笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

「はたらく細胞」を読む ~誰だ、こんなマンガを考えたのは(誉めてます)

2021年05月30日 22時51分03秒 | 読書
隣の席の、医療に詳しい同僚から借りた本。真面目な彼女の口から、「面白くて、Kindle版でも持っている」という台詞が飛び出すとは(^_^;)
ということで、読んでみました!

確かに面白い! 

赤血球だの、白血球だの、血小板だの、その他人体を外敵から守り、維持管理している様々な「内部ではたらく細胞たち」がと~~~っても分かりやすく理解でき、かつ涙あり笑いあり、ちょっとキュンとしてみたり、のお話になっておりますですよ。単なるマンガ本、と言っちゃうのは、ちょっともったいない(^_^;)

全体としては、身体に侵入してくる敵と戦うバトル系要素が強いわけだから、タイトルが「たたかう細胞」でもよかった(?)のに、それを「はたらく細胞」としたところが、何とも「憎いねぇ」、と。
先月読んだ「鹿の王」の中にもまさに同じ状況が書かれてましたよ。

「おれたちは、身の内に無数の命を飼っている。いや、飼っているって言い方はよくねぇな。無数の小さな命が住んでいて、それが寄り集まって人になっておるんだろう」(角川文庫 鹿の王2 P208)

「このひとつの身体の中に、実に様々な、目に見えぬ、ごくごく小さなモノたちが住んでいて、いまも、私の中で休むことなく働いている。滑らかに連係を保ちながら。そうやって、私の身体は生かされているんだ」(同 鹿の王4 P40)

「休むことなく働いている」

なるほど、身体の中は彼らの「職場」なのか。。。そう思った瞬間、頭に浮かんだことは、

「私の職場で働く細胞たちの労働環境は、彼らの納得のいくものだろうか?」
「働かせ過ぎてはいないだろうか?」。。。なんてこと(^_^;)
なにしろ細胞たちは「はたらいて」いるのですから、オーナーとして当然考えなければなりません(24時間365日働かせておりますが…)。

オーナーである自分の不摂生・不養生が、彼らを混乱させ疲弊させるものであるならば、それは改善されなければならない訳だし、彼らが「あぁ、今日もつつがなくお仕事終わったね~」と、笑顔で帰宅(?)できれば、オーナーだって「健康」でいられる。
白血球(好中球)だって、年がら年中血だらけな姿じゃかわいそうだしね。。(^_^;)

それよりなにより、自分の身体の中にこんなにも大勢の住人(?)がいて、私の為に「はたらいてくれている」って、なんだかウレシイし、元気になれる気もしませんか?

私は元気になれるな~(^^)
"私の為にはたらく"みんなのために健康的であろう、よく食べて、よく寝て、よく陽を浴びようって気持ちになっちゃう♪

そんな気分にさせちゃうマンガ「はたらく細胞」、恐るべし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする