goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

メモリー

2006-12-11 20:41:10 | 日誌(練習日誌)
昨日はアパートでこの間借りてきたDVD「博士の愛した数式」を見ました。

交通事故の後遺症で記憶が80分しかもたない数学の博士と彼の世話をする家政婦の物語でしたが、心温まるいい映画でした。


もし自分が80分しか記憶がもたなかったらいったいどういう生活になるのだろうとかいろいろ考えさせられました。










ところで・・・・・

そのDVDを見終わったあとそのままパソコンでインターネットをしました。

大学の12月の予定が知りたかったので大学のサイトにアクセスしました。
そして自分のIDでログインし、普段はあまり見ることがない自分のスケジュールのページを見ました。
そこには自分の時間割りも表示されるのですが・・・・・








ん?








月曜の3限に自分が受けていない授業が・・・・・








ある・・・・・









こんな科目履修申請したっけかなー・・・・・








と記憶を今年の春にさかのぼってみると・・・・・









(゜д゜;)!!









確かに履修申請してた・・・・・







なんてことだー!!
(>_<)








履修申請した科目を忘れて授業を受けてなかったのです。

その科目は後期からのものでした。当然一回も出席していません。

これで単位を一つ落とすことは免れません。



今まで一つたりとも単位を落とすことなく真面目に授業にも毎回出席していたのになんてことでしょうか・・・・

自分の単純なミスで取り返しのつかないことになってしまいました。



履修申請をした後に自分で時間割り表を作ったのですが、その時にその科目を書くのを忘れた・・・・

あとは自分が作った時間割り表をあてにしていたので気付かなかったわけです。

とは言っても自分の学ぼうとする科目を覚えていないなんて自分は意識が低いです。







博士のように80分しか記憶がもたないわけじゃないのに・・・・・







ショックです。

足が痛い・・・

2006-12-05 23:47:45 | 日誌(練習日誌)
最近右足の甲が痛めました。先週の30KmJOGが終わった後くらいから痛くて、親指を曲げ伸ばしするとギシギシ音がします。

それで昨日と今日の午前中は接骨院に行ってきました。腱鞘炎だそうです。

今日の練習はトラックで1000m×10(リカバリー200mJOG)ということで、何とか間に合わせようと昨日と今日は足にハリをうってもらいました。

無理をしてはいけないのは分かっているのですが、痛みが軽減したので今日の練習は予定通り行いました。
設定タイムは3分05秒前後。

結果は

3.04(57)3.05(56)3.03(58)3.05(60)3.04(60)3.04(61)3.02(61)3.03(65)3.00(61)3.01


足の痛みは走っている時にはあまり気になりませんでしたが、思っていたより体が動かなくてスピードがでませんでした。

設定タイムが3分05秒前後ということで最初はそのペースで入りましたが、それ以上のペースに上がった時に異様に速く感じてきつかったです。

今日は3分を一本も切ることがなかったので、満足できる内容ではなかったです。

何とか足の痛みは試合までは無くして万全の体調で走りたいです。

2006/12/03

2006-12-03 15:16:47 | 日誌(練習日誌)
今日は日曜日でしたが、箱根駅伝のメンバーが合宿中ということで、午前中集合がありました。

70分位走った後、昼からは前からずっと楽しみにしていた福岡国際マラソンをテレビで見ました。


今年の福岡国際マラソンはあのハイレ・ゲブルセラシエが走るということで、福岡にみに行きたかったくらい楽しみでした。

10000m26分22秒のスピードの持ち主がマラソンでどんな走りをするのか興味深いところでした。

前半がスローペースでいい記録は狙えそうにないと思いましたが、後半は5キロごとのスプリットで14分台を連発して、ゲブルセラシエが見事に2時間6分台で優勝しました。


ゲブルセラシエの強さはもちろん凄いのですが、それだけではなくあのきれいなフォームは本当に憧れます。
ということで見ていてとても面白かったです。






そういえば、今日は毛呂山町の鎌北駅伝の日。

一年前の今日は自分も城西大ACの一区として出場していました。あの時は区間賞をとって嬉しかった記憶がありますが、それと同時に
「来年の今頃はこの駅伝にでることなく駅伝部で走っていたいな」

と思った記憶があります。
今、実際にその通りになって改めて良かったと思います。

ACにいる友達に鎌北駅伝での優勝を託したいところでしたが、今年のACは鎌北駅伝には出ずにもっと上のレベルの奥多摩駅伝に出ています。

奥多摩駅伝には関東の強い大学が出ていて、城西の駅伝部からも出ています。そんな中でどんな勝負をしたのでしょうか!?









奥多摩駅伝走ったみなさんお疲れさまでした。

減量効果!?2

2006-12-01 20:50:18 | 日誌(練習日誌)
最近体重が減って走っていると体が軽くて変な感じがします。

そのせいか今日の玉川村での15Kmペース走は調子が良かったです。

結果から言えば5Kmごとのタイムが


16分41秒



16分37秒



15分35秒



でトータルが48分54秒でした。

特に今日は最後の5Kmのタイムが過去最高でした。

以前はペース走で最後の5Kmは15分50秒台がやっとでしたが今日は15分30秒台。
自分の5000mのベストに迫る勢いです。


昨日銭湯に行った時に体脂肪計で計ったら3ヵ月前と比べて脂肪量が2Kg減っていました。

いつも体重しか見てなかったので、ちゃんと脂肪が減っているか、筋肉がへってないか心配でしたが、安心しました。











さて明日は2限が休講になったので授業はなし。

その時間に図書館のインターネットでも使って、最近考えると頭が痛い就職のための企業研究でもしよ~かな!