goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

ワールドカップ抽選迫る

2005年12月07日 02時39分23秒 | 足球
シード国の発表などが行なわれ、いよいよって感じになってきましたね~。
情報をまとめると、次のようになるんだけど、どの国と同じグループに入るんだろうかって、いろいろ考えちゃうよね!!

シード国: ドイツ(A)、ブラジル(F)、イングランド、スペイン、メキシコ、フランス、アルゼンチン、イタリア
ポット2: チュニジア、コートジボワール、ガーナ、アンゴラ、トーゴ、パラグアイ、エクアドル、オーストラリア
ポット3: オランダ、スウェーデン、クロアチア、チェコ、ポルトガル、ポーランド、スイス、ウクライナ
ポット4: セルビア・モンテネグロ、韓国、日本、サウジアラビア、イラン、アメリカ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ

さて、日本がどのシード国と同じグループに入るのかってことだけど、
・セルビア・モンテネグロはヨーロッパ以外のシード国と同じグループになることが決まっている。
・シード国は第3節にポット4の国と試合をする。
ってところがポイントだね。

セルビア・モンテネグロの件を考慮すると、4/7の確率でヨーロッパのシード国と当たることになるんだけど、多分ドイツとは同グループにはならないと予想。
なぜなら開催国ドイツの第3戦は、比較的安全な相手であることが望ましく、間違ってもアメリカなどではあり得ず、サウジとかトリニダード・トバゴになるだろうってこと。
やってみたい国って観点では、スペインかイタリアがいいなぁ。

問題は緒戦で対戦するポット3だけど、強豪国が目白押し!
オランダとの対戦なんて夢のようだけど、グループリーグ突破はかなり厳しくなるかなぁ・・・

とはいうものの、よく見るとポット3のオランダ、チェコ、ポルトガル、スウェーデン、クロアチア、ポット4のアメリカ、日本、韓国を足したらうまい具合に8か国。
ポット2で厄介そうなコートジボワール、ガーナ、パラグアイなんかと当たると面倒だけど、取りこぼさなければ突破できそうな感じがしない訳でもないね。
もちろんそんなうまい具合にいく保証はなく、1つくらいは「死のグループ」ができたりするんだけどね。

さて、今度の抽選ではどんな「不思議」が起きるんでしょう!?