笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

観桜と霊獣めぐり ~弘明寺(ぐみょうじ)と春日神社(その1)

2024年03月31日 11時21分51秒 | 日々雑記
毎日の通勤経路上にある「弘明寺」駅。この弘明寺が「横浜市最古の寺院」だと最近知り、「それはもう、お参りせねば」と思っておったのですよ。しかも霊獣うようよ感もあり(^^*)。で、そこにこちらも前からチェックしていた、"後藤義光作の向拝彫刻を持つ"春日神社を組み合わせ、ピーカンの土曜日、先週の鎌倉観桜リベンジも兼ねてお友達と出かけてきました。
 8時45分 弘明寺駅改札で合流
 弘明寺
 大岡川周辺を散策
 バスで港南台へ移動
 ランチ
 春日神社
 港南台でコーヒータイム
というスケジュール(^^)v


弘明寺 仁王門


仁王門脇の桜は満開


本堂までの長い登り階段。負けずに上る私たち。


本堂に到着


本堂向拝は五色布で飾られているため、木鼻の撮影がちと困難
ちなみに、木鼻は正面が獅子 側面が獏


水引虹梁の持送(もちおくり)は龍


向拝柱の裏側から。
側面の木鼻の獏、で、海老虹梁の持送の象は「ぞ~おさん、ぞ~おさん、お~はなが長いのね~♪」と口ずさみたくなっちゃうくらいの長いお鼻

阿形側


吽形側


向拝には3つの手挟(たばさみ)があり、その中央が飛龍で両面が阿吽になっている!

阿形の飛龍(正面右側)


吽形の飛龍(正面左側) ルールは細部にも宿る。


その後は大岡川に沿って、咲き始めた桜を眺めながらのお散歩。「大岡川の桜まつり2024」の期間中ということもあり、出店がずらーっと並んでおります。「大岡川の桜まつり」は有名な桜観光スポットなんだとか。
ソメイヨシノはまだ蕾ですが、オオシマ、ジンダイアケボノといった桜は(場所にもよるけど)既に8分咲(^^) それぞれの木に桜の名前が表記されているので、ちょっとしたお勉強にもなりました



オオシマ





ジンダイアケボノ


桜は満開じゃないけど、お天気も良く花を探してのそぞろ歩きは大満足(^^)
次の目的地は港南台の春日神社。商店街で桜餅やら豆大福などを調達し、バスに乗って移動です(^^)/


「どれにしよ~」と、お友達と結構悩む(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする