消費カロリー=体重×走行距離
になるので、体重50キロの人であれば6キロ走らなければなりません(T_T)
食べるのはひとときの幸せですが、走って消費するための苦労は大きいのです。
最近休養的練習で走行距離が減っているので体重増加が気になるところ。
まっ いいか(^O^)
今日の練習
JOG 70分 *休養的練習15日目
2006年 試合結果
立川ハーフ(3月12日) 71'38
鶴岡ロードレース(4月2日) 32'27"(10km)
鴻巣ナイター(9月23日) 5000m 15'30"43
日体大記録会(10月22日) 5000m 15'41"24
上尾シティハーフマラソン(11月19日) 69'02
東海大学長距離記録会(12月16日)5000m 15'35"05
2007年 試合結果
五大学対抗 オープン(4月8日)5000m 15'40"42
日体大長距離記録会(4月14日) 5000m 15'39"52
山形県縦断駅伝 第6区(4月27日) 9.2km 28'59" 区間4位
第16区(4月28日) 11.4km 37'34" 区間2位
日体大長距離記録会(5月27日)10000m 33'46"
十日町長距離カーニバル(9月29日)10000m 32'13"22
上尾シティハーフマラソン(11月18日) 69'49"
日体大長距離記録会(12月1日) 5000m 15'23"32
日体大長距離記録会(12月8日) 10000m 32'46"95
平成国際大学記録会(12月15日) 5000m 15'14"87 (自己ベスト)
2008年 試合結果
山形県冬季ロードレース(1月27日) 10km 31'42"(自己ベスト)
鶴岡ロードレース(3月30日)16km 51'39"(自己ベスト) 第2位
2011年 試合結果
温海駅伝 温海Aチーム 優勝 第9区 4.6km 15'49 (区間1位)
某高校 校内マラソン大会 16km 58'18 (生徒を引っ張りました)
年次べスト
800m 1000m 1500m 3000m 5000m 10000m ハーフ
小5 3'19"
小6 3'20"
中1 4'58" 10'55" 19'50"
中2 2'19" 4'47" 17'18"
中3 2'12" 2'53" 4'33" 10'18" 17'38"
高1 2'08" 2'47" 4'26" 9'26" 16'48" 35'09"
高2 2'08" 2'45 4'18" 9'21" 16'27"
高3 4'21" 15'56" 33'45"
大1 2'44" 4'11" 9'17" 16'03" 70'18
大2 2'39" 4'24" 15'23" 31'49" 71'38" 大3 2'06" 8'57" 15'30" 69'02"
大4 8'53" 15'14" 32'12" 69'49"