年末に言の葉バトンなるものが回ってきました。
一見すると面白そうだけど、実はくだらないよね。
設問の質がひど過ぎると思う訳です。フォーカスが言葉にあるとは思えないもん。
「ありがとう」と言った数と言われた数の比較なんて、明らかにそうだよね。
いくつかの稚拙な設問から思うに、このバトンの発案者は、シニフィアンとシニフィエとの間には常に1対1の単純な対応関係が成立するとでも思っているのではないかと疑ってしまいたくなるのだけれども、それを踏まえた上でのバトンということであれば、僕の力の及ぶところではなく、以下がくだらないことに対するすべての責任は僕にある訳です。
前置きはこれくらいにして、とりあえずやってみます。
■好きな言葉は?
座右の銘などはありません。
○「俺達は、コインロッカー・ベイビーズだ。」(村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』)
これほどしびれた1行はありません。
○攻撃的フットボールに関するヨハン・クライフのいくつもの発言
フットボールは結果より内容だと思う心のよりどころ(バイブル)。
応援しているチームがなかなか勝てない時など、そう思い続けるのは簡単ではありません。
しかし、休暇中の「小掃除」でも『ヨハン・クライフ―スペクタクルがフットボールを変える』が見当たらない(汗)
■あなたの口癖は?
「なんでやねん」かな。
■あなたにとって最大の褒め言葉は?
さりげなくやってることに気付いてくれたときの言葉、ですかね。
■普段は出来るだけ使わないようにしている言葉は?
冗談でやることはあるけれど、勝ち誇ったような態度で人の揚げ足を取るのは見ていて気持ちのよいものではないので、そういうことはなるべく言いたくないですね。
つまり、同じ言葉でも、言葉だけが問題ではないということです。
■最近、言われて1番腹の立った言葉は?
覚えてないけど、仮に何らかの言葉に腹を立てたとしても、言葉そのものではなく、その言葉の裏側や相手の人間性に腹を立ててるのではないかと思います。
■1度言ってみたいがキッカケが無かったり何らかの理由でまだ言ったことのない言葉は?
書けるくらいなら言ってるし、言う前に書くつもりもありません。
■普段何気なく使ったりするけど実は意味を理解していない言葉は?
「良心の呵責」の「呵責」とか、字のニュアンスだけで何となく、みたいな。
そんな言葉、普段使ってないだろ(笑)
■普段の生活において思ったことの何%くらいを実際に言葉に出してる?
わかりません。
また、それを充分に伝えられるだけの表現能力を備えていないと感じてます。
■面と向かっては言えないけどメールでなら書けるってどんなこと?
相手によって違います。
「面と向かっては言えないけど電話でなら言えるってどんなこと?」って、発案者に併せて聞きたい。
■プロポーズとして言いたいor言われたい言葉は?
相手によって言いたいことも違うでしょう。
■人生において「ありがとう」と言った数と言われた数どっちが多かったと思う?
多分言った数の方が多いかな。
人に何かをしてあげるより、人からしてもらうことの方が多いと思うので。
■現時点で最後に発した言葉は?
「おやすみ」とかそんなんじゃないかな。
■あなたにとって言葉とは?
単なるシニフィアンに過ぎない。
なんて言い切ってしまうつもりはないけど、それを全否定するほど何かを理解している訳でもなく・・・
行為と相互に補完しあうもの。
言葉を発することだって行為だしなぁ・・・
言葉は言葉なんじゃないでしょうか(笑)
■バトンを受け取って欲しい人
・いでっちさん
お手数ですが、気が向いたらお願いします。
他にも、やってもいいよという方がいらっしゃいましたら是非。
TBしていただければ幸いです。
一見すると面白そうだけど、実はくだらないよね。
設問の質がひど過ぎると思う訳です。フォーカスが言葉にあるとは思えないもん。
「ありがとう」と言った数と言われた数の比較なんて、明らかにそうだよね。
いくつかの稚拙な設問から思うに、このバトンの発案者は、シニフィアンとシニフィエとの間には常に1対1の単純な対応関係が成立するとでも思っているのではないかと疑ってしまいたくなるのだけれども、それを踏まえた上でのバトンということであれば、僕の力の及ぶところではなく、以下がくだらないことに対するすべての責任は僕にある訳です。
前置きはこれくらいにして、とりあえずやってみます。
■好きな言葉は?
座右の銘などはありません。
○「俺達は、コインロッカー・ベイビーズだ。」(村上龍『コインロッカー・ベイビーズ』)
これほどしびれた1行はありません。
○攻撃的フットボールに関するヨハン・クライフのいくつもの発言
フットボールは結果より内容だと思う心のよりどころ(バイブル)。
応援しているチームがなかなか勝てない時など、そう思い続けるのは簡単ではありません。
しかし、休暇中の「小掃除」でも『ヨハン・クライフ―スペクタクルがフットボールを変える』が見当たらない(汗)
■あなたの口癖は?
「なんでやねん」かな。
■あなたにとって最大の褒め言葉は?
さりげなくやってることに気付いてくれたときの言葉、ですかね。
■普段は出来るだけ使わないようにしている言葉は?
冗談でやることはあるけれど、勝ち誇ったような態度で人の揚げ足を取るのは見ていて気持ちのよいものではないので、そういうことはなるべく言いたくないですね。
つまり、同じ言葉でも、言葉だけが問題ではないということです。
■最近、言われて1番腹の立った言葉は?
覚えてないけど、仮に何らかの言葉に腹を立てたとしても、言葉そのものではなく、その言葉の裏側や相手の人間性に腹を立ててるのではないかと思います。
■1度言ってみたいがキッカケが無かったり何らかの理由でまだ言ったことのない言葉は?
書けるくらいなら言ってるし、言う前に書くつもりもありません。
■普段何気なく使ったりするけど実は意味を理解していない言葉は?
「良心の呵責」の「呵責」とか、字のニュアンスだけで何となく、みたいな。
そんな言葉、普段使ってないだろ(笑)
■普段の生活において思ったことの何%くらいを実際に言葉に出してる?
わかりません。
また、それを充分に伝えられるだけの表現能力を備えていないと感じてます。
■面と向かっては言えないけどメールでなら書けるってどんなこと?
相手によって違います。
「面と向かっては言えないけど電話でなら言えるってどんなこと?」って、発案者に併せて聞きたい。
■プロポーズとして言いたいor言われたい言葉は?
相手によって言いたいことも違うでしょう。
■人生において「ありがとう」と言った数と言われた数どっちが多かったと思う?
多分言った数の方が多いかな。
人に何かをしてあげるより、人からしてもらうことの方が多いと思うので。
■現時点で最後に発した言葉は?
「おやすみ」とかそんなんじゃないかな。
■あなたにとって言葉とは?
単なるシニフィアンに過ぎない。
なんて言い切ってしまうつもりはないけど、それを全否定するほど何かを理解している訳でもなく・・・
行為と相互に補完しあうもの。
言葉を発することだって行為だしなぁ・・・
言葉は言葉なんじゃないでしょうか(笑)
■バトンを受け取って欲しい人
・いでっちさん
お手数ですが、気が向いたらお願いします。
他にも、やってもいいよという方がいらっしゃいましたら是非。
TBしていただければ幸いです。