ぷちとまと

FC東京、もう飽きた。

アジアカップ・決勝トーナメント

2007年07月19日 02時57分45秒 | 足球
アジアカップのベスト8が出揃いました。しかしガチで4-0って、サウジは鬼ですな~。おかげで韓国が残りました。

準々決勝の組み合わせは次の通りです。
(1)日本×オーストラリア
(2)イラク×ベトナム
(3)イラン×韓国
(4)サウジアラビア×ウズベキスタン

準決勝は
(1)の勝者×(4)の勝者
(2)の勝者×(3)の勝者
となります。

次のように勝手にランク付けした上で、トーナメントの展望に入りたいと思います。
A. 日本、オーストラリア、サウジアラビア
B. イラン、韓国
C. イラク、ウズベキスタン
D. ベトナム

昨年のワールドカップに出場した5か国がすべて残り、面白いトーナメントになりそうなのですが、準々決勝で少なくとも2チームが脱落します。

いちばんの見どころはやはり(1)ですね。勝つと次はサウジと当たりますから、事実上の決勝戦が2試合続きます。日本としては90分で勝負をつけたいところ。終盤もしくは延長にもつれこむと、昨年の悪夢再びという展開もありえます。ベトナム戦を見た限りでは、「飛び道具」佐藤寿人もオーストラリア相手では厳しそうな気がしますが、もつれた場合は彼がワンチャンスをものにできるかどうかが勝敗の分け目となるかもしれませんね。

あとは遠藤。コースが空いたらもっとシュートしてほしいですね。UAE戦でPKとなったシーンもそうですが、パスを出そうとし過ぎだと思います。多少キーパーに寄られていましたが、あの位置まで攻め込めば、世界的な選手ならシュートするでしょう。パスを出す選手はよく見えているのだから、シュートコースも見えているはずです。

面倒なので省略しますが、他の試合はイラク、イラン、サウジが準決勝進出だと予想。で、あっち側はイランが決勝進出ですね。もし韓国がイランに勝った場合は、イラクと五分五分といったところでしょうか(笑)

日本orオーストラリアは準決勝でも強敵との対戦となりますが、日程と移動の面で有利ですから、何とか決勝にたどり着けるのではないかと思います。

アジアレベルとはいえ、強豪が勝ち上がり、面白い大会になってきました。日本の成績に関係なく、決勝まで楽しめそうです。

最新の画像もっと見る