11月総括
走行距離 917㎞
獲得標高 8188m
IF 0.63
TSS 2057
走行日数22日のうち
レースが1日
ロード実走が8日
ピストが1日
バンクが1日
CXが1日
zwiftが1日
ピスト3本かま6日
通勤が7日
筋トレが2日
いよいよ3年ぶりのツールドおきなわ
ビーフライン往復ビンタを8回
ラストに房総対策錬
直前は房総もみじライン調整ライド
そんな感じで挑んだ9回目の女子国際100km
奥の登りはどうにかクリアして
58号に下った海岸線を夢のような列車で走る事が出来ましたが
予定通り与那の登りで集団からドロップ
35名出走の26位。ギリギリの4時間ギリ
ゴール後のオリオンの美味しかった事ったら
仲間と2人で走れた部分もありましたが半分はひとり旅でなんとかゴール
独走力の必要性を感じるレースになりました。
レースの後はお楽しみのツールド律子
day1は初参加の方々を名護から那覇までサイクリングにご案内
day2は陽子と走ろう南部サイクリング詐欺(笑)
day3は師範のたっての希望で石垣島まで遠征しましたが
生憎の雨でドライブに変更リベンジ必須がまたひとつ増えました。
Zwiftはおきなわ直前の調整のたった1回のみ
あとはひたすらピストで3本ローラー回転練と手放し練
無駄に踏まない効率の良いペダリングに少しだけ近づいて来たような気がします。
今月唯一のトラックは前橋TM
フロントにバトンを投入
機材と今年1番であろうフィジカルのお陰もあって3種目とも自己ベストを更新
冬場はトラックに力を入れてみようと思っています
レインボーライドの走行管理ライダーもさせて頂きました。
オフに入りました。
今週末は3年ぶりのオフロード
バイクロアのチームラリーに出場予定
ロードの方は少し独りで走る事も取り入れて行こうと思っています。
色んな事を取り入れて春に向けて基礎を固めて行きたいですね。