goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

続・にんげんだもの

2005年12月15日 00時49分27秒 | 雑記
日本語.jpで調べてみたら、

セックス.JP => 登録されています

ということだそうです。
やっぱり基本ですよね。

「セクース.JP」だと未登録のようだけど、やっぱ弱いね。

「萌え.JP」なんかも登録済でした。

ブラジル!

2005年12月10日 06時31分06秒 | 足球
ワールドカップの組み合わせが決定。
ポット番号とグループ内のポジションは別だったんだね。
勘違いしてました。

ブラジル、クロアチア、オーストラリアですか。
第3戦でよかったね。
シドニー五輪の時もそんなこと言ってたような気もするけど、さすがにブラジルもこの組み合わせではしくじらないでしょう。
無理なグループでもないんで、ブラジル戦がジーコのラストゲームになりませんように。

他のグループでは、グループCはヤバ過ぎで、Eもかなりヤバイ。
Bはパラグアイの頑張り次第で面白くなるかもしれないし、Dは試合内容が楽しめそう。
グループAは露骨。そこまでやるか。

そういや俺、フランス大会のクロアチア戦に行ったんだよな・・・

性愛浮世絵

2005年12月10日 04時21分54秒 | 雑記
帰りに久々にゲーセンに寄る。
今日も綺羅出たよ。これで3回連続。
WGKビクトール・バルデスはすでに持ってるから、別に嬉しくないけど。

その後TSUTAYAで本を見てると、吉崎淳二『江戸春画の世界 性愛浮世絵』(コスミック文庫)というのが目にとまり、面白そうだったので買ってみた。
○ンコ○ンコだらけです!

この出版社、そんなのばっかりかよっ!?

『秘蔵版 発禁文学』というのも気になるところだ。
他にはナンクロとか500円DVDとか、ツボを押さえた商品ラインナップですな。
今度『アンナ・カレーニナ』のDVD買おうっと。
その前に原作読めよ>俺。

God Bless You - 300回記念

2005年12月09日 02時29分03秒 | 雑記
昨夜のことであるが、23:30頃、京成線A駅前のラブホから1組のカップルが出てきた。
若者という感じでもなかった彼らは突然、「休憩~、宿泊~」と書かれたプレートをバックに記念撮影を開始した。
ここは道玄坂ではなく、その時間だと人の気配もまばらな、東京のはしっこなのだぞ。
寒いし、写真なら中でいくらでも撮れるだろうにと思ったのだが、あまりに楽しそうなので、ライトアップして第九の合唱でもしてあげたい気分になった。
そんなバカップルに、神の祝福を!



ということで、前回の書き込みで300回ですよ。
1年間に渡り、くだらないことばかり書いてきたねぇと自分でも呆れるのだけれども、くだらないことが好きだからしかたがないのである。
だって、私の熱弁などよりブッシュ大統領の嘆息の方が、全然重いのである。
ならば、軽さを追求してみたい。
というか、熱く語ろうがどうせ軽いのだ。
ブッシュなんて実際にはどうでもよくて、単に軽薄指向の口実に使ってみただけなんだけれども。

「○○クンなんて大キライ」とか「あなたなんてキライよ」ってことば。
目指すところである。
字面だけでは決定不可能なこれらのことばを絶妙に使ってみせる女性は、余裕があって素敵だ。
いつになってもそんな風に言われる人生でありたいと思うが、まだまだだ。



先日、とあるパーティーに誘われていたのだが、行かなかった。
その前日に出席者の一人から「明日行くの?」と聞かれたので「行かない」と答えたら、「どうして」と尋ねられた。
それに行く余裕があるなら休みたいというのが本音だったのだが、わざわざ聞かないでよって気分だったので、適当に「B型だから」と答えておいた。
すると彼は「低血圧ってこと?」と返してきたのだから仰天だ。
「あなたなんてキライ」と言われたら、発狂するのではないだろうか。
とはいうものの、私にセンスが欠如していることも、また事実なのだろう。
まだまだである。



半月ほど前のこと。
やつれ気味だった私は、昼休みにコーヒーを飲みながら後輩を相手に、いま森口瑤子に見つめられたら死んでしまうだろうという話をしていた。
彼は「何言ってんだこの人」という感じで私の話を聞いていた。
黒木瞳もいいけど、やっぱり森口瑤子だよねぇと彼女の完成度の高さを語る私に対して、彼が引き合いに出してきたのは井森美幸だった。
何のことはない、ヤツは森口博子の話だと思っていたのだった。
問題外だ。
しかし、私もまだまだである。

連想バトン

2005年12月08日 02時56分44秒 | 雑記
連想バトンなるものが来てしまいました。

・バトンのルールです。

イメージでつながっている言葉(キーワード)の最後に自分の
イメージを1つ新しく付け加えそれを新たに『3名様を指名』
した上でお渡しする。

◆ 現在まで ◆
海→ブルー→サッカー日本代表チーム→ドイツ→ソーセージ →バーべキュー→かに→白砂→砂丘→海→太陽→ひまわり →たね→すいか→うめぼし→和歌山→みかん→あたしンち →猿山→赤ちゃん→フレンチブルドッグ→おばあちゃん →ボーリング→ハイタッチ→アメリカ→カジノ→ドラクエ!!! →スライム→キング→トランプ→マギー審司→ジュエリーマキ →後藤真希ちゃん→モーニング娘。→テレビ東京→旅→駅弁 →牛タン→カルビ→脂肪→カプサイシン→ナルリョライスンヨプ →金山知憲→ミラクルホームラン→逆転→旗→体育祭→うちあげ →飲ま飲まイエイ→一気のみ→ウコン→インド人→ガンジー →ゼンジー北京→バンジージャ→SHONENJUMP →ナルト→博多弁→和田勉→天然ボケ→浅田美代子→女系家族 →婿養子→カカァ天下→カイヤ→巨乳→叶姉妹→美香→サルサ →情熱→赤い薔薇→おちょう婦人→縦ロール→名古屋嬢 →しゃちほこ→グランパス→リゾートホテル→無縁→ルーズソックス →なが~~~い→しっぽ→ポニーテール →少女→ ロングヘアー →貞子→暗黒舞踏→デスマスク→ナポレオン→痛風→飽食 →グルメ→TOKIOの城島 茂→茂子→あひる隊長→村長 →ヒゲ → サンタクロース→プレゼント→アクセサリー→キラキラ→雪(の結晶)→北海道→実習(先)→調理→パスタ→カルボナーラ→フォーク→食器→レストランバー →お酒→肴→塩辛→チャンジャ→イムジン河→22歳の別れ(by いでっちさん)

で、「22歳の別れ」で何か連想しろと?

実は、中学の音楽の授業でよく歌ってたんですよねぇ。
授業の最初に歌集から1曲選んで歌うのだけど、中学生の感性にマッチする曲が学校で配布される歌集などにあるはずがなく、フォーク系くらいしか選択肢がなかったのですな。
大体、「なごり雪」や「神田川」などと一緒にループしてたような記憶が。

う~ん、年齢を含む曲名で「17歳」ってのも安易だし、「数字+の+名詞」を踏襲して「8月のクリスマス」でまた韓国ネタに戻したら、性格悪いと言われそうだし(苦笑)

ってことで、「音楽室」に決定。
いろんな思い出がある場所だし。

では、バトンを渡す人ですが、マジで友達いてなくて勘弁してくださいって感じなんですが、

ンダカさん

「音楽室」でお願いできます?

ワールドカップ抽選迫る

2005年12月07日 02時39分23秒 | 足球
シード国の発表などが行なわれ、いよいよって感じになってきましたね~。
情報をまとめると、次のようになるんだけど、どの国と同じグループに入るんだろうかって、いろいろ考えちゃうよね!!

シード国: ドイツ(A)、ブラジル(F)、イングランド、スペイン、メキシコ、フランス、アルゼンチン、イタリア
ポット2: チュニジア、コートジボワール、ガーナ、アンゴラ、トーゴ、パラグアイ、エクアドル、オーストラリア
ポット3: オランダ、スウェーデン、クロアチア、チェコ、ポルトガル、ポーランド、スイス、ウクライナ
ポット4: セルビア・モンテネグロ、韓国、日本、サウジアラビア、イラン、アメリカ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ

さて、日本がどのシード国と同じグループに入るのかってことだけど、
・セルビア・モンテネグロはヨーロッパ以外のシード国と同じグループになることが決まっている。
・シード国は第3節にポット4の国と試合をする。
ってところがポイントだね。

セルビア・モンテネグロの件を考慮すると、4/7の確率でヨーロッパのシード国と当たることになるんだけど、多分ドイツとは同グループにはならないと予想。
なぜなら開催国ドイツの第3戦は、比較的安全な相手であることが望ましく、間違ってもアメリカなどではあり得ず、サウジとかトリニダード・トバゴになるだろうってこと。
やってみたい国って観点では、スペインかイタリアがいいなぁ。

問題は緒戦で対戦するポット3だけど、強豪国が目白押し!
オランダとの対戦なんて夢のようだけど、グループリーグ突破はかなり厳しくなるかなぁ・・・

とはいうものの、よく見るとポット3のオランダ、チェコ、ポルトガル、スウェーデン、クロアチア、ポット4のアメリカ、日本、韓国を足したらうまい具合に8か国。
ポット2で厄介そうなコートジボワール、ガーナ、パラグアイなんかと当たると面倒だけど、取りこぼさなければ突破できそうな感じがしない訳でもないね。
もちろんそんなうまい具合にいく保証はなく、1つくらいは「死のグループ」ができたりするんだけどね。

さて、今度の抽選ではどんな「不思議」が起きるんでしょう!?