南会津生活記

南会津での日々の〝ひとコマ〟をご紹介しています。
by s-k-y (presented by taito)

2009ラスト尾瀬 その5(尾瀬沼へ)

2009年12月19日 06時16分44秒 | 尾瀬国立公園
沼山休憩所で休息の後、尾瀬沼へ向けて出発です
整備された木道は雪に包まれ、靴がスッポリ隠れるくらいの積雪!
時折森の中でガサガサ、ドスドスっと・・・、落雪か?たはまた何者かがそこに居るのか?立ち止まっては様子を伺い、また進む。。。恐怖心に包まれます
臆病なもので



抱返の滝からひたすら登り続けた山道、ついに沼山峠です
息は上がり、足はガクガク
シャトルバスで来ると「沼山峠のどこが峠?」という程度ですが、旧沼田街道を来ると「なるほど峠だ」と納得です。



峠からは一気に駆け下り、ついに大江湿原到着です



向うには尾瀬沼!



燧ヶ岳は残念ながら雲の中
もう少し早く来てればピークまで見えたかな~?



荒涼感漂う大江湿原をしばし散策。







尾瀬沼は半結氷。



尾瀬沼と大江湿原を眺めながら、



燧ヶ岳も眺めつつ、



七入山荘で作ってもらったお弁当にてランチタ~イム



尾瀬沼の畔でひとり、静寂に身を置きます






★☆ 11月の尾瀬(11/21-23) ☆★

11/21
その1(七入散歩)

11/22
その2(出発の朝)その3(旧沼田街道)
その4(抱返の滝)その5(尾瀬沼へ)
その6(大江湿原)その7(帰途)

11/23
その8(モーカケの滝)その9(檜枝岐集落へ)


11/21-23
その10(銀塩フォトギャラリー)




★☆ 今までの尾瀬写真index ☆★