
画像は去年の6月頃の庭だと思います。。
右端の南天の木が解るでしょうか??
今年は何を考えて剪定したのか?こんなに短く剪定してしまいました。
私が剪定したのでは有りませんかろうじて剪定された下の方から新芽が出てくれました。。
我が家の『ロッキーガーデン』はご存じだと思いますが管理人が3人います。
ロッキー爺さん、友人、私(田舎人)・・・
性格も感性も全く違う3人の素人集団が良く喧嘩もせずに此処まで庭が完成したと思います。。
長い間庭造りしていると暗黙の内に担当が決まってしまいます。
剪定するのはロッキー爺さんですが
今年は思いっきりが良すぎました
雪柳もこの有様です。最近、運転していると雪柳が満開に咲いているのを見かけますが
この状態なので我が家は今年は咲かないだろうと思います。
でも植物って凄いですね新芽が雪柳も下の方から沢山出ています。。
春の訪れと共に日々庭が変化してくれています。
最近楽しみな日課は出勤前の庭の散策です
今日は今までの画像が無くなったのでロッキーガーデンを新たに紹介しました。。
高々、ベランダの花達ですが、
帰ってきたら、近くに住んでいる父の仕業で、
思いっきり短くなってしまった花を見ることがあります。
薔薇を買い始めてからは、絶対に手を出さないようにと
言ってあります。
>喧嘩もせずに・・・
これは、田舎人さんの忍耐力がそれを実現しているのでしょうね、きっと
「喧嘩もせずに」
似た性格の両親と私。
うちじゃ、有り得ません
たまには、言っちゃってみるのもよいですよ~。
お父さんも剪定好きですか?ロッキー爺さん本当に剪定好きで花でも有る程度大きくなると剪定してしまいます
でもそのお陰で背が高くならずに支柱を立てなくても見事にボワッ~と咲いてくれる事も有ります。
今回のバラも短く剪定されているのが多いですがボワッ~と綺麗に咲いてくれるかも知れませんね。
似た性格の両親と私。
性格がまるで違うから足りない所をおぎあいながら上手くいっているのだと思います。。
緑に囲まれて…花いっぱいで!
私も田舎ぐらしがしたいな~と思い始めています。
これからバラの季節、優しい香りに包まれて…いいなあ~。うらやましいです!!
初めまして♪今日は遊びに来て頂き有り難う御座いました。。
素人が作った小さい庭ですがこれに懲りずにこれからも遊びに来てくださいね。
お待ちしています。。
目的を持っての田舎暮らし、大賛成です。
実現出来るように頑張ってくださいね♪
応援しています。
これからも宜しくお願いします。。