旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

瀬戸内の島 二神島

2017-07-23 13:46:17 | 日記
 瀬戸内の島々は高齢化と過疎化の波にさらされています。この島は、ナショナルジオグラフに掲載されたことがあります。もちろんイーストウッドがカメラマンではありませんが。現在は歴史や民俗について神奈川大学常民文化研究所の継続的な調査を受けています。
 松山市の沖12km、山口県柳井市との中間で一日数便のフェリーと高速艇があります。



 写真は港の様子と天然記念物ビャクシンの自生地


 島のメインストリート、暑くて誰もいない


 島の小学校は子供が居ないため閉鎖中

連休は長崎の世界遺産を見に行きました。

2017-07-18 18:55:22 | 
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産と明治日本の産業革命遺産の長崎に行きました。


長崎造船所 ジャイアント・カンチレバークレーン


端島炭坑(軍艦島)
 夏眩む昭和の島のモノトーン


出島跡
 アムステルダムのタクシーがピカチューを出して話しかけてきました。日本はドイツとお友達だと言いますので、オランダとは400年来の古~いお友達です。と答えました。



浦上四番崩れで津和野で迫害を受けた乙女峠に行って見たい。
からゆきさんの長崎にあるらしい、じゃがたら文を見てみたい。

読書  秋が待てず、年寄りは待つことが苦手です。

2017-07-03 21:33:22 | 日記
ローマ帝国の歴史の本だったが書名を忘れた。滅亡は外敵でなく内部の腐敗とモラル崩壊とか。
シェークスピアの「ユリウス・カエサル」には、人心は理屈でなく感情で動くとか。

障害者は一般に弱者だと言われています。しかし、相手が公的なところや企業だと障害を旗印にすると強者になります。勝つ勝負は分かっていたのだから強者は強者の勝ち方をしないと、人望は望めないと思います。「ゲームの理論を使った戦略本」?

俳句の時に自分が注目されない、それを嘆くような句がありました。「論語」に人知らずして慍ず、亦た君子ならずやを思い出しました。何時の頃だったか孔子は儒教で性善説だと習いました。対立するのは法家韓非子の性悪説で「人の患いは人を信ずるところにあり」とか。そういえば何処かに儒教の国だと言われているところがありました。

「イソップ物語」のコウモリの話も面白い。コウモリが下り坂になったら洞窟に逃げ込む?。

最近の世情で昔読んだ本を思い出しました。


今年の栗の実

2017-07-02 22:33:45 | 日記
今年の栗の実
 この地方は梅雨に入っても晴が多く、今日は一段と青空です。
 今年は高い枝を切り採りやすくしました。秋の栗ご飯が楽しみです。


 昨日は俳句の会です。1年間続きました。昨日は全員参加の9名でした。色っぽい「まどろみの蚊に細声の遠ざかる」を投句しました。お二人の方から今風に「いいね」を頂きました。
 現在NHKカルチャーで連句を習っています。以前の何度か参加した会の形式とは少し違っているようです。俳句もそうですが仲間が集まって何かするのは楽しい事です。来月は新しく「連句」の会を始めようと思います。お仲間を募集します。
 旅も行きたいが暑い、スケッチはもう少し上手にならないと、そして外は暑いし。
 やっぱり映画かなあ。