旅が好き・そして日々の時間で気の付く事を。

旅では人々の生きた来た跡を訪ねてみたい。
時間が出来たので、今までにしなかった事に手を出してみようと思う。

早坂暁さん追悼番組

2018-01-30 21:59:23 | 日記
先日、新・事件「わが歌は花いちもんめ」NHKのドラマ人間模様「事件」シリーズ最終作だけ放映されました。
 出稼ぎで怪我をして帰れなくなり死にたいと思っている犯人。被告は下半身が動けなくなり将来を悲観して死にたいを繰り返す義理の母の自殺を助ける嫁。それを知りながらその日何もできなかった夫と、それを見て話せなくなっている子供。
 30年も前の作品ですが役に立たなくなったら、姨捨山?!。今は、そしてこれからはどうなるのでしょうと思います。

 例えば船が沈むとき、高齢の男は一番最後の避難で当たり前だと思っている。先般の津波では高齢者を助けるために若い消防団員が亡くなった。私の為にその様な犠牲は払ってほしくない。もしか事故で人工呼吸器を使っていて、新しく来た若い患者に人工呼吸器が使えない事があるとしたら、その様な長生きは望んでいない。
 尊厳死協会に入っているのも、その理由の一つ。

 「人間の価値」というドイツで発行された本を読みました。障がい者を価値の無い命として「夜と霧」法で殺した最初のきっかけが書かれていました。戦時賠償金で予算が少ないドイツ、敗戦と超インフレで生きるために食料を求める人は数知れず。誰にどのような人にその予算を回すのか?
将来役に立つ人間か、それとも・・・・そこで命の選別が始まったように書かれていました。

 借金だらけのお国、この先大丈夫か?
 時代がさせるのか格差や分断が進んでいる今日この頃。
 70歳を超えて、こんなはずじゃ無かったと思うこの頃。

雪の松山城

2018-01-24 21:04:13 | 日記
 南国の伊予は年に数回雪が降ります。雪が積もることはあまりありません、
積もると慣れてないから事故は起こすわそこらじゅうの道は渋滞、電車は止まる学校は休みになる。

 この撮影場所は晴れていれば絶好のビューポイントだけど。


築城は加藤嘉明、朝鮮の役で学んだ登り石垣などの築城術を使っている。
江戸幕府の命令で会津40万石へ転封になったが嫌がっていたらしい。会津若松よりも20万石のミカンが美味しいところが良かったのかな。

双海の下灘すいせん海道へ行きました。

2018-01-20 16:55:05 | 

国道から少し入ったところ、狭いのぼり道に案内板がありました水仙の香りがしました。
畑は10分程度上ったところにあります。高齢者にはきつい登りです、雨の日は土が滑ります。

見下ろした下灘湊の漁船は黄色に塗られています。塗られていないのもあります。
何故?


喜多灘の喫茶店から見た猫の島 春の霞にくもっています。

厚労省 終末期医療のガイドライン改定へ 

2018-01-18 21:39:36 | 日記
1月18日のNHKニュースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180117/k10011291511000.html

 現在は病院で最期を迎える人が7割と多い、しかし自宅で最期を迎えたいと希望する人が多い。
残された者を悩ませないためにまた後で苦しまさせない為に、終末期にどうしてほしいのか、あらかじめ患者本人が家族や主治医と話し合い、内容を文書で残しておく必要がある。生前の意思表明(リヴィングウィル)をまだ頭がハッキリしている時に作らないといけないと思っているが・・・

 しかし、終末期・延命治療・不可逆的な全脳機能不全・人工呼吸器・ペースメーカー(植込み型除細動器を含む)・補助循環
装置・透析・心肺蘇生
 知らない事が多い。「良い様にして欲しい」は許されないのかも。

水の温度とグローバル化

2018-01-14 20:11:02 | 日記
 1℃で10ℓの水と100℃で1ℓを混合すると、約9℃になります。

 グローバル化が進むとこの様には考えられないでしょうか。
中国とインド合わせて人口は約30億人、アメリカと日本合わせて3億人、それぞれの平均年収を混ぜ合わせると、
将来日本は年収150万円程度の可能性は?
 ちょいと心配するこの頃です。


愛媛CATVさんから「旅」と書かているノートを頂きました。

2018-01-12 21:47:15 | 日記
 図書館で菅井真澄の本を借りてきました。真澄は江戸期に東北や北海道をめぐりその地の地誌や風物を記録し時に絵と和歌を残しています。また昭和の宮本常一も東北を回り地の人達の話を聞き記録に残しています。また東北へ行きたくなりました。
 津村節子の「海鳴」は佐渡の相川の遊女と金山水替えの心中物語です、古い相川音頭に心中物があったと聞きこの小説を読んでみたいと思いました。


 いつか「旅」のノートを持って東北や佐渡へ行きたいと思いつつこれらの本を読んでいます。

三津浜の渡し船

2018-01-07 14:15:16 | 日記
三津浜の渡し船

 乗船時間はほんの1.2分、渡し船からは白くなった石鎚山と松山城が望めます。
絶景ポイントかも。慌てて撮ったのでボケてしまいました。


伊予鉄道高浜線ガラガラの車両が華やかになりました。今日は松山市の成人式です。

角館の思い出

2018-01-01 23:22:41 | 
本日のNHKのドラマで「解体新書」が放送されました。なかなか面白く編集されていました。
5年前に秋田内陸線に乗ろうと思い夕刻角館に着きました、駅から少し離れた武家屋敷に入りました。

      角館の武家屋敷
駅に遅かったためその1軒しか行けませんでしたが、そこに「解体新書」の初版本が置いていました。


翌日、角館から秋田市の鷹巣駅まで内陸線で秋田県の中央部を縦貫しました。
ドラマでは、平賀源内が秋田へ行き挿絵を描く小野田直武を見つけたとなっていました。旅をすると思わぬことに巡り合います。