
「雷が鳴ったらへそを隠せ」とは、幼い頃よく言われたものだ。
金曜夜の落雷で、へそは取られなかったが、(少なくとも俺にとっては)大変な目に遭った。
数秒の停電の後、PCが起動しなくなった。
ノートPC以外はPCを完成品の形で買ったことがない、いわゆる自作派であり、パーツの交換は何度も経験しているが、今回のようなケースは初めてだ。
おそらく、電源がやられたのだろうが、断定はできない。
もしかすると、マザーボードを交換しなければならないかもしれない。
ということで、土曜日は電源を買いにお出かけ。
電源が原因だと特定できている訳ではないので、あまりお金はかけたくない。
どうせなら、いいマザーボードを買いたいという考えもあり、玄人志向の電源を3150円で購入(笑)
帰宅して早速確認。
やっぱり電源が原因だったようだ。
起動させて、いつも巡回しているサイトを見る。
どうも変だ。
メモリ消費量が増えると、Firefoxが突然終了してしまう。
停電以前には、問題なく見ていたサイトである。
う~ん、なぜだ?
変わったのは電源だけだ。
もしかして、クロックアップとかしてたりするのが悪い?
したかどうかも覚えていない(苦笑)
ということで、マザーボードのリファレンスを見る。
クロックアップの設定位置を確認したついでに、とりあえず他の箇所にも目を通す。
あ...
IDEケーブルのプライマリとセカンダリを差し間違えてる(汗)
ケーブルを抜く必要は特になかったのだけど、買いものに行く前に、ハードディスクを外して、CPUとメモリだけで起動するかどうかを調べようとしてたのだった。
ケーブルを差し直して、一件落着。
ちゃんと説明見ろよ、お前。
金曜夜の落雷で、へそは取られなかったが、(少なくとも俺にとっては)大変な目に遭った。
数秒の停電の後、PCが起動しなくなった。
ノートPC以外はPCを完成品の形で買ったことがない、いわゆる自作派であり、パーツの交換は何度も経験しているが、今回のようなケースは初めてだ。
おそらく、電源がやられたのだろうが、断定はできない。
もしかすると、マザーボードを交換しなければならないかもしれない。
ということで、土曜日は電源を買いにお出かけ。
電源が原因だと特定できている訳ではないので、あまりお金はかけたくない。
どうせなら、いいマザーボードを買いたいという考えもあり、玄人志向の電源を3150円で購入(笑)
帰宅して早速確認。
やっぱり電源が原因だったようだ。
起動させて、いつも巡回しているサイトを見る。
どうも変だ。
メモリ消費量が増えると、Firefoxが突然終了してしまう。
停電以前には、問題なく見ていたサイトである。
う~ん、なぜだ?
変わったのは電源だけだ。
もしかして、クロックアップとかしてたりするのが悪い?
したかどうかも覚えていない(苦笑)
ということで、マザーボードのリファレンスを見る。
クロックアップの設定位置を確認したついでに、とりあえず他の箇所にも目を通す。
あ...
IDEケーブルのプライマリとセカンダリを差し間違えてる(汗)
ケーブルを抜く必要は特になかったのだけど、買いものに行く前に、ハードディスクを外して、CPUとメモリだけで起動するかどうかを調べようとしてたのだった。
ケーブルを差し直して、一件落着。
ちゃんと説明見ろよ、お前。