昨日マクドナルドで食事したところ、トレイに敷く紙のデザインが変わっていることに気がつき、読んでみると、なにやら「得来速」についてのお知らせのよう。
しかし「得来速」って何じゃ?よ~く内容をみてみると・・・あっ!
得来速=Dé lái sù=drive-through=ドライブスルー!!!
さらにスゴイのは、漢字の意味から言うと、「入手が迅速である」という感じで、発音・意味ともに兼ねているんです!いや~、やっぱり中国語ってスゴイわ(笑)マクドナルドでひとりニヤニヤしちゃったじゃないですか。

それから、全然関係ないんですが、わたしがよく買うパンのパッケージが最近変わりました。どうやら経営者が変わったようで、会社名も以前の「パンリコ」(漢字忘れた)から「賓堡(Bīn bǎo)」に変わりました。
でもね~、英語名の「BIMBO」はどうかと思うんですよ。会社傾きますよ?
しかし「得来速」って何じゃ?よ~く内容をみてみると・・・あっ!
得来速=Dé lái sù=drive-through=ドライブスルー!!!
さらにスゴイのは、漢字の意味から言うと、「入手が迅速である」という感じで、発音・意味ともに兼ねているんです!いや~、やっぱり中国語ってスゴイわ(笑)マクドナルドでひとりニヤニヤしちゃったじゃないですか。

それから、全然関係ないんですが、わたしがよく買うパンのパッケージが最近変わりました。どうやら経営者が変わったようで、会社名も以前の「パンリコ」(漢字忘れた)から「賓堡(Bīn bǎo)」に変わりました。
でもね~、英語名の「BIMBO」はどうかと思うんですよ。会社傾きますよ?