この季節になると草はボ~ボ~、バラは病気が出始めている
見るも無惨な我が家の庭です。。
日が暮れるのが早くなりました。帰宅してすぐに水やりをしても暗くなる頃にはまだ水やりは終了しません、トホホッ!です、
だから草取り花柄摘みをしたくても出来ない日々が続き自然と庭は荒れてきます。
今週の土・日はガーデニングに頑張るつもりですが来週からは稲刈り、夕方からは籾摺り、、と田舎の生活で一番忙しい日々が始まろうとしています。
この季節だけは毎年、バラの予防も出来ずに荒れたロッキーガーデンになってしまいます。
池もこの有様です
稲刈りが終わる9月の中頃までは庭の手入れはできませんが10月頃には頑張って優しさの感じる庭にしたいと思います。
今の庭は・・・眺めているだけで落ち込んでしまいます(苦笑)
そんな中でもバラの花が咲いてくれています。
マチルダです。全体を眺めずに花だけを眺めていると癒されます。。
プリエッタも春に咲き終わった後、剪定してやると秋に又、綺麗に咲いてくれるようになりました。今月一杯は楽しませてくれるかな、、、
田圃の稲穂もあちこちで倒れて入るのを見かけるようになりました。
田圃が黄金色に染まっています。
再来週の週末頃から何処の田圃も家族総出の稲刈りが始まろうとしています。。