札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

ブッフェ・ア・ラ・モード

2010年05月19日 | ホテルグルメ
札幌東急インにて久々のホテルディナー 


ブッフェ a la mode に行って来ました。


メインデッシュを1品選び、前菜やデザートが食べ放題のバイキング。




10種類のオードブルがズラ~ッと・・・




生ハムをカッティング中!

他にも鶏レバーのパテやチーズも実演サービス!
生ハムウマカ~~でした。




いただきま~す




オードブルはこんな感じでワインに合いそうなラインナップ。

鯛のカルパッチョは何回も取りに行ってしまったわ。
ミニシューのやつはハムクリームなんです。
これが意外と美味しかった。




菜の花とベーコンのクリームパスタ      2000円

プレートサービスのメインデッシュは1番リーズナブルなパスタで。
この日はパスタがめっちゃ食べたかったので・・・

好きなクリームパスタがあって良かったわ

パンは焼きあがった時点で席まで持ってきてくれたので
熱々でモチモチのパンでした。
ただ、焼きたてのパンは熱々のうちに食べた方がいいですね。
冷めちゃうとやっぱね・・・






食後はお約束のスィーツです

スィーツは食べ放題と言ってもこの4種類のみ。
ブルベーリーケーキ以外は 全てパッションフルーツ系の味。
ケーキバイキングじゃないから仕方ないけど
もう少し違う味のケーキを用意出来ればいいのにね。





席に戻ったら テーブルサービスのデザート が登場

スィーツはこのバニラアイスクリームが1番美味しかったかも




2300円、2500円・・・と選ぶメインディシュにより価格が決まるので
肉や魚等を選べばもっとしっかりした食事も出来るが
パスタで2000円か・・・

2000円位で同じようなスタイルでランチバイキングやっている
他のホテルと比べると オードブルもパンもスィーツも物足りなく感じるな~
ディナーなんでね~オードブルがもう少し充実していれば・・・かな?
期待しすぎたのかしら?











サウスウエスト
札幌市中央区南4条西5丁目 札幌東急イン1F
TEL(011)531-1065
PM17:30-PM21:00(木曜をのぞく毎日開催)



ミクニ サッポロでランチ

2010年02月24日 | ホテルグルメ
1度は行って見たいな~と思っていた ミクニ サッポロ

とてもお得なレディスランチがあるって事でお友達と
新年会を兼ねて行っちゃいました



とうとう来ちゃった ミクニ サッポロ




レディスランチ Menu d'hirer     3500円(ワンドリンク付)

ワンドリンクはノンアルコール「柚子のカクテル」で





アミューズ   グリンピースのムースみたいやつ?

トロトロ~のグリンピースムースが美味しいの。




前菜  鴨肉と根菜・冬野菜のスープ

これはお鍋を食べているような味がした・・・自分でも作れそう?





パン

はるゆたか米を使ったパンで少しモチモチしてて好みの味でした。




真タラのクルスティアン焼き 菜の花ソース

お肉料理とのチョイスでしたが お魚にして大正解!

クルスティアン焼きなんで表面がパリパリしてて 中はホクホク~とても美味。
魚の塩分と菜の花ソースが絡み合うと更に美味しさが増しました。
パンのおかわりでバケットをもらい ソースをぬぐって綺麗にいただきました。





1つ目のデザート   ミントのジュレとソルべカプチーノ

ミント風味の泡カプチーノの中にミントソルべが隠れていた。
ミントゼリーとフランボワソースも合うね。
口の中がさっぱりしました。




ミクニ自家製デザートワゴンサービス

パティシエ特製デザートかワゴンデザートのチョイス。
もちろんワゴンサービスだよね






イチゴタルト・パリブレスト・フルーツカクテル・プリンパウンドの4品で。

ワゴンで「お好きなのをどうぞ~」と選べるのは楽しいね。
全部!と言いたかったが今回は我慢 
全体的にちょっと甘かったかも?

自分的に採点したデザートワゴンサービス対決は
昨年行った 「ル・ジャンティオム」の勝ちですね 





小菓子と紅茶

紅茶の味が美味しかったな~
どこの使っているんだろう?ミルクティーでお願いしたけど
結局ミルク入れずに飲んでしまったくらいに美味しい茶葉でした。



ワンドリンク付でこの価格ならたまには利用出来るな~
このランチは2月28日までか・・・もっと続かないかな~









フレンチレストラン  ミクニ サッポロ
札幌ステラプレイス9階
TEL(011)251-0392
LUNCH AM11:30-PM14:30

JRタワーホテル日航札幌のフレンチレストランですが
場所は札幌ステラプレイスなんですね~
ステラプレイスの6階から直通エレベーターでミクニへ到着です





トマトしゃぶしゃぶ

2010年01月04日 | ホテルグルメ
1月2日はセール初売りの日。
でもセールは全く興味無しで?大丸をさら~~っと散策した後は
すぐ横にあるホテルでランチをして来ました。




センチュリーロイヤルホテルにある和食堂「北の路」 へ

お正月にホテルへ行くのもいい気分になりますね
レストランの入り口にまで門松がありました 





昼のトマトしゃぶしゃぶ      2500円

十勝産豚肉とトマトでいただく トマトしゃぶしゃぶ鍋なんです。
濃厚なトマトつけダレと平飼い卵でいただきます。





トマトの鍋がやってきた~

どんな味なんだろう??と興味深々。




2人分の十勝産 豚ロースと野菜が アフタヌーンティーのように登場。





1人前140gです。
「これで2人分?」と思ったけど 食べ終わる頃にはすっかり満腹に





トマトしゃぶしゃぶって予想に反して美味しい
豚肉の甘みとトマトダレの酸味が良く合います。

例えると・・・ミネストローネスープを飲んでいる感じの味がした。

トマトジュース「夕日の丘」をベースに作っているようなので
家でもやってみよう~~っと。




残り汁は きしめん を煮込んでいただきました。






デザートは アイスクリーム

ミルク味が濃厚なアイスクリームでしたよ。
フルーツは「○○を見て・・・」が合言葉の?予約特典なので
通常はアイスだけですよ




ランチはPM16:00まで(平日はPM14:30まで)
ディナーはPM16:00~PM21:00まで 2名から利用可。

夜のトマトしゃぶしゃぶは3600円だけどこちらの方が得だと思う。
小鉢にドリンクが2杯付くので




会計時にコーヒー券をもらったので今度は家族で1回行こうかな??











郷土和食堂  北の路
札幌市中央区北5条西5丁目 センチュリーロイヤルホテル 19F
TEL(011)221-3007
AM11:30-PM21:00
   (平日は14:30-17:00までクローズ)


トマトしゃぶしゃぶは 1月31日までです 



スカイレストラン 丹頂

2009年12月25日 | ホテルグルメ
12月は母上の誕生日
少し遅くなったけど ランチでお誕生会をやってきました。



JRタワーホテル日航札幌のスカイレストラン 「丹頂」 でお食事です。





「母親の誕生日で・・・」と言って予約をしていたら
ホテルからのサービスです~と


シャンパンのサービス があった


美味しくいただきました~




丹頂は35階にあるので札幌を一望できる?
この席からは札幌ビール園が見え、苗穂駅や千歳空港方面です。




札幌ビール園のすぐ近くにある 日ハムの室内練習場も肉眼ではっきり見えた。






丹頂二段弁当     2800円

本当は昼会席を予約する予定だったけど
今月の内容が好みじゃなかったのでお弁当にしました。




一の膳 日替わり小鉢九種

野菜のゼリー寄せ・タチポン・土佐煮・・・
色んな味が少しずつ一気に楽しめていいな~





二の膳 焼き物・御造り・煮物

赤身は中トロだし、煮物にはフカヒレも入っていた。


白いご飯がパサパサ気味でこれだけが残念でしたが
パクパクと食事していると
思わぬハプニングが 





サンタが席にきた~~!! 

サンタさんが「メリークリスマス」と言って 
クリスマスプレゼントを配りに来てくれたのです。
子供だけじゃなく 全席全てのゲストに手渡しで・・・

あっちこっちから「嬉しい~」と言った歓喜の声があがっていました

だってね~こーゆープレゼントってこの時期にホテルで食事すると
子供にはプレゼントされても大人はないじゃない。
当たり前の事だけど・・・




自分が大人になってサンタさんからプレゼントをもらえるなんて・・・
めっちゃ嬉しかったな~

モロゾフのチョコレート 美味しくいただきました









そんなんしているうちに デザートが登場!!




白いどらやき・わらびもち・求肥・・・
和風デザートのクリスマス仕様です。

予約時に誕生日と伝えていたので母上には「お誕生日おめでとう」プレート付


このデザートはスペシャルデザートなので二段弁当のデザートとは違います。
「誕生日なのでプレート仕様にして下さい。追加料金可能なので」とお願いした物。


若干の追加料金でここまで素敵に作ってくれるなんて感激です。



デザートの登場と共にホテルからのサービスで写真撮影が
帰り際に写真が入ったバースディーカードのプレゼントがあった。
有難いですね~ここまでしてくれたのは日航札幌が初めてだったかも

来年は父上の誕生日をここでしようかな??
その時はディナーでね













スカイレストラン 丹頂
札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーホテル日航札幌35F
TEL(011)251-6377
LUNCH AM11:30-PM14:30 (土・日・祭 PM15:00)




 

レストラン ボルドーのバイキング

2009年10月16日 | ホテルグルメ
この春 すすきの地区ににオープンした

メルキュールホテル札幌



初めて潜入したメルキュールホテル。
10月5日からランチメニューが変わったって事で行ってきました

フレンチ ランチブッフェ    1980円

メインディッシュ1品を選び、フレンチスタイルの前菜や温野菜・デザートを
ブッフェ形式で好きなだけどうぞ!のスタイル。

クロスホテル札幌の「アゴーラ」と同じスタイルって訳ですね。

これからは こーゆースタイルが主流になるのか




グラスに入れられた前菜がずら~~っと並んでいました。




ホットコーナーはフタがしてあるので熱々のまま食べれます。



チーズやハム・サラミも沢山・・・ワイン飲みたくなりますね




少しずつ持ってきてこんな感じ。
チーズ盛り合わせは2人分です。
スープは失敗した・・・持ってこなきゃ良かったな




ブッフェはホット物が充実しています。
キノコのクリーム煮やかぼちゃのグラタン等はメインディッシュにしてもいいものだしね。

全体的にはあっさりした食べやすい味付けかな?



フランス産のブレットとの事ですが
このパンが美味しくて・・・美味しくて・・・なんだろうこの味?
ホテルメイドなのかな??
ランチブッフェで食べたパンの全てが美味しい!!と思ったのは
このメルキュールホテルが初めてでした




根室産帆立貝のポアレ バスク風

5種類の中から1品選ぶメインディッシュは帆立にしました。
パスタ・肉・魚介料理の中から選べるメインディッシュ。
周りを見渡すとパスタを選んでいる人が多かったように思えました。




2回目はサラダを中心に。




デザートは品数は少ないです。
ゼリーと洋ナシのタルトをとっていれば全種類って感じで
「これしかないんだ・・・」と思いながらお皿に盛った後・・・
ある看板が目に入る。





チョコレートフォンデュあるの?

フォンデュとアイスクリームの希望者はスタッフが席まで持ってきてくれるって・・・
ならケーキとらなかったのに・・・と思いながらも注文



チョコレートフォンデュ登場!!

思ったよりフルーツがあったので1人前にして正解。




ちゃんと温めて食べる事ができます。




チョコレートもたっぷり~ビター系なので食べやすいし。




「チョコレートが余ってもったいないね」って話になって
フルーツコーナーのフルーツをフォンデュ(笑)
もちろん こちらも美味でした。

このチョコレートフォンデュがあるなら ケーキはとらずに
フォンデュを人数分オーダーした方がお勧めだと思います。

ケーキは特に美味しいって訳じゃなかったので。(プリンは美味でしたが)




コーヒー・紅茶は好きに飲んでいいんだな~と目に入っていたのですが
デザートと一緒に紅茶でも~とコーナーに行ってみると





ほうじ茶があった!?

フレンチブッフェでほうじ茶?と思ったけど
ほうじ茶があるなら食事の時からほうじ茶飲んで食事すれば良かったな~



ランチ新スタイルになってから メディア等を使って宣伝していないのか?
混雑もなく半分も席が埋まってなかった
大人の人がゆったり食事している感じでしたね。
お客さんの中で私達が1番若かったでしょうね
テレビで宣伝とかしだしたら込み合ってしまうんだろうな・・・

ちなみに10月中は予約して行くと10%割引 になるそうです。


機会があったらまた行ってみようと思います。
















レストラン 「ボルドー」
札幌市中央区南4条西2丁目 メルキュールホテル札幌 3階
TEL(011)518-5700

LUNCH  
平日AM11:30-PM14:30
週末AM11:30-PM15:30



レストラン アゴーラ

2009年08月28日 | ホテルグルメ
奥様達や若い?女性でいつも賑わっているクロスホテルのランチビュッフェ
今回は初めての利用でしたが、前回は待ち時間があったのでやめたんだけど
この日は雨だった為かすぐに席に案内してもらえた。




ビュッフェランチ    1980円(税・サ別)

前菜とデザートがビュッフェでパスタを1品選び席まで持ってきてくれます。




 
イタリアンの前菜がずら~~っと並んでいます。



サラダも凄いね~





少しずつ取ってきたらこんな感じになりました。
ピザの下にある 白くて小さいのは「帆立のサワークリーム」なんだけど
これが美味しかった~
帆立の表面だけ焼いていて 甘みがじゅわ~っと出てきました。

この後 たくさん持ってきちゃった





冷製 枝豆のスープ

夏ならではの冷製スープ。
とても濃厚で美味しくいただきました。




きのことローストねぎのクリームソース タリアテッレ


出てきた瞬間 量少なっ! と思った。

3口で食べ終わるしょ~と思ってみたり

でも、前菜がたっぷりあるのでちょうどいい量かも?

手打ち麺のパスタで生パスタのような感じ。
油の使い方もちょうどよく優しい味のパスタです。





 
うひゃ~うひゃ~ 言いながらデザートコーナーへ



ティラミス絶品!マスカルポーネの味がたまりません。





プレートに盛ってきただけで満足のデザート達


マカロン はめっちゃ小さかったけどね。
ケーキは全体的に小ぶりなので なんぼでも食べれるかも?




ミルクティータピオカ入りジェラート フレッシュ桃を添えて

これは実演コーナーで注文してから
ジェラートと桃をトッピングしてくれて・・・
ミルクティが茶葉の味がしっかり残ってて美味しかったな~


デザートを取り終えた頃 紅茶が席にきました。
この紅茶も茶葉の風味が豊かでね~

ケーキの種類も多いので、ケーキバイキングに行くより
ここで軽く食事してからデザートを楽しむのもいいかな?と思ってみたり・・・



女性にはお勧めのランチビュッフェだと思います。

それにスタッフはイケメン揃いだしね 












レストラン agora
札幌市中央区北2条西2丁目23番地 CROSS HOTEL札幌3F
TEL(011)272-0068
ランチ AM11:30-15:00 (LO14:00)




ランチバイキング

2009年08月03日 | ホテルグルメ
先週末 久々に会った友達の子供(小4の女の子と5歳の男の子)と一緒に
ランチバイキングに行ってきました。

こんなに賑やかに食事に行ったのは久振りでしたね
どこにしようか迷ったが選んだお店は



札幌グランドホテルの「ノード43℃」 にしました。

改装オープンしてからオープンキッチンのバイキングスタイルになったのだ!




ここにしたのは札幌の円山動物園で双子のホッキョクグマが誕生して
北海道では大人気の白クマツインズなんだけど

「白クマの赤ちゃん誕生記念としてバイキングに白クマデザートが登場した!」

こんな記事を目にしたのでグランドホテルにしたのです。





クマの足型パンケーキは蜂蜜バイキング付

子供たちは楽しそうに取っていましたよ





パンケーキの他にも 白クマプチケーキや白いプリンの上にはクマのゼリーが





限定スィーツのパンナコッタ は席まで回って持ってきてくれます。





もちろん 食事もしっかり食べてますよ~ランチバイキングですから
セイロに蒸された道産野菜の蒸し物もあるが
全体的にイタリアン料理が多いですね。




カレーのパングラタン も希望者のみ席まで持ってきてくれる限定メニュー
子供にはちょっと辛かったようです




今回の私達のメインはこれでしたね。
ステーキと帆立とエビのバターソテー


「ママ~家じゃこんな大きいエビでないもんね~美味しいよ~」
なんて言いながら嬉しそうにパクパク食べている顔を見ながら
賑やかに食事するのもいいもんだな~と思ったのでした。

また行こうね!!と言われちゃてね~
次はどこに行こうかしら??







札幌グランドホテル   ノード43℃

札幌市中央区北1条西4丁目
TEL(011)261-3311


ランチバイキング AM11:30-PM14:00
大 人  2100円
小学生  1200円
6~4歳 600円
3歳以下 無料



ちなみに白クマデザートはディナーやデザートバイキングでも
出しているそうですよ。




 

ミートラウンジ

2009年07月03日 | ホテルグルメ
以前からずっ~~と気になっていた クロスホテル札幌

札幌駅の近くに出来たデザイナーズホテル。
最上階に大浴場もあるのに お洒落でスタイリッシュなホテル
札幌に住んでいるので宿泊する機会はないだろうが
やっとランチで利用してみました。

今回は夜はバーになる meetloungeのランチに行ってきました。



ランチはパスタセットとハンバーグセットの2種類からチョイス。

          Lunch Set   1000円
          (コーヒー・アールグレイ・カフェラテ付)


全粒粉パンと有機野菜のスープ

ライ麦パンとコーンスープでした。
こんな風に出てきたのは初めてでしたね~




揚げナスと松の実のスパゲティーニ

パスタを選びました。

生ハムとドライトマトも入っていて上にはチーズが。
少しパスタが柔らかめかな?と思ったけど松の実の風味が豊かでいい香り。
食べていくうちにオイリーと言うかお皿にオイルが残っていって
最後の方はくどかったかも?

ただ時間がたっても 後味が残る事もなく胃がもたれる事もなく・・・
時間がたってから「あ~~美味しかったな~」と思ったのでした。




+300円で Mini sweet がついてきます。

週替わりでメニューが変わるそうな。
もちろん追加です( 別腹だしね 



マンゴーとココナッツのブラウニーフロート

どこがミニスィーツなんだよ~~って感じ

マンゴーをクリーム状にしたアイスクリームでした。
薄いクッキーはパークシグレットと言うそうな。
アイスの下には細かく刻んだチョコブラウニーが敷き詰められていました。

マンゴーの味が濃くて とてもいい香り~
柔らかいクリーム状のアイスが口の中でふわぁ~ととろけました。





ランチ以降は ティラウンジやバーになるのでテーブルがめっちゃ低い~
食事はめっちゃ食べずらいけど 本でも読みながら
まったりお茶するにはいい場所かも知れません。

ちなみにスタッフは よくここまで揃えたもんだ!と思える位の

          イケメン揃いですよ!

ゆずの北川悠人っぽい人いましたな~








<番外編>


トイレにあった芳香剤
こんな感じにディスプレイするといいんだな・・・と思ってみたり。












meet lounge
札幌市中央区北2条西2丁目23番地 クロスホテル札幌2F
TEL(011)272-0069
AM11:30-PM14:00(ランチタイム)


次は常に賑わっているクロスホテルの 
ランチバイキングのレストランに行こう~と




洋食料理テーブマナー講座

2008年04月30日 | ホテルグルメ
「さっぽろシティライフ」とは、札幌市内の会社に無料配布される
働く女性を応援する情報誌で 我社にも配布されています。
そのシティライフが創刊10周年!
10周年企画の1つとして この募集があったので応募してみたら見事に当選




食事しながら洋食コース料理のマナーを身につけましょう…とゆーう企画です。



会場は 札幌ロイヤルホテル
テーブルセッティングを見て少し緊張。


生薔薇もいい感じに…

調理長より本日の料理の説明があって
「料理は出愛(であい)から…」等の話を聞きながら本編のマナー講習に入りました。




タラバ蟹と帆立貝のミルフィュ キャビア飾り
両隣に料理が置かれたら食べていいです・・・と。




ウコン風味のオニオンスープ  (ここでパンもきました)
スープを飲むときはスプーンに8分目入れて飲むと綺麗に見えます・・・と。




オマール海老と鰆のポアレ 地中海風
ここではフィッシュスプーンがある時の使い方やスプーンの由来を話していました。




牛フィレ肉のロースト パリジャン
肉は一気にカットしてしまうと酸味がでるので 食べる時に左側から切って食べましょう。
ポテトチップのような物がある時は手で食べてもいいです・・・と




春の新鮮サラダ
菜の花を使って春をイメージしたサラダ。



デザートではこんな演出が・・・



デセール ア ラ ロイヤル  (炎のアイスクリーム)

アイスクリームにブランデーをかけた物を目の前でフランベ!!
結婚式のデザート演出時に登場するようです。


外側はほのかに温かく中は冷たかった。




指が汚れた時に使うフィンガーボールにはウーロン茶が入れられているんだね。



マナー講師の人より 乾杯時の美しいシャンパングラスの持ち方や
ナフキンの使い方、バタークーラーの使い方
パンは肉料理が出る前までに食べ終わるとか…
バナナやオレンジがカットされずに出された場合のカットの仕方とか
雑学も含めて いろいろ教えてくれたので
この機会に知らなかった事がわかったので良かったな~と。


それにしても20名参加の企画に170人の応募があったそうな
よく当たったもんだ

ピラミッド オムライス

2008年02月03日 | ホテルグルメ
久々にホテルでランチしてきました。

昔はビアホールだった頃の「ビックジョッキ」によく来てたな~
ジャンボオムレツとかビックフランクとかラーメンサラダとか
ビールぐびぐび~飲みながら食べまくったもんです。
あの頃の私は超若手(笑)
1円もお金を出すことなく「御馳走になった事」をチラッと思い出しました

そして今回は初めてランチで利用してみたら
不思議な名前のメニューがあったので興味本位でオーダーしてみた。



.ピラミッド オムライス          1200円
  (スープ・サラダ・ドリンクバー付き)


道立近代美術館で開催される
「吉村作治の早大エジプト発掘40年展開催記念企画」にちなんでの
ランチ創作メニューなんだって。




春巻きの皮を薄く揚げてピラミッドに仕立てた訳ね~~

このピラミッドを厚めのうす焼き玉子でやってくれたら最高だったかもね。
ひよこ豆や野菜で作ったトマトソースは白身魚のムニエルとかに
使っても美味しいでしょうね。




中身はこんな感じで チキンライスはおにぎり型か??
底にはスクランブルエッグがあったけど ごく普通のケチャップライス。

アイディアとして良く考えたもんだ!!
でもオムライスって名前はつけずに違う名前をつければ良かったのにね。








北海道ダイニング ビックジョッキ

札幌市中央区北1条西4丁目 札幌グランドホテル 別館1階
TEL(011)261-3311
ランチ 11時30分~14時(LO)