札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

名古屋の宿と プラプラ~

2008年09月29日 | 国内旅行

名古屋の栄って 本当に札幌の大通公園に似ています。
名古屋タワーと札幌のテレビ塔って色が違うだけだよな~
だからか ここに来るとホッとしますね。



この観覧車の感じも似ています。
だから私は街並みも含め名古屋が好きです。




栄の地下をぷらぷらしていたら 三越の9月30日から始まる
「北海道物産展」のディスプレイに釘ずけ~~
まりもっこり がいるよ~~(笑)
定番のスィーツや海鮮と同じディスプレイの中にいるとは・・・
今や北海道を代表とするお土産になったって事ですかね??










今回の遠征ホテルは ここにしました。



金山駅にある 全日空ホテル グランコート名古屋
だいたい金山泊が多いのですが 今回初めて全日空に宿泊してみました。
朝食をルームサービスできるホテルで金山!!と思ったらここになったが・・・

フロントに行ってびっくり

「シングルの御予約でしたが ホテル側の都合で広いお部屋を用意しました。」

もちろん シングルの代金で






1人でデラックスツインですよ。
今 借りてる部屋より広い感じがしました・・・




2泊だったので1日ずつ寝るベットを変えました。





バスタブとシャワーブースが別でした。
こんなバスルームは東京ディズニーランド舞浜地区のホテル以来でしたね。




やっぱシャワーブースが別にあると快適ですね!!


 
アメニティも充実。
メイク落としから化粧水類まで・・・
入浴剤まであるとは!!しっかり使ってきました。




21階からの眺めです。
窓も大きく開放感たっぷりで気持ちいい~~



遠くに「日本ガイシホール」が見えました。
B’zがアリーナでLIVEやる時の会場ですね!!



久々に「しゃちぼん  340円」と再会(笑)
お部屋で美味しくいただきました。



夜景もとても綺麗でした。  一人で眺めているのが勿体ない位です




今回の朝食はルームサービスで・・・と思っていたのですが
部屋でメニューを見た所「アメリカン」にヨーグルトがついていた為 やめました。
この時はヨーグルトを食べたい気持にはならなかった・・・

予定を変更して 朝食バイキングへ



ネットから予約した人は2500円→1500円になりました。
オムレツはシェフが目の前で焼いてくれてました。
ルームサービスより全然良かったかも??



フレンチトースト大好きなんです。
前に大阪全日空ホテルに泊まった時もフレンチトーストがあったな・・・
全体的に全日空の朝食はいいのかも知れませんね。



この自家製豆腐 おいしかったですよ。
醤油とかかけなくても 甘味があって美味でした~


 
朝食バイキングはAM10:00まで。
私が行ったのはAM9:20頃  それなのに料理はたっぷり用意してあった。
そんなバイキング台にちと感激。
オードブル類のハムやチーズ類もあるんだよね。
今回は洋食メインにしてみたが 和食も充実していたしきつねうどんとかもあった。
またここに泊まりたいな~ 次回は和食で決めてみたいかも??






少し早めに中部国際空港に行きました。
井端ミュースカイ看板があるかと思ったら なんもなかった


が・・・逆にこんな物売ってた。

 
オレ竜 もっこり ってなんだよ~~
名古屋限定・・・ただいま名古屋で増殖中だってさ
ここまで来たか まりもっこり(笑)




 
なっ、なんだ?? ゴールドANA   乗ってみたいかも??




夕暮れの全日空



雲の上の夕暮れ  綺麗だよね。
夕方の便の特権かな?? こんな風景を眺める事が出来る飛行機が私は大好きです







今回 名古屋らしい物を食べたのは空港にあったここです。



名古屋と言えば 「 若鯱屋 」
去年は大行列で入れなかったので 今回堪能してきました。



名物? カレーうどん   860円


かまぼこにも 「鯱」と。
 
味はごく普通に美味しい~~って感じでしょうかね。
油上げが入っているのにはびっくりしたけど 以外に合いますね。
ただ、食べた日が悪かったかも?? 辛味が喉にピリピリするんだよね。

当たり前だよね・・・LIVEで喉つぶして・・・ナゴドでも声出して・・・
あんだけ荒れてれば ヒリヒリしますわな




PM16:00位でも絶えず お客さんが入ってきた若鯱屋 中部国際空港店でした



祭りのあと・・・・

2008年09月28日 | B’z
早い・・・


早い・・・


早い・・・・・



B’zのLIVEが終わってもう1週間たっている!?



楽しみで楽しみで仕方なかったんだな・・・
このツアーTシャツを着てLIVEーGYMではじけてたのが1週間前。
ギリギリで買う事が出来た会場限定ツアーTシャツちゃん。



背中の部分に「日産スタジアム」と書いてあるのが会場限定ってやつですね。



バックプリントは今までやったLIVEのツアータイトルロゴなんですが
27回中 私の参加は14LIVEでした。

いろいろ思い出すな・・・

ファンクラブ入会前でチケットとれなくて半べそ気味状態だった事とか~
今の相方と知り合ってB’zファンって事で意気投合
初めて行った クリスマスイブ千秋楽札幌LIVEの事とか~
ドームツアーしかやらない時は「なんで札幌にドームがないんだよ!!」と叫んでみたり
稲葉さんが口から噴射した水しぶきを浴びて 大絶叫した事とか~


色んな事があったな・・・と思い返していたら友達からメールが


あれから1週間たったね!!
今までのLIVEチケット並べてみたら 今回のも入れたら21枚になったよ~

 
あ~~、相方も同じような事をやっていたようで(笑)
前は2DAYSとか行ってたもんね 



来年 LIVEあるかわからんけどその時まで英気を蓄えて その時の為に準備しておくよ~~と(笑)


今年 全国をたっぷり廻ったもんね~~
来年はアルバム出して夏のみのドームツアーだけかな??
それともソロか???


その時が来るまで・・・B’zが再始動してくれる時までファンはひっそりと待っている事にしよう!!




東京 IN ピークラウンジ

2008年09月26日 | ハイティー&アイス
B’zのLIVEが横浜なんだから さっさと横浜に行けばいいものの
時間がほとんどないのに強行スケジュールで東京に行ってきました。

私の飛行機は全く揺れる事無く定刻で羽田に到着したが
函館からやって来る友達の飛行機は使用機の整備に時間を要したために
約30分遅れで到着 合流となった。



まずは友達のリクエストで渋谷へ。
「函館にこの店ないからね~~」と言いながら 凄い勢いで買い物。
あきらかに友達は買物のしすぎのような??


東急百貨店の一面がB’zだ!!
「うお~~っ!!」とテンションあがりまくり しばらく眺めてました。




そして 新宿へ移動。
先月 旦那様の転勤で関東近郊へ引っ越した友達が 会いに来てくれました。
同じ職場で知り合って仲良くなった3人が まさか東京でお茶する事になろうとは・・・
何故 新宿まできたかとゆーと 私の希望を受け入れてくれたからなんです。
パークハイアットホテルの「アフタヌーンティ」  ここに来てみたかった!!
 
提案した時は 昼過ぎにしてはいいお値段がするのでどうかな??と思ったら

「行きたい!行きたい!せっかくの東京だよ~東京ならそれ位の金額当たり前でしょ~
それにホテルだし・・・普通でしょう?」と。

さすが元ホテルマンの感覚だな!!





東京でのメインイベント

パークハイアットホテル 「ピークラウンジ」 に行ってきました。

 


41階まで行き エレベーターが開くと中央部分に緑が目に入って~
そこが「ピークラウンジ」でした。
上を見上げると ピラミッドのような吹き抜けの窓となっていた。
天気がいいと 日差しが差し込んで もっと明るいんだろうな。



「週末に行くなら予約した方がいいよ~窓側座りたいなら早く予約して・・・」と
言われていたので1ヶ月前に予約(笑)
「窓側がいいんですけど・・・」「わかりました。 希望って事で受けますね」との会話があったが
けど・・・行ってみて案内された席は 窓側じゃなかった・・・
飛行機が遅れた事によって 当初の時間より40分遅れたから席替えされた??

友達が「今日は天気悪いし窓側に座っても景色ほとんど見えないし席はどこでもいいよ~」と。
確かに新宿西口高層ビル街は ほぼ真白だったしね。



席についたらこんなセットが。




アフタヌーンティセット     3.520円
この3段トレーに憧れていました。



クロテッドクリームとベリーのジャム
買って帰りたいと思った位にクロテッドクリームがめっちゃ美味しかったですね。




サーモン・ドライトマト・たまごのサンド




プレーンとレーズンのスコーン
スコーンは温たかい~ そしてとても柔らかいスコーンでした。



梨のケーキ・ブルーベリーパンナコッタ・チョコアーモンドタルト



今はどこでも英国式3段トレーのアフタヌーンティってやっているけど
どうして新宿まで来て 「ピークラウンジ」が良かったかとゆーと


コーヒー・紅茶・ハーブティ・日本茶 全てが飲み放題なんです。
だいたいの店って コーヒーならコーヒー、紅茶なら紅茶なんだけど
ここは指定ドリンクの中から注文ごとに変えていいのです。


まずオーダーしたのが


アールグレー アイスティ
茶葉の風味がしっかり出てて美味しかったですよ。
グラスも大きく「スタバだとグランデ位だよね~~」と話しながら
喉がカラカラだったので ほぼ一気に飲んでしまい 即おかわり(笑)



アイスカプチーノ
泡がめっちゃ美味しそうだよね~
単品で頼むと1.300円します・・・がこれもプラン内なんです。



ストレートグリンティ
最後は日本茶で・・・3杯位飲めました。



そして もう1つの決めては



3段トレーの他に 時間を見計らってフインガーフードとデザートを席まで持ってきてくれます。
好きな物を何個とってもいいのです。
何回も何回も回ってくるらしいが 私達は1時間30分位しかいなかったので
1回しかこなかったけど ほとんどの人が長居するみたいだから 
トレーの食べ物がなくなっても 色々つまめるのもいいよね。



ハムキッシュといちじくのカナッペ
しょっぱい系が食べたくなった頃にきた。


グレープフルーツゼリー・フィナンシェ・プチ紅茶シュークリーム
紅茶シューは美味でしたよ。



こんな感じで おしゃべりおしゃべり~~
あ~~っとゆー間に時間が過ぎて行きました

「いや~~レストランウエディングのコーディネートしがいのある空間だよね」と・・・
そうです!私のLIVEの相方はホテルでウエディングプランナーをやっていた人。
「なんか昔の血が騒いできた~~」なんて言っていて(笑)
退職して何年もたっているのに そーゆー経験って一生抜けないものなのかもね。
そんな私もサービスしてるスタッフの料理の出し方とか今でも気になるもんな・・・


LIVE前にちょっと豪華に楽しく美味しく過ごしたプチセレブな時間でした


また、機会があったらゆっくり行きたいな~



B’z 日産スタジアム

2008年09月25日 | B’z

9月21日(日) B’zの20周年LIVEに参加するために新横浜駅に到着

羽田空港から直で横浜入りするのが1番ベストなんだけど
せっかくの関東って事で買い物したい物もあり東京まで行きました。
そして時間短縮のために 東京駅→新横浜駅まで新幹線 で移動。
それも20分たらずを指定席で(笑)
こんな贅沢ってないよね~~~

横浜もが降ってたようですが 私達が到着した時は雨がやんでいたので
「よっしゃ!!いい感じに曇りでLIVE始まるといいね・・・」と意気込んだものの


ホテルから日産スタジアムに向かう時点でが・・・それも大降り
「5年前も雨で、今回も雨かよ・・・」と思いながら会場に到着。




きた~~~~ぁ!!日産スタジアム
でかい・・・本当にでかい・・・
到着したらまず「スタジアム内を1周して・・・」なんて思っていたけど
そんな事できる訳なんてな~~~い位に移動するだけでも大変でした。



ツアーグッツ売り場に並ぶ人達
今回は限定グッズが多かったせいか それ目当てで?すんごい人が並んでいました。
グッズで並んでいる時の雨が凄かったな・・・
でも5年前の雨で土がベチャベチャになり 田圃のような場所を歩かされた時より
全然まともなベチョベチョ状態でした。(野球時の雨でも慣れてるしね)



そして無事にGETできた 会場限定黄色のツアーTシャツを着て席に。
バックスタンド2階席だった私達は 屋根があるスタンド席だったので
「本当に雨が降ってもほとんど濡れない席ってあるんだね・・・」なーんて話ながら
すっかり雨がやんだ事を「良かった!!良かった!」と話しているうちに・・・

LIVE スタート!!

出てきた~~~B’z!! と思ったらがパラパラと・・・


通常なら後半の盛り上がり始める頃に歌う曲をスタートからガンガンと
雨も徐々に強くなっていき 「孤独のrunaway」の頃には
スタンド席にいても アリーナ席の人達が雨の凄さにどよめいたのがわかる位
滝のような雨が降っていました。
そしてバラードが続いたのもあるんだけど
アリーナや雨に直撃するスタンドエリアのテンションが下がり気味になった頃

「SOUND JORKER」 となった。
このコーナーが良かった。
「サウンド ジョーカー」とは二人が初めて会ってセッションしたスタジオ。
当時を再現してくれて 初セッションした曲を披露。
ビートルズの 「Oh!Dariing」 を歌っている稲葉さんは本当に凄かったな~

その他にも デビュー当時はバンドにできなくて「カラオケでやってました!!」と爆弾発言 
当時のカラオケスタイルでデビュー曲を歌ったりね
   (カラオケとはボーカルとギターを抜かしたテープだそうな・・・)


「B’z  テレビ初出演」とか昔のテレビ出演映像を流して
スタジアム全体が大爆笑になったり・・・
どの映像も腰振りすぎなんだけど特にテレビ初出演は大爆笑(笑)
上目ずかいの表情で頭の後ろで両手組みながら ひたすら腰だけを振っているイントロ。
歌い終わった瞬間 稲葉さんは開脚スタイルで終わる・・・って??

この瞬間大爆笑!!
友達と「変でおかしいけど でもかっこいいのは何故??」とお腹かかえながら笑ってました。

稲葉さんの「さて、何回腰を振っていたでしょう??」のMCもウケタけどね



ほのぼのとした感じで20周年記念だからこそ出来るトークで盛り上がってきた頃
雨が一気にやんだのです

そこからは もうたまらん~~って位の絶叫絶叫!!
ふと気がつくと稲葉さんの声が聞こえない位に盛り上がっているな~と思う時があり
「このエリアは屋根があるから屋根に反響して大声援に聞こえるのかな?」と思ったら
それは大きな間違いで・・・
千秋楽のLIVEは 皆の歌声が大きくて、歓声や掛け声がぴったり揃ってて
手拍子もぴったりあってて こんなに揃うのは初めてじゃないのか??
って位の一体感があったそうな・・・

イエ~~~ィ イェ~ とかも凄い声出てて ぴったりだったそうな。

そういや 最高潮に盛り上がっている時の稲葉さんすんごい笑顔で
いつも以上の最高音のシャウト連発で凄かったもんな~
きっとファンにあおられて気持ち良く~って感じなんだろな・・・


そんな中 稲葉さんがたぶん15年振りであろう

短パン姿になった・・・

その瞬間 周りは ぎゃあ!!と悲鳴に近い大絶叫となった
あれは凄かったな・・・
1番を歌い終わって間奏の間に稲葉さんがロングパンツを一気に引き裂くように
一瞬のうちに短パン姿に・・・
あれは衝撃的だったな・・・ 

でもあの年で短パン姿になっても決まるのは稲葉さんだけでしょうな



そしてアンコール・・・
2曲目の RUN が始まる時の稲葉さんのMCがたまらん位に良かった。
今まで何度も曲に合わせたMC聞いてきたけど 今回は今までと違った。
あの稲葉さんの力強い話し方に泣きそうになったよ・・・

「ゆっくりでも走り続ければ たどり着ける場所があるという事を 教えてくれたのはみんななんだよ!!」

「ファンの皆が宝物なんだよ!!ここまでこれたのも君たちのおかげなんだよ」

RUNは私がB’zの曲のなかでベスト3に入る位に好きな曲。
デビュー5年目に誕生した曲が15年たった今でも 新鮮でそして
今のB’zを象徴するかのような曲になっていたとは・・・
RUNは本当にいい曲だよね・・・
本当に感動感激した瞬間でありました。

もしかしたらDVDが発売になるかも知れない。
でも生であの場所で あの光景をみる事ができて 本当に良かったな~と
数日たった今でも 脳裏から離れません。


そしてLIVEが終わり二人が2サイドに分かれてアリーナに降りて1周した後
ステージに上がった時の千秋楽ならではの光景がよかったな~

稲葉さんが片膝ついて両手広げて満面の笑みで まっちゃんを待っている姿に
会場は 大爆笑!!
まっちゃんは大股開きで両手を広げながら ダッシュで走っていき
 
     抱擁!!

瞬間 きゃあ~~とともに盛大な拍手の嵐となったのでした
あ~~良かったよかった!!千秋楽ならではの風景でした。



「いっぱい勉強して、いっぱい練習してまたここに帰ってきます!!」



こんな言葉を残して 20周年LIVEが終わったのでした。




終了後の日産スタジアム!!
スタンドは退場規制がなかったのですぐ出れましたが
すでに凄い人!!人!!人!!でした。
皆、笑顔、笑顔でした




東ゲート出口付近は人だらけ~~であります。
日産スタジアムはでかかった。
7万人か・・・ドームが小さいな・・・と思った日産スタジアムでした。

帰りはテンションがあがっているのでホテルまで歩いたわ





ホテルは 新横浜プリンスホテルに泊まりましたが
部屋からは「日産スタジアム」が見えました。
「昨日あそこで はじけまくっていたんだよね」と話しながら昨日の事を思い出し・・・



 
ほとんど寝る事無く 興奮状態で夜な夜なB’z話で盛り上がってました。
壁が薄いのかな??あっちこっちで 興奮しいるような・・・いないような??
夜中の雨と雷は凄かったね~
豪雨と雷がLIVEの時じゃなくて良かったよ。




ホテル泊の90%はB’zファンでしょう。

これはチェックアウトの様子だけど 皆考える事は一緒!!
アウトギリギリに帰るよね~ 降りてくるエレベーター全てが満杯(笑)
15分近く22階から降りる事ができないなんて初めての体験でした


ホテルから出てる空港行きのリムジンバス乗り場も大行列となっていました。


そして私は 名古屋へ行くために新幹線乗り場へと向かったのでした




今年最大のイベントが終わった。
本当に・・・本当に行って良かった・・・
毎年来てくれるツアーでは味わえない 不思議な気持ににしてくれるLIVEでした。
感激・感動・絶叫・歓喜!! B’zファンで本当に良かったよ



しばらくはもぬけの殻かもしれないな・・・


B’zからの贈り物

2008年09月20日 | B’z
不在票が入っていた・・・「B’z PARTY」と書いてあったので 

「目覚まし時計が届いたのかな??」
 と思っていたら

なっ・・・なんと!!


ファンクラブから


20周年記念DVDが送られてきた!!




超嬉しいよ~~~
デビュー初LIVEから今年の「ACTION」ツアーまで 
全てのLIVE映像を中心に構成された物で・・・超レア映像満載!!
それも2時間 たっぷりと・・・





今までも10周年記念でビデオ、15周年で写真集が送られてきましたが

今年はないと思っていました。


今年はファンクラブで「20周年記念で欲しい物は??」のアンケートがあり
「目覚まし時計」 」に決まり 希望者は購入する事になり
なかなか高価なお値段だったので


「あ~~今回は購入希望者のみなんだね~~まあ、そうだよね」と話していて・・・


そんな矢先に・・・

予想外のプレゼントだったので 感激感激
嬉しい突然のB’zからのプレゼントでした


さあ、明日は 日産スタジアムだ
テンションがあがってきたぞ~~

結婚式

2008年09月15日 | ひとりごとブログ
今日は結婚式に行ってきました 

もちろんお友達の(笑)


久々に挙式&披露宴に出席してみましたが





こんなに高いウエディングケーキをみたのはいつ以来だ・・・


最近ってそばに行かなきゃ どんなケーキ?って感じが多いもんね



そして歌も見事に??歌ってきました。
お料理はフランス料理のフルコースでしたが美味しくいただいてきました。
赤・白のワインとともに
ただ、メインのアントレ(お肉料理)って どこも同じ感じだよね??
小さいお肉を焼いて 付け合わせをデコレするだけ・・・

おぉっ!!って感じの斬新なアントレに会ってみたいものです。
           てか、婚礼料理じゃ無理か・・・・



 
そしてこれはお持ち帰りOKって事で


ライスシャワー です。

丸い部分にお米が入っています。

人前式だったのでチャペルとかでなく小宴会場に挙式場を作ったような所でした。
退場の時はラッピングライスシャワーで・・・


お幸せに~~



5年前って

2008年09月14日 | ひとりごとブログ
ANA システムトラブルにより53便欠航 って

やめてくれよ~~~来週の今日がそんな事になったら大変な事になっちまう
来週の今日 飛行機乗るんだよ
横浜に行くまでの予定も分刻みにたててあるんだ!! 頼むよ~~

そんなこんなで ず~っと楽しみにしてた



B’z の 日産スタジアム が来週だ!!



この日はB’zの  20歳  のバースデー


先週は神戸記念競技場が終わり、今週は豊田スタジアムが終わった。
さあ、来週は日産スタジアムだぞ~
台風がゆっくり近ずいているようで天気が微妙だが・・・でも超楽しみだ



前回の静岡県浜名湖キャンプ場敷地内であった15周年LIVEから
5年たつんだな・・・・

ホテルが豊田だったから名古屋空港利用になってさ~

あの頃はまで名古屋空港の時だったんだね。
翌日は名古屋観光して帰ったんだ。
名古屋城には同じくB’z遠征で観光中の人もチラチラ見かけた(笑)


懐かしいな~


北海道の野菜ケーキ キャセロール

2008年09月10日 | スィーツ
ここ数年の間に北海道?札幌にも野菜を使って作ったケーキの専門店が登場!!
道産食材を使ってケーキを作っているんだよね~
その中の1つがここ


              キャセロール


京極産 きたあかりのじゃがいもオペラ      430円

2種類のじゃがいもクリームの味がたまらない!!
じゃがいもの味がしっかり残っています。
スポンジはピスタチオかな??じゃがいもクリームと良く合うな~




ニセコ産 ゆりねのモンブラン        400円

ゆりねペーストとゆーことだけど ゆりねの風味は全くしなかったな・・・

ガチャガチャの大きいカプセルより小さいケーキです
一口で食べれるよな~ (下品)




抹茶とあずきは非常に美味しかったですが ゆりねか??と言われると
微妙だったけどね。



最近 すすきのにも野菜スィーツのお店が出来たようなんで
いろんなとこ散策しなきゃ~










casserole sapporo
札幌市中央区北2条西2丁目 STV北2条ビル 1階
TEL(011)272-5427   定休日 月
AM11:00-PM20:00


すみれホテルの向かいで 札幌時計台の近くですよ。




江戸老舗めぐり

2008年09月07日 | イベント
今、札幌の丸井今井百貨店では 第32回 江戸老舗めぐり を開催中!



週末ってゆーのもあり人人で凄かった。
今回はスィーツ系より食品系が多かったような? 老舗だからか??と思ったら・・・




今回の1番人気は 「代官山 シェ・リュイ」 のようで常に大行列。

みんな何に並んでいるんだろう??
スィートポテト?メロンパン?モンブランマロン??




その横には「京橋 千疋屋」がありまして・・・
こっちの方が並ぶのかな??と思ったら 初出品の「栗のロール 限定50本」が完売したら
行列はなくなった模様。




職人さんが横で実演してた黒豆大福も非常に美味しそうでしたが
今回そそられたのは・・・




匂いに誘われて~~「築地 佃權」 のかまぼこを購入。




上 ねぎ玉・下 いわし漁師焼き  共に399円

ねぎ玉は見た目 中華点心の「だいこんもち」に見えるが
甘味があってモチモチして美味しい。
逆にいわしは味噌が強すぎるのかな?しょっぱくて私は残念な味だな・・・と。
生臭いのも抜けてないし。


テリーさんのお兄さんがやっている玉子焼きのお店も出店していました。
イートインコーナーでは江戸前寿司が食べれたり 
その場でドジョウをさばいて 柳川鍋も食べれます。


札幌で江戸巡りをやっている~~と思っていたら 同じ時期に東京でも
北海道物産展 開催中のようで・・・
それも同じ時期に数店の百貨店で

めっちゃ興味あるわ~~

成吉思汗 だるま支店

2008年09月03日 | その他グルメ
ジン ジン ジンギスカン~~~(古っ)

ジンギスカンを食べたい!!食べたい!!と言っていた今日この頃・・・
今日は久々にジンギスカンを満喫してきました。
行った店は 札幌では、すすきのでは非常に有名なお店です。
ジンギスカンと言えば ここ!! って所です。


いつもなら待ち時間があるんだけど この日はすぐに入れました。
ラッキ~~


       成吉思汗 だるま支店


七輪がいい感じ!!




ジンギスカン      1皿 735円    生ビール 525円

まず席についたら 玉ねぎとネギがどか~~んと乗せられる
肉も人数分出てきます。
タレの付け合わせとして 「入れた方が美味しくなるよ・・・」って感じで
おろしニンニクと唐辛子も出てきます。
私はニンニクが苦手だから入れなかったけど・・・。

近くに「だるま本店」もあるけど本店は瓶ビールのみ
支店は生ビールがあるので 私は支店派です





ここのお肉はラム肉でなくマトン。
厚めに切ってあって ロース・バラ・モモといった色んな部位が入っています。
これがいいんだよね~いろんな食感が味わえるから。




焼けて きたぁ~~~~~!!(笑)
これ位が食べ頃なんですね。
えっ、まだ赤いでしょ・・・・って?
そう思うんだけど ここが他のお店と違うとこ。
お店の人も「ミディアムレアで食べた方が美味しいよ」と言うだけあって
少し赤い方が柔らかくて美味しいのです。

久しぶりに行ったけど やっぱ美味しいな~~
よくラム肉は臭みがあるから苦手・・・と良く聞くけどここの肉は全く
臭み がないんだよね。
マトンだからかな?? 
ラム肉の臭みがどうしても苦手って人にも食べれると思うんだけど どうだろう??



しばらくジンギスカンはいいや~~と思う位にお腹一杯食べてきました。
是非とも すすきのに来た際にはお試し下さい


ただ・・・・

ジンギスカンの匂いはつくので めっちゃつくので
匂いがついても大丈夫な服で行って下さいね。



店を出た時 待っている人はいなかった。
が・・・徒歩2分位の距離に本店があるんだけど そっちはお客さんが外で待っていた。
本店も支店も味は変わらないのにね・・・支店の方が店内は綺麗だが・・・
やっぱ本店って響きがいいのかしら?







成吉思汗 だるま支店
札幌市中央区南6条西4丁目 野口ビル1F
TEL(011)533-8929  無休
PM17:00-翌5:00  日 PM16:30-翌5:00