東京マラソンに行ってきました!
今日の最大の目当ては、ハイレ・ゲブシラシエ選手の走りをこの目で見ること!
そして、あわよくば会ってサインを頂こうかと色紙とペンの準備も。
中学校の頃から憧れだったゲブレシラシエ選手の走りを、生で見れるのはまたとないチャンス。ゲブレシラシエ選手の年齢からしても、日本で彼の走りが見れるのはこれが最初で最後かなと思いました。
友人と二人で10km、20km地点の日比谷で彼の走りを見ました。
(写真は友人が撮影。自分のデジカメではうまく撮れませんでした・・・・)
身長165cmのはずが、それ以上に大きく見えました。そして、とても軽そうに走っていました。
いつも、テレビでしか見れなかった走りが、目の前で見れて感激しました。
日比谷で観戦したあと、急いでゴールの東京ビッグサイトへ!
たのむ~ゴールに間に合ってくれ~
マラソンを観にきたのに、自分たちもマラソンしているんじゃないかと言えるくらい走りました。
ゴール地点につくと
??
トップがゲブレシラシエ選手じゃない・・・
35km地点を携帯電話のワンセグで見た時はトップを走っていたのに・・・
トップはケニアのキビエゴ選手!
そして2位は日本人の藤原新選手。ゲブレシラシエ選手の前を日本人が走る姿は初めて見ました。凄い!!
3位はケニアのキプロティッチ選手。
そして4番目に入ってきたのがゲブレシラシエ選手でした。
途中までは2時間5分台のペースだったのですが、記録は2時間8分17秒
日本人選手であればこの記録でも好記録ですが、ゲブレシラシエ選手にとっては不本意な結果だったと思います。
その後、ゴールした選手とどこで会えるのかいろいろな所をウロウロ
ビッグサイトの中は入れないし、警備員がたくさんいてゴールの向こう側には行けないし・・・
友人とあちこち歩きまわりました。
そして観客席の裏側にまわったら、ビッグサイトの出入り口を発見!そこを選手が出入りしていました。
そこで、待つこと2時間。ゲブレシラシエ選手はなかなか姿を現しません。
諦めて帰ろうかと思ったその時・・・・・
表彰式に向かおうとゲブレシラシエ選手が出てきたのです!
その時、私は大きな声で
「Haile~!」
と声をかけてみました。
すると・・・
こちらの呼びかけに応えてくれました!
やった~!友人と大喜びしました。
そして表彰式が終わり彼がこちらに戻ってきたとき、思い切って頼んでみました!
Haile!Could I have your autograph?(サインを頂けますか?)
すると・・・
やった~!友人と再び大喜びしました。
Thank you very much!!
すると、近くにいた女性もノートを差出して彼にサインをお願いしました。
でも、書くものがない!
そこで私は、
I can lend you this one (これ貸します)
ゲブレシラシエ選手にマジックを貸しました。
その後、わざわざマジックを返しに来てくれました。
最後は握手をして別れました。
レースの結果は良くなかったのに、自分達のようなファンの要望に笑顔で応えてくれるところに皇帝ハイレ・ゲブレシラシエの偉大さを感じました。
今年1月ドバイマラソンで3人のエチオピア人が2時間4分台を記録している中、今日の記録では五輪代表にはなれないかもしれません。
しかし、春のマラソンできっと五輪代表に入れる記録を出してくれると私は信じています。
今日は中学時代から憧れだった選手に会えて感激しました。
私の心の中で、ハイレ・ゲブレシラシエは永遠のヒーローです!
思い出に残る一日となりました。
(写真は、すべて友人が撮ってくれたものです。綺麗な写真どうもありがとうございました。)