旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

歌仙五回目「トラックに牛」の巻 表・裏

2022-11-30 18:40:54 | 連句でコミュ力 UP
今回も、コロナ禍で連句の醍醐味ワイワイガヤガヤが出来ない、三句の渡りの面白みを何とかしたいと、付句に作者の思いを//で書いてもらっています。
早く、皆で集まって賑やかにやりたいものです。

年末27日に集まって、半分出来上がった作品の反省会です。
コロナで集まれないストレスを、この時間を面白く楽しくしたいと思っています。

--------------------



-------------------------
歌仙五回目「歳晩のトラック」(仮題)の巻 

発句 歳晩のトラックに牛ひしめけり Miid翠 仲冬 乗物 動物
脇句  瞳に映る遠い雪雲 神々千里 晩冬 身体? 聳物 降物
//正月のすき焼き・ステーキ用は可哀想。養育農家に出荷される6ヶ月の子牛をイメージ
 三 幼子は積木くづしを繰り返し 敦煌女 雑 人称 
//どうして子供は何でも壊したがるのでしょうねさん宜しくお願いします。
 四  基地に戻ると掃除ロボット  ドスン 雑 機械
//くづす積み木に あいそつかして我は我が道を。
 五 物語書き上げて見る月の船 段々耕作
//事実は小説より奇なり、今の世の中は小説のような現実が多いように感じます。
 六 鈴虫の鳴く茶室で一服 Arata二三
//書き上げて一息、虫の声を聴きながら


裏一  盆僧の袈裟むらさきにいかめしく Miido
//茶を一服 さてこれより稼ぐのだ
 二  福山張りのイケメン揃え チリ 人名
//お寺もお客様あってナンボです。
 三  鴛鴦の契りにふつと謎の影 ドスン
//人のこころの複雑さ!
 四  別れ話が縺れもつれて 段々
// ?
 五 目覚めれば腹の虫グーと鳴り出し Arata
//もめ事も一夜明ければ~ 
 六  私のことかパラノイアとは
//他人には分からないでしょう。私のこの拘りは…。
 七 月光が河童の皿を溢れだす Miido
//パラノイアって?やるねえ
 八  好きと言うたらキュウリが三日 チリ
//好きなキュウリも続くと弱る
 九 紙芝居どれが正義の味方やら 段々
//世の中複雑すぎて何が正しいのやら
 十  半坪に税おいら老犬  ドスン
//飼い主さまの愚痴を 成り代わって申します
 11 花明かり酒徳利を覗き込み Arata
//高い酒税、もう無いのかなぁ~
 12  うたたねの夢のどかなる午後 敦煌
//ほろ酔うてうたたねしちゃった!!



歌仙四回目「後の月」 連衆が集まり、見直しと訂正

2022-11-26 20:14:21 | 連句でコミュ力 UP
11月定期例会に連衆が集まり、
ベテランから問題点などの指摘訂正をしました。
しかし、なんと言っても句の作者の付け具合やそこに至る思考などが聞ける。
またその人となりが知られる楽しさは連句の楽しみの一つだと改めて思いました。
それにしても、コロナ感染症は早くいなくなれば良いのに。


訂正後




こんな処が在れば良いなァ~ Ⅱ  おいさん仲間の集まれる場所

2022-11-25 21:38:45 | こんな処が在れば良いなァ~
こんな処が在れば良いなァ~シリーズ Ⅱ

 ぼっちのオッサンの悲惨な老後が心配されている。
女性のように、誰とでも話せない、プライドばかり高くて「助けてと言えない」・・その他沢山の理由が有って・・・

オッサンはオタクが多い。竿を磨いたり、ソバ打ちの夢を追いかけたり。・・・・

 かくゆう私はクラシックレコード(LP)、それも1940年代の録音もの。若い頃はオーディオが流行った。知り合いにはジャズのマニアもいる。20年前くらいまではそんなのを聴かすお店もあった。
自慢のオーディオで一人コソッと聴くのも良いが、新しい知り合いと賑やかにするのも孤老死を免れる方法かな。

 自慢のレコードを持ち寄って、それぞれのウンチクを喋りそして聴きながらフルベンだとかトスカニーニだとか、カラヤンオタクも黙っていないだろう。
自慢の打ったソバを皆に食わす。苦労して釣った鮎の料理を出す。

 今、アナログが見直されているとか・・・オーディオの良い物のを家の片隅に・・・活かして欲しいですねえ。昨日はジャズ、今日はブラームス、明日は美空ひばりも
デイケアで「お手々を上げて」もまた麻雀カラオケも結構だが、オタク爺さんの輝き生きる場所を求めている。

そんな場所が欲しい。

 昔鳴らした腕で、お金のある人はお金、能力のある人は建物の修理、力を合わせて出来ないものか



県民文化祭連句大会 2022年11月

2022-11-24 09:15:31 | お仲間たちと
2022年(平成4年)県民文化祭連句大会
11月23日に愛媛県文化会館で開催されました。


午前中は、県埋蔵文化財センターの前園美知雄先生による講演「伊予の温泉(ゆ)と久米官衙群」
発掘された須恵器や瓦などから法隆寺との関係、瀬戸内の豊かな物流などを分かり易く説明頂きました。


知事賞と教育長賞などの表彰式がありました。


コロナの影響か参加人数が例年より少なく寂しい感ありです。
ただ、実作会の入門講座では賑やかにされていました。座長が良いですね。



 連句では三句の渡しが重要で面白いところ。辞書では打越(前々句)・前句・付句の三句間で句の変化のしかたをさしていう語。と書かれている。
 打越と前句で作られた世界を前句を軸として打越と全く違った世界の付句を作る。これがなかなか難しい付けすぎてはいけないが付いていないとダメ。このさじ加減が日本的と言えば日本的。中世近世~文人が夢中になるのも分かる。
 されど参加して作っても作品を見ても、前句を軸として作る付句がなんでこの様な発想になるのか分からない場合が多多。自分の生きてる社会の狭さがひしひしと。

 愛媛県各地の連句会一覧
興味を持たれたらご一緒に。



歌仙四回目「後の月」~完成

2022-11-21 10:40:09 | 連句でコミュ力 UP
第四回歌仙「後の月」完了しました。
この後反省会があり、修正します。
~それぞれは良いと思って出しているのですがねえ~


------歌仙「後の月」--------

発句 芒穂に頬なでらるる後の月   神々千里    晩秋 月 草 身体 
脇句  カメラ構へて鹿を待ちつつ  Miido翠   三秋 動物 機械 
第三 にぎりめし母手作りの柚味噌にて  敦煌女   晩秋 食品 人称 
 四  クレーム処理が頭かすめる  Jo後鳥羽  身体 仕事
 五 絽羽織をまとい隠居の大欠伸  段々耕作  三夏 衣装 人称
 六  積み雲の下田植え歌声 arata二三  仲夏 聳物 遊芸 音

裏一 吞兵衛の集ふ横丁ゆだち後  ドスン  三夏 降物
 二  早う言うてよ度胸を付けて  チリ
 三 同じ人好きになるからややこしい  Miido  恋
 四  シラノになるか愛を奪ふか  敦煌
 五 お医者さまおられますかのアナウンス  Jo
 六  ちょいと覗いたフラワーショップ  段々 
 七 鰻重を相伴したげな夏の月  ドスン  月
 八  猛暑起き出しカランをひねる  チリ
 九 ママチャリに身代載せてホームレス  miido     
 十  あはうあはうと笑ふ嘴太  敦煌
 11 裁判と調停抱え花の宴  Jo   花
 12  凧に描かれたSⅮGs  段々

名残表
 一 芳一は琵琶で語るか春の夢   チリ
 二  耳鳴りなのか波音なのか   miido
 三 難民の増えゆく地球なんとせう 敦煌
 四  学校行かぬゲゲゲの鬼太郎  Jo
 五 熱燗の一升徳利飲み干して   段々
 六  植込み深く侘助の紅     ドスン
 七 艦出れば小唄の声に鳥も泣く  チリ
 八  イタリアーノは髭もキュートな miido  恋
 九 情熱に埋もれて時はとこしなへ 敦煌
 十  も一度着たいローブデコルテ Jo
 11 三日月の光を拾いつつ帰り   段々   月
 12  儀式おごそか金比羅祭    ドスン

名残の裏
 一 山上は人を詩人にするらしく 敦煌
 二  夢もうつつも爺のふらつき   チリ
 三 祈ってね明日純烈のオーディション Jo
 四  ふらここに揺れ眠り誘われ    ドスン
 五 いつせいに風に乗りゆく花の旅   miido  花   
挙句  新入生の長き隊列        段々


梅てのむ茶屋も有へし死出の山 大高(源吾)子葉 辞世 

2022-11-19 12:29:39 | 
俳都と言われる松山市、ここにも俳句。




 大高源吾は、芭蕉門下の宝井其角の弟子、俳号は子葉。討ち入り前に両国橋で其角と出会い、「年の瀬や水の流れと人の身は」と掛けられ「あした待たるるその宝船」と付けた言うエピソードは忠臣蔵の名場面。

 興聖寺、松山城主だった蒲生氏(祖先は俵の藤太、滋賀県三上山のムカデ退治で有名)の菩提寺、それよりも「義士の寺」として有名。
宮原久太夫頼安は、江戸の松山藩邸では吉良邸に討ち入った浪士十名を預かり、宮原は木村・大高の介錯役をつとめた。その後武士を捨て松山へ帰り親しかった木村岡右衛門と大高源五二人の遺髪を弔う墓を建てた。





歌仙四回目「後の月」表~名残の表

2022-11-19 09:33:24 | 連句でコミュ力 UP


今回は、捌きのお仕事を初心者でも経験できるように試行しました。
参加者それぞれに、提出前に自分の句を予め点検してもらおうと思いました。
さて、どうなりますやら。完成後の反省会にて結果が出ます。

------歌仙「後の月」--------


発句 芒穂に頬なでらるる後の月   神々千里  晩秋 月 草 身体 
脇句  カメラ構へて鹿を待ちつつ  Miido翠   三秋 動物 機械 
第三 にぎりめし母手作りの柚味噌にて  敦煌女   晩秋 食品 人称 
 四  クレーム処理が頭かすめる  Jo後鳥羽  身体 仕事
 五 絽羽織をまとい隠居の大欠伸  段々耕作   三夏 衣装 人称
 六  積み雲の下田植え歌声    arata二三  仲夏 聳物 遊芸 音


裏一 吞兵衛の集ふ横丁ゆだち後   ドスン  三夏 降物
 二  早う言うてよ度胸を付けて  チリ
 三 同じ人好きになるからややこしい  Miido  雑 恋
 四  シラノになるか愛を奪ふか  敦煌
 五 お医者さまおられますかのアナウンス  Jo
 六  ちょいと覗いたフラワーショップ   段々 
 七 鰻重を相伴したげな夏の月   ドスン
 八  猛暑起き出しカランをひねる  チリ
 九 ママチャリに身代載せてホームレス  miido     
 十  あはうあはうと笑ふ嘴太  敦煌
 11 裁判と調停抱え花の宴   Jo  花の定座
 12  凧に描かれたSⅮGs   段々


名残表
 一 芳一は琵琶で語るか春の夢  チリ
 二  耳鳴りなのか波音なのか  miido
 三 難民の増えゆく地球なんとせう  敦煌
 四  学校行かぬゲゲゲの鬼太郎  Jo
 五 熱燗の一升徳利飲み干して  段々
 六  植込み深く侘助の紅  ドスン
 七 艦出れば小唄の声に鳥も泣く  チリ
 八  イタリアーノは髭もキュートな  miido
 九 情熱に埋もれて時はとこしなへ  敦煌
 十  も一度着たいローブデコルテ  Jo
 11 三日月の光を拾いつつ帰り  段々
 12  儀式おごそか金比羅祭             ドスン



「ハニー句会」 2022年十一月例会

2022-11-05 20:36:55 | お仲間たちと
二人欠席で少し寂しい句会になりました。
全員が選句をするという、今までに無い快挙がありました。拍手!!

愛媛新聞12月2日に掲載されました。


玉乃井永
サミュエルの青春最中(さなか)冬紅葉
短日やあと一(ひと)畝(うね)の野良仕事
朝寒の髭剃りジョリリ音硬し

上甲彰
パチンコ屋ひとつなくなる神無月
こおろぎを食わなきゃいけん日が来ると
蜂の子有?(ます)の幟を立てて

新井文子
燗映えの地酒の旨い縄のれん
枯れ鉢の並ぶベランダ時雨月
特売の練り物今日はおでんの日

向田将央
袋詰め新米の粒もれぬよう
白星のあの宮相撲尽きぬ宴
新藁の編む手に孫の眼差しや

吉川正紀子
里芋を変身させてコロッケに
文化の日紙の勲章すぐ剥げる
渋柿も嫌われた過去干し柿に

八木健
憂鬱か首を傾げて菊人形
指がべとべと新松子(しんちぢり)接着剤
どれを噛んでも木の実の中は白いんだ

二神重則
木犀の客が来ぬかと昼下がり
右頬の陽当たり痛み秋終わり
筆置けば隈無く晴れて後の月

師匠の八木さんの本が新聞に掲載されました。