goo blog サービス終了のお知らせ 

俺のランニング生活

大学で長距離走をやっていました。練習日誌や普段思っていること、自分の陸上競技論を書きます!

アフリカ系以外の選手にヒントを探す

2014-06-16 22:47:37 | 陸上競技論

ケニア人は速い!エチオピア人は速い!

長距離界ではいつものように聞くフレーズです。ケニア人やエチオピア人などのアフリカ人の速さの秘密を解き明かす研究はたくさん行われています。

 

標高の高い場所に住んでいる。

ランニングエコノミーが優れている。

少年時代に走って通学する。

 

などの結論に至っています。

 

研究すればするほど、日本人では埋めることのできない環境や身体能力の差が明らかになります。

そこで、アフリカ系以外の長距離ランナーで世界レベルでの活躍をしている選手のトレーニング方法などを研究したらいいのではないかと思います。

今回は、アフリカ系以外の選手で5000m13分10秒以内のランナーのデータをまとめてみました。

アフリカ系以外の選手で5000m13分10秒を切っているのは35人、12分台は8人です。これらの選手がどんなトレーニングをしているか研究をすれば、日本人が13分一桁あるいは、12分台で走るための手掛かりがつかめるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
走力の民族的差異 (Westwind)
2014-11-12 12:56:35
アフリカ系といっても強いのは東アフリカ系だと思いますが、民族的差異を明らかにするためにはトップアスリートではなく一般的な高校生の体育の授業の持久走平均タイムを比較して優位な差異があるかどうかを見なければわからないと考えています。もし差異があれば遺伝的要素または幼少期からの生活様式や環境の差異ということができると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。