには株がスッポンポンに・・・となりがちです。
あまり切り過ぎるとさすがに寂しくなってしまいます。後ろの波板も隠せないし。

ムリガニー、ギボウシ・フィルンライン、オダマキ・イエロークイーン、あじさい・未来も咲いてます。5月28日
奥にはピンクのホームアンドガーデンが今年も房咲きで咲きました。遅咲きの方々です。
今年はなんでか、白花のミツバシモツケが早くに終わってしまい、ムリガニーやギボウシとのコラボならずでした。


こちらも遅咲きのセンテッド・エアー 5月28日
バラの季節の終わり方に目の覚めるような色と香りで咲いてくれます。花疲れが癒やされます。



北側の一画にあるツクシイバラ 5月28日

2018年もマルハナバチさんに一番人気午前中には彼らの羽音でにぎやかです。
さすが国産原種ローズ今年もウドンコ吹きましたが、花には影響なかった


階段付近に戻って・・・

超遅咲きのパリス 6月1日
グレイ、ピンク、パープルの他にない御色。房咲きで咲いてくれました。
バラの家の、きむたくてんちょさんのロサ・オリエンティスの一品種。

超遅咲きなので、こちらも個性的なハイブリッドジギタリス・イルミネーションとコラボできる。
香りも良く、他にない個性的な色合い、整ったロゼット。たまらん

隣りには黒赤のダイアンサス・LOVEを置きました。
渋い色合いでとても気に入ったのですが、やはり夏越しできなんだ
ダイアンサスの夏越し何連敗・・・?これはどうも無理っぽいらしい

パリスは8号プラスチック鉢にいます。バラの家さんの株は地植えで見事にシュラブっていますが、
ウチのは小さな鉢植えでコンパクトに育ってます。秋にも素晴らしい御色で咲いてくれます。


シラバブの花とクレマチス・ハーロウカー 

シラバブとニゲラ・アフリカンブライド 6月1日



長く咲いたガブリエル、この春の最後のお花 6月1日


ぼちぼち梅雨に入るのでホームアンドガーデンの花枝を切花にしました。毎年恒例になってます。6月1日
今年の開花はこうして終わってゆきました。よ~く咲いてくれた植物もさっちゃんもお疲れさんでした