
去年の秋頃 我が家に遊びに来て頂いた自然回帰線のTさんご夫妻
ツツジ山のYさんご夫妻から今日・明日オープンガーデンを開催されていると連絡頂きました。
一緒に行きたかったのですが午前中は病院、ロッキー爺さんも母親を連れて病院に・・・
午後から久し振りの再会を楽しみにロッキーファミリーで行って来ました。
行く途中の山々は新緑の始まり、微笑みかけてくれます♪
山の斜面に菜の花畑も・・・
源平桃とログハウス、Tさんが入り口でお出迎えしてくれました。
ログハウスも石釜、ビオトープ全てがご夫妻の手作りです。
広大な土地にログハウスが転々と有り
自然の中に溶け込むように調和された素敵な空間でした♪
素敵なオープンガーデンにご案内致します♪
一番最初にビオトープ
ロッキーファミリーは庭に小川が流れメダカが自然の中で泳いでいる
そんな生活に憧れて田舎暮らしを始め
小さなビオトープを作りましたが
こちらはケタが違いすぎる、、正に憧れのビオトープです♪
勿論!メダカが気持ち良さそうに泳いでいました。
羨ましそうに小川を眺めるファミリー(笑)
小川の水が流れつく池、全てご夫妻が作られたビオトープです。
梅雨の時期には蛍も飛び交うそうです♪
山の小高い上に建てられたゲストハウス
勿論全て手作りです。
室内の窓から眺めた景色
ゲストハウスのデッキから眺めた景色
こちらの最も凄い所は田舎特有の電線が全く無いのです。
全て土地の下にご夫妻で埋めたそうです。。。
こちらのログハウスは屋根の一部は
草屋根です。奥さんのこだわりだそうですが私も大好きです♪
只今、ご夫妻で建築中のログハウス
まだまだご紹介したい画像が沢山有りますが重くなりそうなのでこの辺で♪
4月29日・5月3日はツツジ山のオープンガーデンです。
500本以上のツツジが競い合うように見事に咲いています♪
素敵なYさんご夫妻
自然回帰線のTさんご夫妻
達と知り合いになれてロッキーファミリ幸せを感じ良い刺激を頂いています♪
ブックマークしているMrs,Kさん「美作の風」
自然回帰線 Tさんご夫妻のオープンガーデン紹介されています。
ブックマークから遊びに行ってみて下さい♪
「きろろガーデン」「ガチョウ村野の花さん宅」庭を拝見♪
オープンガーデンの帰りにガチョウ村の野の花さん宅の庭を見せて頂きたくて
今日を逃すと5月の終わり頃まで伺う事が出来ないので
連絡したのですがドジな私、電話が通じないのです(汗)
Mrs.Kさん宅を訪ねてSOS
を・・・
急にお邪魔して申し訳ありませんでした
でも見たかった春のきろろガーデンを見させて頂き感激しました。
カメラで画像を収めたかったのですが携帯でパチリ!
全ての花が生き生きしていて雑草が全く無い!!!
想像以上の素敵な庭でした♪
おまけにガチョウ村の野の花さんに連絡までして頂き
忙しい中、道案内までして頂き有難う御座いました♪
ガチョウ村の野の花さん宅の庭です♪
こちらの庭も全てご夫妻の手作りです。
こちらも雑草が全く無く
全ての花が生き生きしていて
珍しい花が沢山あり咲く季節を考えられながら配置良く植えられています。
花の名前を良く知っておられます。
ひめんのぼたんさんともお会い出来て嬉しかったのですが
余りお話が出来なくて残念でした。
ゆっくりお話したかったです。。
クリスマスローズの見事な大株
癒される素敵な空間です♪
アジュラの群生です♪
ガチョウ村の野の花さん遅くからお邪魔したのに庭を見せて頂き有難う御座いました♪
頂いた「ミモザ」明日輝く場所に植えさせて頂きます♪
刺激を受けて忙しくて暫く出来なかった庭の草取りなど頑張ります♪
明日はファミリー庭、近辺で作業しています。
ショボイ、ロッキーガーデン春の庭ですが暇な時間が有りましたら皆さん、コーヒーでも飲みにお越し下さい。
今日は3軒のガーデン訪問、楽しい一日でした♪
有難う御座いました♪
夕方にお邪魔したので気にしていましたので安心しました。
ひめのぼたんさんの庭も是非見に行かせてくださいとお伝え下さい♪
友人が先に行って良い席を取っていてくれていました。
小さな”蔵”のような場所での
ホームコンサートの場合は
前列がいいですね。
お陰さまでリクエストも
ボソボソ小声なのに通じました(笑)
友人に感謝!
ひめのぼたんさんちはミニ植物園ですよ~♪
急に押しかけて済みませんでした。
オペラティック・ライブには間に合いましたか?
花達が輝く場所に植えられていて語りかけてくれるように咲き誇っている。
感激しました。
刺激を受けて今日は一日中3人でガーデニングしていました。
ひめのぼたんさんちの庭も次回は見せて頂きたいと思っています。
我が家の庭もバラの咲く季節とは違った雰囲気があると思います。
時間があったら遊びに来て下さいね。
又、ゆっくりと庭を見せて下さい。
その日が来るのを楽しみにしています♪。
菜の花の風景素敵でしたね。車を停めて暫く眺めていました(笑)。
Tさんの庭、素敵な空間でした。
多分2時間はいたのでは無いでしょうか?
ご主人が全て案内してくれました。
再会を約束して帰りましたがまだ余韻に浸っています。
きろろガーデン、ガチョウ村の野の花さんの庭も素敵な空間でした♪
まだ見られていなかったら一度お訪ねしてみて下さい♪
オープンガーデン凄く楽しみにしています♪
何時もは静岡に帰る友人も今回はいます。
ファミリーで行くのを楽しみにしています。
27日は田植えの準備、籾蒔きに一日掛かりそうです。
ロッキー爺さんのスケジュールが決まり次第、行く日を連絡させて頂きます。
お会い出来るのを楽しみにしています♪
メダカを連れて行きます。。
一番気に入ったのはログは勿論ですがビオトープです。
作りたかった理想のビオトープが有ったので感激でした。
自然も一杯。。。
マジでしふぉんさんファミリーに見せてあげたいな、、と思いました。
たっくんには喜ぶ空間です。
ビオトープの中はヤモリ、メダカ、魚、色んな生物が生息していました。
29日の日はツツジ山のYさんご夫妻のオープンガーデンが開催されます。
近ければこちらも自然が一杯で素敵な空間なので見て頂きたいオープンガーデンです♪
Mrs.kさま、ひめのぼたんさまご夫妻
そしてロッキーファミリーさまが
我が家で合流する
とてもドラマティックな日だったわ。
ペラルゴニュームのチャーミングな花が
それが夢でなかったことを語っているようです。
ありがとうございました。
2日の雨で源平桃も大方散っていましたが・・・かろうじてというところでしょうか。
ベストである時というの難しいですね。
オープンガーデンをなさる時の
ご苦労が少しわかるような気がします。
お茶も差し上げず失礼いたしました。
あの後、町並み保存館”蔵”で
オペラティック・ライブに行きました。
カンツォーネが素敵でした。
アンコールのリクエストで
私の好きな”彼女に告げてよ”も聴けて
アットホームなライブを堪能。
おかげさまで良いことが1日続きました。
今度はごゆっくりしていってくださいね。
よく計画されて作られたお庭も
どれもみな素敵です。
アジュガの群生 実家にもあります^^
また、黄緑色のリーフで埋め尽くすのも綺麗ですね。
窓から緑が見える風景 憧れます^^
いつか 都会からほど近く 山にも近い土地に
平屋の 居心地のよい別荘をもてたらなぁ~
かなわぬ夢なので みなさんのお庭を見ながら
堪能させていただいてます。