札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

サッポリーニ!

2009年12月30日 | フレンチ・イタリアン
昨夜はお気に入りのサッポリーニに行ってきました。
今年最後の外食です





オルウェートの白ワイン         2500円  

サッポリーニで初めてボトルでワインを注文した。
飲みやすい美味しいワインでしたが
2人でフルボトルだと だんだん味に飽きてくるかも??




トリュフとポレンタのクロケッタ
      チーズタルトとトレビスのブルスケッタ  1050円


相変わらず凄いボリューム
前菜がワインに良く合いました。
キッシュのようなチーズタルトが美味でしね~






真だちとサーディンのスパゲティー     1100円   

これはサッポリーニで食べたパスタの中で初めてイマイチと思った。
ずーーっと生臭かったかな・・・
サーディンってイワシ系の魚なんだね。
イワシあんまり食べないからだな・・・




今回は2種類のバケットがお肉と共にやってきた。




十勝牛ほほ肉の赤ワイン煮込み      1280円

お肉が柔らかくてジューシー~お箸でも切れるだろうな。
下に添えてあるポテトチーズっぽいのやつも美味~でした。

お肉系はいつ来てもハズレがありませんな






ヴァニラ風味のスフォルマティーノ
              イチゴとアイス添え   525円


「15分位お時間をいただきます」と書いてあったので早めに注文。
焼きスフレだもん~時間要だよね

このスフレもフワフワで熱々
甘さもちょうど良く 食べてて嬉しくなってきちゃった





何回来ても「サッポリーニ」さんは美味しいわ。
来年もお世話になりたいと思います











Sapporini サッポリーニ
札幌市中央区北2条東7丁目9-10
TEL(011)241-5800
PM18:00-PM22:00
定休日 水曜日・第一木曜日



大掃除

2009年12月29日 | ひとりごとブログ
年末なんで大掃除。


それにしても 汚いな・・・・




フードシート替えたのお盆の頃だったのに。





シートがあるから少し所々 黒くなっている程度だけどね。
シート無しならぞ~っとする。

重曹を使って ゴシゴシ・・・仕上げはマジックリンで!!





綺麗になりました



ついでにこちらも綺麗になりました
掃除前がないので 比較出来ないが・・・重曹パワーは凄いです。
1番やっかいなキッチン周りが終わったので

 今年の汚れも後少しでサヨナラです







バル・エスパーニャ

2009年12月28日 | フレンチ・イタリアン
今年最後の忘年会は毎回一緒に旅行へ行く友達とでした。

結構前から パエリアを食べたいね! と言っていて
「それならスペイン料理のお店で忘年会だ」となりまして
とてもお得なバル・エスパーニャのコースを発見・・・

即 予約です 

だってとてもお得なんですよ。

4周年記念 飲み放題付特別コース が

5000円→ 3800円 なんですよ



前日迄予約要で21時迄に入店だったり・・・の限定はありますがね。







まずはビールで乾杯!! 

実は友達も昔からのB'zの大ファン。
共にLIVEの相方がいるので一緒には行かないが
「なんで札幌をSS席で希望するの?だから落選するんだって・・・」とか言われるし
ちなみに友達は札幌S席で当選しています






話しているうちに ビンチョス9品盛合せ がきました。
生ハム・サラミ・バジル風味のチーズ・・・うまっ





温製タパス3種盛合せ
(海老のニンニクオイル煮・マッシュームの詰め物焼き・ツブのエスカルゴバター)

タパスどれも美味~
ソースは全てバケットでぬぐって食べちゃいました。




この白ワイン(スペインワイン)がめっちゃ好みでした。
2杯も飲んじゃったし(笑)
ラベルを見せてもらったので宅飲みワインに決定





イベリコ豚のステーキ




ミックス パエリア

待ってました~~パエリアちゃん。




なんでここで赤ワインを頼んだか?今でも良くわかりません・・・




バニラアイスクリーム ブルーベリーソース





ラストオーダーは ジントニック。
「これを飲まなきゃ らんちゃんじゃない!」と言われるし・・・





「そろそろ帰ろうか・・・」となった頃 ミュージシャンの演奏が始まる。
帰るに帰れなくなった?? でも音楽がここちいい~ので





CAVA 追加しちゃいました

やっぱり泡は美味しいね~



今年のシンガポールとビンタン島のおさらいや 
以前行ったハワイ旅行の事やB'zのアルバムの事・・・
話は尽きることはないが演奏も終わったのでお開きとなりました。


さあ、話題にあがった旅行話・・・来年決行するのかな??














スペイン料理&バル  バル・エスパーニャ
札幌市中央区南6条西3丁目 ニューオリンピアビル1F
TEL(011)532-0001
PM18:00-AM3:00
休み 12/31~1/2


ちなみにこのコースは 12月30日までです。



べんべやの豆ケーキ

2009年12月27日 | スィーツ
今年のクリスマスケーキはこれでした 




洋菓子工房べんべやとつくる クリスマスケーキ09 
              ~ テーマ 豆 ~     2940円



丸井今井限定のクリスマスケーキ。
このケーキは土井パティシェとお客さんが試食や意見交換しながら作ったケーキで

なっ、 なんと!!

わたくし らんは この会議に 参加していました 


たまたまケーキを買いに行ったら応募の紙を見つけて
応募したら当選・・・ケーキ試作会議に参加する事が出来たのです。

(私は野菜を使ったケーキって書いた記憶があるな・・・米粉等を使って・・・と)


自分が携わったケーキだもん
そのケーキを買わなきゃだよね~







会場に行ったら今年のテーマは  と決定していました。

応募時のアンケートで豆を使ったケーキを希望している人が多かったとの事。


昨年も同じ企画をしたが 完成したケーキを数個用意してどれにするか?
だったそうですが、今年は全くの白紙状態で
チーズやスポンジは3種類の中から試食してどれがいいか?
豆も10種類位あったかな?
用意された食材全てを試食しながら意見交換をしながら会議は進んで行きました。

そして採用された豆は 参加した全員が絶賛した

うぐいす豆・黒豆・大手亡豆 でした。

この3種はチーズと合っていたんだよね。








北海道産のチーズや生クリーム、米粉のスポンジが採用されたね。
ブルーベリーとハスカップをミックスしたジュレがいいアクセントになっていた。

スポンジの上にある豆を使ったムースも美味しかったな~

土井パティシェが「何かサクサクした物も付けますから~」と言っていたが
それは土台の チョコフレークとなったのね。


「今年のケーキは切ってでなく すくって食べるケーキにしました!!」と
パンフレットに書いてあったが 私は切って食べちゃいましたよ


今回は大人の味って感じのケーキだったかな?
とても美味しくいただきました

やっぱ べんべやさんは美味しいですね。






アフタヌーン・ティーセット

2009年12月26日 | ハイティー&アイス
アフタヌーンティーカフェに行くたびに
注文している人を横目に気になっていた アフタヌーン・ティーセット!!

ちょうど買い物もひと段落してケーキが食べたくなった頃だったので
注文しちゃいました。




アフタヌーン・ティーセット        1470円
飲み物はお約束の アイスティ
スィーツ好きにはたまらない!!
少しずつ色んな種類が食べられるのっていいですね。




今回選んだのは ショートケーキ・パンプキンプディング・チーズケーキ
パンプキン濃厚でうまっ
次回は単品でフルサイズで注文しちゃうかも?






クリスマス仕様になっていた
時期的にクリスマスウィークだったしね。
「これが新春だったら鏡餅になるのか?」 とかなんとか言いながら
楽しいお茶の時間は過ぎて行きました



















アフタヌーンティ・ティールーム
札幌市中央区北5条西4丁目7 大丸札幌店3F
TEL(011)252-3284
AM10:00ーPM20:00
定休日 百貨店と同じく。




スカイレストラン 丹頂

2009年12月25日 | ホテルグルメ
12月は母上の誕生日
少し遅くなったけど ランチでお誕生会をやってきました。



JRタワーホテル日航札幌のスカイレストラン 「丹頂」 でお食事です。





「母親の誕生日で・・・」と言って予約をしていたら
ホテルからのサービスです~と


シャンパンのサービス があった


美味しくいただきました~




丹頂は35階にあるので札幌を一望できる?
この席からは札幌ビール園が見え、苗穂駅や千歳空港方面です。




札幌ビール園のすぐ近くにある 日ハムの室内練習場も肉眼ではっきり見えた。






丹頂二段弁当     2800円

本当は昼会席を予約する予定だったけど
今月の内容が好みじゃなかったのでお弁当にしました。




一の膳 日替わり小鉢九種

野菜のゼリー寄せ・タチポン・土佐煮・・・
色んな味が少しずつ一気に楽しめていいな~





二の膳 焼き物・御造り・煮物

赤身は中トロだし、煮物にはフカヒレも入っていた。


白いご飯がパサパサ気味でこれだけが残念でしたが
パクパクと食事していると
思わぬハプニングが 





サンタが席にきた~~!! 

サンタさんが「メリークリスマス」と言って 
クリスマスプレゼントを配りに来てくれたのです。
子供だけじゃなく 全席全てのゲストに手渡しで・・・

あっちこっちから「嬉しい~」と言った歓喜の声があがっていました

だってね~こーゆープレゼントってこの時期にホテルで食事すると
子供にはプレゼントされても大人はないじゃない。
当たり前の事だけど・・・




自分が大人になってサンタさんからプレゼントをもらえるなんて・・・
めっちゃ嬉しかったな~

モロゾフのチョコレート 美味しくいただきました









そんなんしているうちに デザートが登場!!




白いどらやき・わらびもち・求肥・・・
和風デザートのクリスマス仕様です。

予約時に誕生日と伝えていたので母上には「お誕生日おめでとう」プレート付


このデザートはスペシャルデザートなので二段弁当のデザートとは違います。
「誕生日なのでプレート仕様にして下さい。追加料金可能なので」とお願いした物。


若干の追加料金でここまで素敵に作ってくれるなんて感激です。



デザートの登場と共にホテルからのサービスで写真撮影が
帰り際に写真が入ったバースディーカードのプレゼントがあった。
有難いですね~ここまでしてくれたのは日航札幌が初めてだったかも

来年は父上の誕生日をここでしようかな??
その時はディナーでね













スカイレストラン 丹頂
札幌市中央区北5条西2丁目5 JRタワーホテル日航札幌35F
TEL(011)251-6377
LUNCH AM11:30-PM14:30 (土・日・祭 PM15:00)




 

ミュンヘンクリスマス市

2009年12月23日 | イベント
大通公園で開催中の「ミュンヘンクリスマス市」に行ってきました



イルミネーションが綺麗ですね




色々なクリスマスグッズが沢山売っていて
こんなクッキー等も売っている。





サンタさんもいました
なかなか イケメンサンタ でしたよ。





ビーフシチュー    700円   クリスマスティ   300円

「何を食べようか??」とフラフラしているうちに寒くなってきて
マーカスのビーフシチューにしてみた。

お肉が思ったよりパサパサだったかな?普通の味でしたね。
紅茶はノンカフェインらしいが 薬みたいな味がした。





この時間の温度は-4℃だった(NHKの温度計で)
皆さん寒い中で良く食べているな~  (自分達もだけどさ・・・)






結局 買ってきたのはドイツの伝統的クリスマス菓子の
シュトーレン   525円





アーモンドやドライフルーツがみっちり入ってて満足!
さくっと すぐ食べちゃいました




バールバケット

2009年12月20日 | フレンチ・イタリアン
やっと・・・やっと行けた「バールバケット」
「行きたい~」と思った日にちが2回もフラレてしまったけど
1ヶ月前から予約を入れれば大丈夫だ

バルバケ初体験の友達を連れて行ってきました。




バルバケで初めて 生ビール を頼んでみました。





カンパチと焼きチーズサラダ風 みたいな・・・

毎度の事だけど お通しとは思えないボリュームですね。
生のカンパチなのでビールにしてて良かったわ。




ツブの白ワイン煮 エスカルゴバター焼き

残ったガーリックバターソースをパンにつけて食べたら美味~
ガーリックトーストと同じ事だもんね。





真だちのタレッジョチーズ焼き

たちは白子の事なんだけど、私はそんなに「タチがタチが・・・」って訳じゃないが
大きなタチがごろんと入っていて クリーミィ~でたまらん。
めっちゃ 美味しい・・・ しか言葉に出来ない二人。

ホワイトソースとチーズってタチに合うんだな~





イベリコ豚のカツレツ 赤ピーマンソース

このパン粉配分を知りたい。
肉がどうのより香草パン粉の味が良かった。


実はこの料理は食べれないハズでした・・・最後の1個が既に注文済で。

所が「大きいと言っていたので半分にしましょう!」と
先に注文していた人が言ってくれて シェアしてくれたのです。
嬉しいですね~人の温かさを感じました。

半分のサイズで十分の大きさでした。






たらばかにのトマトパスタ

たらばかにがみっちり入っていました。
トマトパスタも好きなんで このメニューがあって良かったわ。





やっぱ泡が美味しいな~



この日は「バルバケ」1件と決めていたので いつもより多目の注文。
お腹も一杯になって満足満足
友達も「美味しいね~美味しいね」と言ってくれて
「また来年バルバケ行きたい!!」と・・・また予約しなきゃ












バールバケット
札幌市中央区南4条西3丁目 第2グリーンビル3F
TEL(011)512-7607
PM18:00-AM24:00
定休日 日曜・祭日




ル・ジャンティオム

2009年12月19日 | フレンチ・イタリアン
先日 中学校からの友達とフレンチランチ忘年会をして来ました。

前々から行ってみたかった老舗のフランス料理「ル・ジャンティオム」
家庭のお財布を預かる主婦には高いかな?と思ったら
旦那様が「日本シリーズ行ったし たまには贅沢しておいで~」と行ってくれてね




席に案内されて 「素敵なプレートだね~」とテンションがあがる2人




ポインセチアと共にシャンパンやワインが
もちろん グラスシャンパン  1200円 をオーダー。
友達は 「シャンパン飲みたいけど幼稚園のお迎えあるし・・・」と言いながら
ジンジャーエールで乾杯

Menu B    3695円 スタートです





アミューズ
鴨肉・野菜のなんとか?・スモークサーモン

マダムが優雅に食事を楽しんでいる中 私達はまだまだ緊張中
    (多分 私達がお客様の中では1番若造だったと思うので・・・)




前菜    帆立の網焼きサラダ仕立て 柿ソース 

大好きな帆立がプリップリで網焼きにする事で香ばしいの~
フルーツの柿を使ったソースも美味でした。





こちらは友達が選んだ 前菜です。

前菜は2種類からのチョイスで友達は海老好きなので
海老フライのような物を・・・衣にしているのは「かだいふ」との事。





パンが登場。
バターの形が可愛いよね





魚料理   ソイのグリル でした

ソースはドライトマトとバジルなんだけど ドライトマトソース美味しいな~
レシピ教えて欲しいです。





肉料理   牛ほほ肉の赤ワインソース

このお肉絶品!!
口の中に入れるとトロケル感じになるよ~そして赤ワインソースがめっちゃ好み。
初めてコースに出てくるお肉料理を美味しいと思った。

お肉が出てくる頃っていい感じにお腹一杯になっているのもあるんだけど
焼いて、ソースかけて・・・ってどこも同じ感じだけど
この料理は 単品で注文したい位に美味しいと思ったのでした。
 




料理の味にご満悦
シャンパン持ってピースまでして ご機嫌な姿を撮ってもらいました。






待ってました! デザートはワゴンサービス

「お好きなデザートを選んで下さい」と。
「迷う・・・全部食べたいかも?」と言っていたら

「全部って方もいますよ~いかがですか?」と誘惑の1言が・・・




全種類 お願いしちゃいました(笑)
バニラとピスタチオのアイスクリームまでついてくるなんて
全体的に甘さが控えめなので ぺロっと間食
昼だからいいんだよ~沢山食べても(笑)

特に美味しかったのは バニラアイス・カシスムース・プリンパウンドケーキでした。






紅茶と 小菓子




平日休みの日に優雅なフレンチランチコースを楽しむのもいい事ですね。
こーゆーひと時って大事だな・・・仕事とか頑張ろうと思うしね
来月は新年会でまたフレンチコースだね~と盛り上がる。
 
今度はどこにしようかな??













Le Gentilhomme (ル・ジャンティオム)
札幌市中央区南4条西8丁目 サンプラーザ札幌1F
TEL(011)531-2251
Lunch AM11:30-PM14:30 
Dinner PM17:30-PM21:30
定休日 火曜日


地下鉄すすきの駅と西11丁目駅の中間にあるので
少し歩くけど テクテク歩くのもまたいい。
小学校が近くにありますよ。


 

セレブランチの日(笑)

2009年12月17日 | ひとりごとブログ
今日は休みの日 昼間でも-4℃ の日。

北海道全てが冷凍庫の中にいるような1日でしたが 
そんな日に主婦をやっている友達と忘年会を兼ねて

セレブランチ をしてきました(笑)

中学・高校と同じ学校に行った友達で 互いに今までどんな事があったか
大体は知っている友達です

「下の子供も来年小学校に入ったら もう少しゆっくり出れるようになるし
らんちゃんが平日休みの時にこーゆーランチ たまに行こうね!」

なんて言っていたな





これはデザートのケーキです。
凄いでしょう?? ワゴンの中から選び放題 全部選んじゃった
お料理もとても美味しく 上品なフレンチでした。

写真も撮ったので近いうちにUPします。






その食事中の会話でびっくりした事が・・・

友達の小4の娘が はんにゃの金田ファンで「ブザービート」を毎週見ていて
「B'zのイチブトゼンブも大好きなんだよね・・・」と聞いていたが
ドラマも終わっているので もう過去の歌になっているんだろうな~と思っていたら

友達が「お願いがあるんだけど・・・」と。


「娘がB'zの曲が大好きで 自分でiPOTに入れて聴いているんだ~
らんちゃんが昔から大FANなんだよ~と言ったら 大興奮してね~
シングルのベスト的な物があったら聴きたい~と言うんだよね。」と


うひゃ~~10歳の女の子も虜にしてしまったB'zさん


ドラマが終わっても夢中になってくれるなんて嬉しいな
「夫婦共にB'zは全く興味ないんだけどね・・・」なんて友達は言っていたけど
私にとっては嬉しい話

今週末は張り切って B'z特集作りだ。
MDに入れて早く渡してあげなきゃだな~