札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

札幌ドームに行ってきました。

2010年05月31日 | 野球
昨日は札幌ドームの阪神戦に行ってきました。
ちゃんとチケットを買ってね。
阪神の応援は迫力満点だし面白いので絶対に行こうと決めて
発売直後に買ってました。




ライトスタンドはびっしりの阪神ファンで・・・

別にどっちが勝ってもいいんだけど
個人的には阪神の桧山選手が代打で出てこないかな~と
期待しながら待っていました





エビスビール ウマカ~ 

席は以前のアッパー席の最前列。
ドリンクホルダーがないのが不便だけど 足元が広々してて快適





梨田監督弁当   1000円

私は興味があったので今年から登場した監督弁当にしました。




年配向けのような内容ですかね
ヘルシーで上品な味付けのお弁当でしたよ。
大福が嬉しかったりして




ダルビッシュ弁当    1100円

こちらも監督弁当の内容と被っているような気もするが・・・
トマトパスタが若さを出しているのかな?
個人的には昨年のダルビッシュ弁当の内容の方が好みかな?





チュリトス チョコ味 300円 

おやつタイム。
チョコドーナッツを食べている感じで思ったよりビターでした。





花火サワー 500円
これはアルコールなんです
グレープフルーツサワーにグレープフルーツのシャーベットが
プカプカ浮いています。

これはイマイチだったかな




携帯サイトでドラゴンズの経過をチェックする私。
結局は延長の末 サヨナラ負けだしさ・・・




そして帰宅後は西武巨人をテレビ観戦している私。

なんで1日野球ばっか見ているんだ?と思いながらも

西武の片岡選手が打席に入る時の登場曲がね


B'z の ultra soul なんだ~


流れるたびにニヤニヤ


ウルトラソウル HAI のHAIの部分をファンの人達が一緒に言っていたね~
それってB'zのLIVEの時と一緒だもんね。


片岡選手がB'zの曲を使ってくれるなんて嬉しいわ~
こっそり応援しちゃおうかしらね




櫂梯楼

2010年05月29日 | 和食・お寿司
久々に札幌パルコへ行ってみると

「レストランエリアの入れ替えがあったのね~」と思いながら
プラプラしていると ある看板が目に入る




限定20食で 680円!?

うわぁ~ ランチとは言えお寿司が680円とは・・・お得だ~
違うお店に行く予定だったけど吸い込まれるように店内へ(笑)





櫂梯楼セット   (茶碗蒸し・お味噌汁付)   680円

PM12:00前だったので余裕で注文。

席にお寿司がやってきた~






細巻きが中落ちを使っているんでしょうね。
トロトロでうまか~でした。
シャリの大きさもちょうど良かったし ネタも新鮮。
大好きな帆立は肉厚で甘みがあって美味~でした。

たまには回転しないお寿司もいいものですね










釧路ふく亭 櫂梯楼
札幌市南1条西3丁目札幌パルコ本館8F ダイニングパレット内
TEL(011)350-3736
AM11:00-PM24:00(ランチタイムはPM17:00迄)



きのとやカフェ

2010年05月25日 | スィーツ
そんなに日にちもたっていないのに きのとやカフェのケーキ食べ放題再来(笑)

このブログを見た友達が「一緒に行こう~」とお誘いがあり
会社帰りに行ってきました。



金曜の夜だからかな
PM19:30位に行ったのに満席状態・・・ほとんどが食べ放題のお客さんでした。





まずは腹ごしらえでクロワッサンサンドを。
前回は大きいクロワッサンを半分にカットしていたけど
今回は小さいサイズに変わってました。

お皿も違う皿にクロワッサンを入れて出してくれたが、
今回はケーキ食べ放題用プレートに入れるとの事。

そうだね~この方がいいよね。
お皿がもったいないし・・・運営しながら日々色んな変化があるようです。





サラダは全く変化無しでしたが・・・





北海道いちごプリン ラ・フランスムース

お腹にたまらないケーキを選択したつもり(笑)
ラ・フランスムースは初めて食べたけどさっぱりしててお勧め!
いちごプリンも初めてだったけどプリンよりは
フルーチェのいちご味を食べてるような味だったな。




コーヒーゼリー・さっぽろコーンヴェリーヌ

すっかり気に入った コーンヴェリーヌ。
コーヒーゼリーは夏季限定なんで食べなきゃ。

この時点でまだまだケーキ行けそうな予感




ピザが登場!

前回ピザを食べた時は「この味なら出さない方がいいんじゃないの?」と思ったが
今回のピザは美味しかったな~この味を持続して欲しいわ。




フルーツシフォン・プリンパフェ

まだまだ行けそうでケーキ2個もらってきたんだけど
食べている途中で さっきのピザがどか~~んとやってきた
完食は出来ず・・・

シフォンケーキも初めて食べたけど 生地がシフォンケーキぽくないんだよね。
これは店頭で買う時でもリピないですね。
プリンの上に乗っているキャラメルクリームも不要だな~
せっかくプリンが美味しいんだから 余計な物トッピングしない方がいいのにね。






耐熱カップなんだろうけど、手持ち部分があるともっといいのにね


テーブルサービスで回ってきたのはピザのみ。
ワッフルもアップルパイも回って来なかった。
回ってしまった後に来店したようで・・・

やはりもう少し早く来店した方がいいみたいですね。





可愛いカプチーノ

2010年05月24日 | スィーツ
マルヤマクラスにある書店で立ち読み
もちろん旅行関連のガイドブックも買って来ましたが・・・

「さて帰ろうかな~」と思ったら書店の横にCAFEを発見 

カフェ ライナーノーツ は なにわ書房さんの直営カフェなんだね。





デザインカプチーノ      530円





アートは うさぎさんでした

可愛いな~ハートまでついちゃって 
崩すのが勿体無かったけど 冷めないうちに美味しくいただきました。


マルヤマクラスは良く利用するのにこんなカフェがあるとは知らなかったわ。

カプチーノのデザインアートが好きなので
一休み休憩ではカフェライナーノーツを利用しよ~~っと。











CAFE LINER NOTES
札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス2F
TEL(011)641-7283
AM10:00-PM20:00
定休日 無休



久々にマズイ食事を・・・

2010年05月22日 | ひとりごとブログ
今日はポカポカの札幌

ず~~っと寒かったから

春だな~ って感じで気持ちが嬉しくなってくるな~



近所を散歩中?激写 

やっぱりピンクと水色の色合いは好きな組み合わせだ。






昨日は遅出勤務の日。
帰ってからご飯支度するのが面倒だったので 
1人ご飯して帰ろうと思い街中をプラプラ・・・

なんとなく入ったテナントビルに入ってびっくり


以前は服屋さんだったエリアが 定食屋 となっているではありませんか

好きな惣菜をトレーに乗せてレジで会計ってお店に。


「どこでもいいや・・・ここなら1人でも入れるな~」と適当に入るも・・・


ほとんど棚に惣菜が陳列されていない
売れて補充前だったのかしらね?

仕方ないので注文してから作ってくれる物に。





マグロ・サーモン丼と豚汁

豚汁が激マズ・・・・
どういう風に作ったらこんな味になるんだろうか?
表現するのが難しい味でした。
これでお金とっていいの?って感じだよ。

刺身はいいんだけどさ・・・
先に刺身系を食べてしまう自分が悪いんだけど
残った半分のご飯が卵かけご飯風になってしまったのが少し悲しかったりして


これで750円。
これなら生寿司でも買って帰った方が何倍も良かったかも。

陳列されてる惣菜の内容といい 
社会人の女子が利用するようなお店ではないな~

久々の外食大失敗でした。




ブッフェ・ア・ラ・モード

2010年05月19日 | ホテルグルメ
札幌東急インにて久々のホテルディナー 


ブッフェ a la mode に行って来ました。


メインデッシュを1品選び、前菜やデザートが食べ放題のバイキング。




10種類のオードブルがズラ~ッと・・・




生ハムをカッティング中!

他にも鶏レバーのパテやチーズも実演サービス!
生ハムウマカ~~でした。




いただきま~す




オードブルはこんな感じでワインに合いそうなラインナップ。

鯛のカルパッチョは何回も取りに行ってしまったわ。
ミニシューのやつはハムクリームなんです。
これが意外と美味しかった。




菜の花とベーコンのクリームパスタ      2000円

プレートサービスのメインデッシュは1番リーズナブルなパスタで。
この日はパスタがめっちゃ食べたかったので・・・

好きなクリームパスタがあって良かったわ

パンは焼きあがった時点で席まで持ってきてくれたので
熱々でモチモチのパンでした。
ただ、焼きたてのパンは熱々のうちに食べた方がいいですね。
冷めちゃうとやっぱね・・・






食後はお約束のスィーツです

スィーツは食べ放題と言ってもこの4種類のみ。
ブルベーリーケーキ以外は 全てパッションフルーツ系の味。
ケーキバイキングじゃないから仕方ないけど
もう少し違う味のケーキを用意出来ればいいのにね。





席に戻ったら テーブルサービスのデザート が登場

スィーツはこのバニラアイスクリームが1番美味しかったかも




2300円、2500円・・・と選ぶメインディシュにより価格が決まるので
肉や魚等を選べばもっとしっかりした食事も出来るが
パスタで2000円か・・・

2000円位で同じようなスタイルでランチバイキングやっている
他のホテルと比べると オードブルもパンもスィーツも物足りなく感じるな~
ディナーなんでね~オードブルがもう少し充実していれば・・・かな?
期待しすぎたのかしら?











サウスウエスト
札幌市中央区南4条西5丁目 札幌東急イン1F
TEL(011)531-1065
PM17:30-PM21:00(木曜をのぞく毎日開催)



梅ソフト

2010年05月16日 | 北海道
今日は初めて 平岡梅林公園に行ってきました。
梅の花を見たいのではなく違う目的で行ったのですが・・・




梅より桜の方が目立っているんだな~

例年なら今が梅の花の満開時なんだけど
やっと昨日梅の開花宣言が出たのです。

本当なら桜はほとんど散っているんだけどね~





ここは満開ですね

開花宣言直後なんでほとんどが蕾~






その中でも綺麗に咲いていた梅の花もありました。
綺麗だな~ 桜より梅の花の方が好きかも





梅のソフトクリーム    270円

この時期限定の 梅ソフト を食べに来たのです。
これが本日の1番の目的


ほのかに梅肉の風味がしてさっぱりしてて美味しかったわ。

テレビでインタビューされてた女性が「2個目です!」と言ってたんだけど
あの言葉納得できるな~


満開の梅林公園も行ってみたいが
今週末はもう散ってしまうんだろうな・・・




桜満開!

2010年05月15日 | ひとりごとブログ
札幌はただ今 桜が満開です!


例年より1週間位 遅い満開です 
そりゃそうだ~あれだけ寒けりゃ桜も遅いわな

今日は久々に天気が良く温かいね~




旅行の申し込みを済ませ天気もいいので散歩がてら中島公園へ

中島公園も桜を楽しむ人で凄かったな~




ノボテルホテルを背景に

桜と言えば 円山公園の桜が有名ですが
中島公園の桜もなかなか良いのです。




豊平館の桜も綺麗~

結婚披露宴があるらしいが 時間的に合わずお嫁さんは見れなかった。
写真撮影の準備はしていたけどね。

週末はテラスがオープンして外で食事を楽しめます。
天気もいいしテラスで・・・と思ったが
なかなか開かないので 館内のティーサロンでお茶してきました。






春のデザートセット  (コーヒー・紅茶付)   650円

桜アイスクリーム・小春餅・チョコレートケーキのデザートプレート。
紅茶と共にいただいてきました。

まあ~桜の季節に楽しむにはいいスィーツなのでは?
このデザートは5月16日までの限定メニューでした。






桜の木の下で~風に舞い散る桜を眺めながら2人っきりで・・・
レジャーシートをひいてお弁当と共に~ 

これが本来の花見の形なんだろうな。



ちょっといいな~と思ってみたり(笑)





町村農場のパフェ

2010年05月14日 | スィーツ
町村農場のソフトクリームは美味しいので
お店を見かけたら 自然と注文してしまう~(笑)




コーヒーゼリーパフェ    420円

この日はパフェにしました。
ソフトクリームが美味しいのはもちろんだが
町村農場の生クリームも美味~
ここの生クリームなら 生クリームだけでも食べ続けれるかも??






マルヤマクラス店にはドーナッツも売っていて
お持ち帰りしてきました。





ホウレン草・じゃがいもカマンベール・ショコラクリーム

ドーナッツも生地がフワフワ系で美味しいですよ~
野菜系のドーナッツはちょっとした食事にもいいし。




1番のお気に入り

パフェと同じ生クリームが入っています。
甘さが控えめなんでパクパク食べてしまうのです










町村農場
札幌市中央区南1条西27丁目1-1 マルヤマクラス1階
TEL(011)011-688-6255
AM10:00-PM20:00



きのとやカフェのケーキバイキング

2010年05月10日 | スィーツ
オープンの日に行ったBISSE SWEET。

その時に きのとやカフェ のメニューが気になった。



夜のケーキバイキング?! があるらしい・・・




Sweets Festa   1800円

PM17:30-PM21:00まで 90分間ケーキと軽食が食べ放題。
食べ放題用のケーキを用意してるのかな?と思っていたら


なっ、 なんと!


普通に売っているケーキが食べ放題なんです。




まずは紅茶を。

レジで支払いが済んだら クロワッサンサンドやサラダがもらえた。
「Sweets Festa」の札がついているお皿がケーキ食べ放題のしるし。
このお皿を持ってショーケースに行きますが

まずは腹ごしらえって事で・・・




焼き上がりのピザが出来ました~ と
タイミング良くテーブルサービスが回ってきた。

まずは甘くない物から食べなきゃね~





コーンヴェリーヌ・さっぽろプリンパイ

1回につき2個までだけど 本当に普通に売っているきのとやのケーキだよ。

コーンヴェリーヌは今年のスィーツグランプリのきのとやバージョン。
コーンの風味はグランプリ店より薄いけど コーン満載って感じ。
ここで食べれて良かったわ






テーブルサービスのスィーツもあったが
このプリンはビミヨーな味だった。
チョコ?モカ?キャラメル?なんつー味って??


サンドやサラダを何度かおかわりしながら次のケーキへ。



ベークチーズ・チョコモンブラン

この2種もめっちゃ美味しいんだけど 数個食べた後にチョコって
かなりお腹にくるのさ~途中で胸焼けが・・・

周りを見渡すと平均2回行き4個食べている人が多かったかな?
もっと小さいサイズもあるし選ぶケーキさえ間違いなければ
もっと美味しくいただけると思います。

満腹後に気がついたが瓶入りの酪農プリンも食べれるしね。






後から合流した友達がもらってきたクロワッサンサンドは
サラダをただサンドしたもの。
もう少し違う物をサンドしてくれればいいのにね。





友達の時に回ってきたテーブルスィーツ。
時間によって内容が変わるのね。



この他にも 焼き上がったらワッフルやアップルパイも回ってきたが
もらわなかった・・・満腹になったので



ケーキ2個と飲み物2杯飲んだら元がとれるよね。
きのとやさんは継続してこの食べ放題やって大丈夫なのか?
赤字でない?と・・・勝手に心配してみたり

まだオープン直後だから込み合っていたけど 
そのうち落ち着いたら なんともないのかな?


次回は選ぶケーキを慎重に考えて何個食べれるか
チャレンジしたいと思います(笑)






BISSE SWEET  きのとやカフェ
札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター 大通BISSE