札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

創作懐石 椿や

2009年05月30日 | 和食・お寿司
たまには和食のコースをゆっくり食べたいよね~
そんな事思った時にいいお店見つけたかも??

和食って言っても創作和食だけど・・・



全席個室 又は 半個室

半個室の席でしたが ほとんど個室と変わりなかった。
テーブルも大きく4人で来ても広々座れますね。

さあ~~食事!食事!




八寸
ビシソワーズスープ・笹おこわ・抹茶のチーズ寄せ・マスの酢醤油和え??

ビシソワーズが濃厚な味で美味~
スープと言うよりジャガイモを摩り下ろした感じの触感でした。





お造り3点
甘エビ・真鯛・タコの頭(たぶんタコだと思う)
氷が涼しげですね~
この網って こーゆー使い方も出来るね。




焼き物
焼き魚は さわらでした。
かまぼこみたいのは よもぎのなんとか?と言っていた。





煮物
海鮮すり身系の花シュウマイでした。
シュウマイの皮を切って回りにまぶして花のように魅せる。
私もたまに作ります。

少し甘酢の味が強かったかな?




揚げ物
手羽先が登場!
とてもスパイシーな味でジューシーでした。
ビールもすすみますね





じゃこ炊込みご飯
温まったおひつの中には 醤油ご飯の上にたっぷりのジャコが・・・
卵黄まで??と思ったけど



 
卵黄を混ぜた事によってまろやかになってめっちゃ美味に~
家でやってみよう!と思ったのでした。

はまぐりのお吸い物もいい出汁が出てました。






デザート
普通のバニラアイスクリームです。
お皿がキンキンに冷えていました。




料理全7品 飲み放題付の
カジュアル懐石  2800円 でした。


飲み放題もビールはもちろん果実酒、ワイン、カクテル等種類が豊富
グラスも通常サイズだったしね

奥がカンパリオレンジ、手前がシャンディガフです。




私達は平日に利用しましたが

なっ、 なんと!!


平日は飲み放題 180分です!

やっぱ飲み放題が3時間あるとゆっくり飲めていいね
金・土は120分の飲み放題だそうな。


会計時に6月まで有効の1000円OFFクーポンもらったし
ゆっくり落ち着いて食事出来るし この店は使えるかも?
また行こう~~っと












創作懐石 椿や  -TSUBAKIYAー

札幌市中央区南3条西3丁目 克美ビルB1
TEL(011)231-2772
PM17:00-AM0:00
定休日 日曜日




ゴミ有料化

2009年05月27日 | ひとりごとブログ
札幌市は7月から一部のゴミが有料になります。

それに先立って 全世帯のポストにこんな物が投函されています。





ゴミ分別ガイドと有料用ゴミ袋


袋は お試し袋 として各サイズ1枚で4枚入り。

分別ガイドには有料になる物、ならない物の分別方法が詳しく書いてある。

有料の燃えるゴミには皮、ゴム製品やビデオテープも入るんだ~とか

ハガキや紙袋、台紙等は無料で雑がみ収集になるんだ…
あ~、雑がみ用のごみ箱も用意しなきゃ~とか思ってみたり
読んでみると結構 楽しいかも


分別収集がスタートした時もすぐ覚えて分別に馴染んだ私
こーゆー事って好きなんだろうな・・・
今回もすぐ慣れるでしょう


札幌でもとうとうゴミの有料化が始まるんだな・・・




やっと届いた定額給付金の口座振込み用紙
いつ口座に入るか知らないけど
12000円分で有料ゴミ袋購入か~(笑)

リストランテ ゼンゼロ

2009年05月26日 | カフェ
イタリアンのお店がオープンしました。
オープン記念で ホットペッパーのクーポン を持って行くと

780円のランチが 500円 になるって事で行ってきました。




 
ゼンゼロプレート     500円 (通常は780円)

日替わりランチにしました。
この日はペンネのクリームパスタ です。

キャベツにかかっているのはトマトソース。
トマト煮込みを作った時に残ったソースをキャベツにかけるのもいいですね。
茹でたモヤシやゴボウには良くかけていたけどね。

ミネストローネスープも濃厚で美味しいがサラダもトマトなんで
どっちか違う味だともっと良かったかな?





ペンネだけだな・・・と思っていたらその下には
鶏肉とジャガイモがゴロゴロと入っていました。

全体的にはマイルドな優しい味つけだな~と思っていたら
店のコンセプトが「身体の優しい~」がテーマなんだね。
添加物を使わずオイルやチーズも低カロリーでとの事。





プラス100円でドリンク付になるのでアイスティも追加しましたが
本当に小さいグラスでございました






プラス200円でデザート付になる。

ソフトクリームが8種類位あって迷ったけど
この時期限定であろう 桜ソフト味 にしました。

お~~~ 桜の味が利いてて美味しい~
ただ 素材の味で食べたい人にとってはフランボワーズソースはいらないよ~



今回は割引クーポンがあるのでドリンクとデザート追加したけど
通常価格なら両方追加しないだろうな・・・

黒板に書いてあった単品メニューもリーズナブルの価格だったな。
ランチ以外でも1回行ってみようかな?

あっっ・・・他の席の人が頼んでいた
単品のパフェがめっちゃ美味しそうだったな~












リストランテ ゼンゼロ

札幌市中央区南1条西2丁目5 南1条KビルB1
TEL(011)221-9700
AM11:30-PM23:30 (ランチ AM11:30-PM17:00)
年中無休


札幌アルタビルの隣のビルです。



北海道健康サ美ット 2009

2009年05月23日 | イベント
5月23、24日にアクセスサッポロでやっている
「北海道健康サ美ット」で沢山のサンプルをもらって来ました~


協賛企業ブースが出展しサンプルを配布するイベントですね。



こんな感じで~

それにしても疲れたな・・・凄い人!人!で身動きがとれん
去年は仕事で行けなかったんだけど 去年行った人の話では
「サンプルはもらい放題!じゃんじゃん出てくるから~」と言われていたが

今年は違った
常時配布している物もあったが ほとんどは配布時間が決まっていて
数量が決まっていたんだよね。


大体?100名位が平均だったかな?
時間前から並んで待っているから 人気商品は時間に行ってももらえないのだ

根気よくディズニーランドのように待つか、何かわからず並ぶか・・・
タイミング良く配布時間になっても定員に達していないか・・・




本日の結果です。

シャンプー、リンスやプロテイン系やサロンパス、クレンジングやカットバン・・・

どの列かわからず並んだサンプルもあったけど(笑)
もらって使える物ばかりになりました。




 
資生堂 TSUBAKIは3セットも~

今回はTSUBAKIのサンプルが欲しいな~と思っていたのに
「この時間のTSUBAKIは定員に達しました~」の声にがっかりしていた私。

それなら~と次の「資生堂コラーゲンドリンク」を並んで待っていたら
なっ、なんと・・・TSUBAKIも一緒にくれた 

シーブリーズでもTSUBAKIがセットに!
あ~嬉しいです。





カネボウブースでは定期的に何回もトリートメントを配布していた。
通りすぎるたびにもらっちゃいました。




マスクコーナーは大行列でした。
ホッカイロとマスクは1セットでの配布(カイロは寒くなるまで保管ですね)
1回の配布数も1000単位だったので何度も並んでもらっちゃた

新型インフルは北海道に来てないけど 今現在どこにも売っていないんだな~
何も用意してなかった私もここで一気に10枚GET!!
使わない事が1番なんだけどね。








そして トークショーのゲストで加藤ローサちゃんが来ていました。

いや~~立ち見で遠かったけど顔ははっきり見えて
ローサちゃんめっちゃ可愛かったです~
周りも可愛い~可愛い~~を連発していましたね





夏ですか?札幌

2009年05月20日 | 北海道
さわやかに温かい札幌
まさに 夏!! って感じなんだけど・・・

まだ春なんですけどね・・・




みよ~~ この青空を!!

そういや この乙女の像みたいな?像の前って
札幌で産まれ育った人なら 子供の時に1回は写真撮った事あるのでは?
赤ちゃんが歩けるようになった頃 ここで写真撮るよね
もちろん私も写真あります・・・おめかしして(笑)






花壇もあっちこっちに綺麗に咲いています 





5月20日~24日まで大通り公園では「ライラック祭り」 開催中!

今年は既に満開 
 
期間中 綺麗なライラック(リラの花)が見れますね。








噴水前では 高校生が・・・


水と戯れ中!?(笑)

きゃっきゃっ言いながら遊んでいました。
足型つけてみたり 水の中に足入れてみたり。
「自分も高校生の時に同じ事したな~」と ふと思い出した。
とうきびワゴンで焼きとうきび買って食べてね~~

あ~懐かしいな~


ここって週末になると 子供達の水遊びエリアだもんね


やっぱ 温かいっていいね。




モスド

2009年05月16日 | スィーツ
ミスタードーナツの前を通ったら


「ドーナツバーガー」 って看板に目がいった。


ドーナツバーガーってなんだ?と思っていたら




ドーナツバーガー 168円     ポデト 168円


お菓子のドーナツバーガーだった
モスバーガーとミスドが業務提携してのコラボ商品なんだね。




ストロベリーと抹茶味のミニバーガーだった。




メジャーを少し大きくした位の手のひらサイズ。




中身は イチゴジャムとストロベリークリームにクランチチョコ!

見た目よりクドクないのよ~
さっくり食べれるのがいい感じですね。
ミスドでは Dポップ がお気に入りなんだけど これもいいね~
定番商品になるといいな~




チュロス系でポテトをイメージしてシューガーをまぶしてあるのかな?と思っていたら

なっ、なんと・・・


普通のポテトフライでした


トマトケチャップ付なのも納得だ・・・
ネーミングはそうでもイチゴソースなのかな?と思っていました



けど このポデトはまりそうですな~
ドーナツと一緒に絶対に注文しますね~きっと








買い物

2009年05月15日 | ひとりごとブログ
またまた閉店間際にお得なお買い物を楽しみました




これでしめて 1300円位!


さんまは5本で250円になったし エビも20個もあって300円
すんごい大きいエビだから3個食べただけで満足ね。


値引き、値引きで価格が書き換えられた後の3パックタイム
今回も3パック500円の魚ちゃんが凄かった
マスにアブラコ そして天然の中トロのマグロまで~

お刺身にして食べたけど トロッ~として美味でした


普通に3パック買ったら2800円位になるんだな・・・
本当に閉店間際の百貨店の買い物はお得ですね。








買い物

2009年05月10日 | ひとりごとブログ
閉店1時間前の札幌市内某百貨店にて
地下食料品街でのお買い物


こんなに買って




しめて 1300円 位です!


野菜は全て国産物でアスパラは1束150円、黄色のパプリカも80円になったよ。
1番ラッキーだったのは魚売り場で
組み合わせ自由 3パック 500円 になった事。
生ホッケに鱈 そしてお刺身2点盛りはサーモンと中トロ!!

中トロ めっちゃ美味しかったです~

この内容で500円とは嬉しい限り




いや~~会社帰りに寄ると自然と遅い時間の買い物になるわけで・・・
これからも ちらちら行ってお得に買い物して来なきゃ~ですな







地球儀

2009年05月09日 | ひとりごとブログ
ここ数ヶ月の間 ず~~~っと


地球儀が欲しいな・・・ と思っていた。


お店に見に行って品定めしていたのです。

ちょうどいい機会だし定額給付金で地球儀購入か?と思っていたら
思わぬ所で地球儀を発見・・・





これ、100円 なんです!


100円ショップに売っていました
文字は小さいけど ちゃんとした地球儀なんですよ。





高さは17cm位です。

これで番組を見ている時に
「この国はどこにあるんだろう?」と思った時にすぐ調べる事ができます~

いい買い物したな~




それにしてもだ・・・札幌市
いつになったら定額給付金が支給されるんだ??
今だに口座番号の紙すら送られてこないぞ!!

今月末位に発送して6月中旬をメドに支給予定って・・・
その頃ってボーナス時期だよな・・・
ボーナス期に被らないで欲しかったな~~~



ホワイトカレー

2009年05月07日 | カレー&スープカレー&麺
今日は休み。
別に大型連休中ではありません・・・昨日が出勤だったから代休だった訳で・・・

とても天気のいい札幌
最高気温が23℃まであがりました!
ちなみに遠軽では全国最高の31.4℃で釧路は8.7℃ だったらしい
同じ北海道でもこんなに違うのね~


ポカポカ陽気に誘われて何年振りだろうか?
中島公園内を散策してみたところ



枝垂れ桜を発見!!

北海道で枝垂れ桜ってあまり目にしないもんね。
こんな所にあったのね~




綺麗です~




テクテク歩きながら 中島公園内にある本日の目的 豊平館 に到着。
豊平館とは明治初期の木造最古の建築物で国の重要文化財の洋館です。
その1階にあるティールームへランチしに来ました。




半分は葉桜になってしまった 桜の木
満開は3~5日位だったかな?
半分葉桜になっても、水色の建物と桜のピンク色がぴったり合って綺麗でした。
この色の組み合わせっていいな~



ティーサロンで注文したのは



ホワイトカレー (コーヒーか紅茶付)    1260円     

シチューにしか見えないだろうが カレーなんです
白いカレーの時はどこのお店に行っても サフランライスが定番!
ほのかにピリッ!!とするマイルドな味付けです。




この帆立が美味~
凄く大きくて 表面はカリッ!としていて、中身はレア
甘みがじゅわ~~とするんだ~
カニはいらないから 帆立をあと2個つけて欲しいな



飲み物はアイスティーで。
アイスは+50円なので 1310円になりました。

でも このグラスにびっくりビールグラスだよね~
まあ、夏にはビアガーデンもやっているからグラスは有効利用しなきゃね。







食事を終えて出たところ 新郎新婦が写真撮影を終えた直後でした
豊平館は結婚式も出来るんです

最近チャペル挙式が多いけど やっぱ和装はいいね~
食事も美味しかったし、お嫁さんも綺麗でした。












豊平館 1Fティールーム
 
札幌市中央区中島公園1番20号
TEL(011)521-4580
AM11:00-PM18:00
定休日 火曜日

地下鉄中島公園駅から徒歩5分位かな?
そびえ立っている?ノボテルホテル札幌を目印にするといいでしょう。