旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

写真フィルムの整理 _1 五〇年前の京都

2022-05-31 20:11:47 | 
コロナのせいか、この数年旅に出ていない。
写真を見ながら昔の旅をしようと思いました。
京都と言えば嵐山 先ずは渡月橋

現役だった二条駅


お仕事で丹後を回っていました。
由良川から宮津へ向けての海岸

ご存じ伊根町、10年くらい後に寅さんの映画で

丹後半島 経ケ岬 の灯台

丹後半島、丹後松島辺りだがもう何処だったのか覚えていない。
 


間人(たいざ)始めは読めなかった。網野・こじまりとした良い町でした。
峰山・弥栄・加悦など懐かしい。

京都市右京区の高尾から周山街道~京北町・美山町(旧の地名)を通り和知に出る道路を月2回まわった。
 

ご存じ 北山杉



最新の画像もっと見る

コメントを投稿