
私広島県出身です。都会に憧れて東京~鎌倉~横浜と放浪しましたが
お好み焼きと言えば子供の頃から広島風お好み焼きです。
良く作りました。調子に乗って岡山で田舎暮らしを始めた頃
広島のオタフクお好み焼き教室に一週通いました。
久し振りに広島風お好み焼きを食べたくなり1年ぶり位?
作りました。

マイヘラで~す。


生地の粉は県北産の山芋タップリ?入ったお好み焼き粉を使用しています。
玉子1個入れて水を入れて勘で溶きますが
今日は久し振りなのでチョット失敗
柔らか過ぎたかなぁ~??
ラップをして冷蔵庫に1時間ぐらい寝かせます。


用意する材料はキャベツ、モヤシ(必ず細いモヤシ)、細ネギ、イカテン
削り粉、豚バラ、玉子、蒸し焼きソバ

鉄板は200度に
生地を薄く引き削り粉をかけます。
本当は生地は丸く格好良くならないと行けないのですが勘弁

① 細切りしたキャベツをタップリのせます。これでも少ないくらい
②細モヤシは少なめに少しのせて
豚バラをのせます。
イカテンをのせて(イカテンは袋の中で小さくつぶします)
ネギをのせて2~3分して裏返しにします。

美味しく作るコツは絶対にヘラで押さえつけないで
我慢我慢です。
10分間このままの状態で蒸し焼きにします。
私はストップウオッチで10分間計ります。

その間に蒸し焼きソバを隣で炒めます。隠し味?ケッチャップを少し入れます。

ソバの上に乗せて

この時点でヘラで押さえて水分を飛ばします。数分放置して

玉子を割ります。本当はヘラでまんべんなく黄身を広げたいのですが
家庭用の鉄板なので黄身をつぶす程度にして
素早く玉子の上に載せます。。。

久し振りに作ったので見栄えは悪いけど
塩、胡椒を振って
必ずオタフクソース
お好みでからしマヨネーズ、ネギをタップリのせてお召し上がり下さい。
キャベツのシャキシャキかんが抜群です。
広島風のお好み焼きだけは友人も美味しいと食べてくれます
明日も広島風お好み焼きを焼きます。
勇気のある方、胃薬持参で食べに来ますか?? 笑。。。
協力有難う御座います♪今日もポッチとお願い致します♪

にほんブログ村