旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

えひめ俵口全国連句大会実行委員会からお知らせが届きました。

2023-03-12 18:23:15 | 連句でコミュ力 UP
なんと、
 「ちちろ虫」の巻が入賞
 「後の月」「歳晩のトラック(トラックの牛)」の巻が入選ですって。
去年から皆さんでインターネットを使い楽しんだ作品が評価を受けました。

 六巻応募し三巻の入選・・   5割ダ !
応募数は131巻だそうです。

 一緒に遊んでいただいた超ベテランの方々ありがとうございました。

 なお、作品の内容は過去のページを見て下さい。

ある男の死

2023-03-12 18:18:55 | 日記
 その男は都内有名大学の在学中に発病しました。在学中は高いビルの窓拭きのアルバイトに励む苦学生でした。
病名は統合失調症。

 その後母親が引き取り通院していました。病状が落ち着き母親の信じている県外の宗教法人で奉仕活動をしていました。その後地元に帰り母親と一緒に生活をしていました。当時、身内や兄弟は何かと世話をしていましたがまだ前向きには生きられなかったようです。
 発病後二十数年が経ち、障害者支援員や施設の相談員さんの世話になり、グルーホームへの入所や作業(仕事)を得ることになりました。働いて金を得ることを再び経験することが出来ました。

五年くらい経って
「貯金が出来る様になった。」「今が人生で一番良い」と笑顔で言っていました。
そして、ガンが見つかりました。癌治療が辛かったのか治療を中止したようでした。(酒とタバコが止められない我が儘だった)とか
見た目も症状が進んでいるのが分かる様になりながらも働こうとしていたようです。亡くなる三日前まで腹水が溜まった身体で・・・・・。

 彼をそこまで動かしていたのは何だったんだろうか?。ここからは想像です。
 今日する事がある。
 誰かに期待されている。
 自分の使えるお金がある。

 同じ病を持つ方や悩まれている方々に伝えたい。
 「病は必ず治ります。希望を捨てないように。」

相談支援員さん、施設でお世話になった皆さん「ありがとうございました。」

  鳥雲の浮かふ西空逝く人の
    母と並ひて笑ふ姿を




「ハニー句会」 2023年三月例会

2023-03-05 21:18:26 | お仲間たちと
3月4日 定例会を開きました、新しい参加者がありました。

長井知則
如月に逆らう昼間脱ぐ単衣
泣いている花粉症観て山笑う
蘇る都会の香り東風に乗り

八木健
徒党を組んで子等は見に行く御殿雛
草餅の三個目はやめとく我慢の娘
たんぽぽは背伸びしてから絮飛ばす

新井文子
亡き人の留守電の声朧月
石仏微笑む肩に春しぐれ
夢追いて夢を残して鳥雲に

玉乃井永
鳥雲に天守の先の先の先
風光る飛ぶが如くの斜張橋
寄せる波破顔で駆ける青き春

二神重則
風吹けば生きる喜び菜の黄色
売り家のほのかに揺れて水仙花
細雪詩心散らす群れ雀

門屋定
受験生最後は神に祈るだけ
薔薇の芽や鑑賞したい喜びを
どの家も緑少なし二月尽

吉川正紀子
摘み草やマニュキュアの爪台無しに
佳き風を今か今かと凧と待つ
いい仕事してます今日のウグイスは


今流行の chatGPT を使い、連句のヒントになるか試してみました。

2023-03-02 14:44:10 | 日記
先ずは俳句を作ってもらいました。

二神重則 晴れた春の日の俳句を作って下さい。

桜舞う 空の青さに 春の兆し
Translation:Cherry blossoms dance, In the blue of the sky,A sign of spring.


chatGPTに連句や俳諧・連歌を聞いてみました。

二神重則 連句を教えてください?。
 連句とは、俳句の一種で、複数の俳句をつなげたものです。以下は、季節の移り変わりを描いた連句の例です。
 春の風や 鳥啼く庭に 花の香り
 風流にて 秋の夜長を 月見哉
 冬木立 白銀に輝く 星影かな

二神重則 俳諧を教えてください。
 俳諧は、季語や切れ字などを用いて、17音(5-7-5)で詠まれる和歌の形式の一つです。季節感や風景を表現することが多く、短いながらも豊かなイメージを表現することができます。以下に代表的な俳諧の例をいくつか紹介します。
 古池や 蛙飛び込む 水の音
Translation: An ancient pond / A frog jumps in / The splash of water.
 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
Translation: Spring has passed, / And summer has arrived; / How quick and fleeting.
 雲の上に あらはれたる 月夜かな
Translation: Above the clouds, / The moon appears / What a moonlit night.
 いざさらば 君が面影に 雨やどる
Translation: Now I part from you, / And in your image / I remain in the rain.
 秋深き 山の奥の 蔵ひとつ
Translation: Deep autumn-- / My neighbor, / How does he live, I wonder? / In his solitary dwelling / In the deep mountains.
 これらの俳諧には、自然や季節、または人々の感情や心象風景など、様々なテーマが込められています。また、その簡潔な表現やシンプルな言葉から、深い意味や印象的なイメージを想像させることができます。

二神重則 連歌を教えてください
 連歌は、和歌に由来する連作形式の一つで、複数の人が交互に句を詠んで一つの詩を作る形式です。通常、2人以上が交互に詠み合って、最終的に一つの詩が完成します。連歌のルールには、以下のようなものがあります。
 次の句は、前の句の切れ字の後につなげる。
同じ季節や風景など、共通のテーマを持った句を詠む。
同じ季語や表現を使わないようにする。
詠み手の順番は、抽選で決める。
連歌の歴史は古く、平安時代には既に行われていたとされています。また、連歌は、和歌や俳句のような和文学に限らず、近現代になってからは洋詩や漢詩にも取り入れられるようになっています。
 連歌は、一つの詩を複数の人が共同で作り上げることで、独自の詩作文化を育んできました。また、詩を詠むことによって、詩人同士が交流を深めたり、詩の世界に没頭することで日常を忘れたり、自分自身の内面を表現したりすることができるとされています。

chatGPTさんには連歌・俳諧・連句 もう少しお勉強をしてもらわないといけませんね。
川柳や狂歌なども尋ねてみたい、でも chatGPT 当分遊べる。
-------------------
使えると思ったのはこれからです。
付句のヒントに使える。
 春の風や 鳥啼く庭に 花の香り 俳句としてはなっとらんですが・・。
これの付句を考えるのに、その人・その場のヒントになるその様に思いました。

二神重則 五感に春を感じる庭にいて何を食べたいか?
 春を感じる庭で食べたいのは、新鮮な食材を使った彩り豊かなサラダです。
 まず、サクサクとした食感が春の爽やかな風を思わせる、新鮮なレタスやルッコラ、水菜などを使いたいですね。そして、五感を刺激するような色鮮やかな野菜や果物をトッピングに加えることで、春の鮮やかな色彩を表現したいと思います。例えば、ピンク色のラディッシュやキャベツ、黄色いレモン、オレンジ色のキャロット、赤や黄色のベルペッパーなどを加えます。
 ドレッシングは、春らしいフレッシュな味わいのものを選びたいですね。オリーブオイルとレモン汁、またはハチミツを加えたドレッシングがおすすめです。これらのフレッシュな味わいが、春の訪れを感じさせてくれます。

二神重則 五感に春を感じる庭はどの辺りを想像しますか?
 五感に春を感じる庭は、色とりどりの花々が咲き誇り、新緑が美しい季節の庭を想像します。例えば、桜の花が散りばめられた日本庭園や、チューリップやヒヤシンスが咲き誇る花壇が広がるヨーロッパ式の庭園、またはラベンダー畑やバラ園などが広がる花の庭などがあります。また、庭園の中には小川や滝、池などがあり、その水音が心地よく、春の訪れを感じさせてくれる場合もあります。また、緑の多い庭には、鳥のさえずりや、虫の声なども聞こえてきて、春の訪れを感じさせてくれます。五感に春を感じる庭は、自然と共に季節を感じることができる場所であり、心身ともにリラックスできる空間です。

chatGPTさん 付句のヒントに使えると思いました。
そのうちに玄人はだしの歌仙をつくる時代はそこまでかも。