goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

サイクルモードからの幕張CX

2019-11-04 10:39:33 | 自転車
2日の日曜日も前日に引き続き幕張

                  
                      
今年はおきなわに被らなかったので
超久々のサイクルモード

                  

マイヨジョーヌを獲ったF12

                  

マリアローザカラーのcanyon
 
アメリカや台湾のメーカーの出店が無いのでちょっと寂しい感じ…

                 

ワフーブースが大賑わい

                 

こちらはTACXのブース

                  

初山選手と走ろうzwift

それに代わってスマートローラーのブースが盛り上がっていました。

時代ですね…

                

BIXXISのブースにはいぬぴーが

                 

WIAWISのブースには陽平くん

午後はシクロクロスの会場へ…

                

ランチは先日のジャパンカップで現役引退した
伊藤杏菜ちゃんが作ってくれたサーモンとアボカドのポキ🥑

                 

ウーマンエリートのレースのスタート

                 

お友達がいっぱい
                 

けいぞーさんと聡子さん

                 

ぐっさんガンバ

                 

ゆかりちゃんも頑張れ~!

                 
熾烈なトップ争い…

                   

今日も沢山の仲間に会えて嬉しい1日でした。

2日間自分の練習はそっちのけでレースの応援したので、明日は最後のおきなわ対策練
頑張らなきゃね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zwiftからの幕張からのサンプラザ

2019-11-03 09:31:35 | 自転車
三連休最初の土曜日
龍Q館に行こうか迷ったけど
幕張クリテの応援にも行きたいのでZwift

                  

昨日のL5L4のダメージも酷いし高強度は辞めて5時半からの
SAS - Tempus Fugit 45km (C)
グループライドに参加



スタートダッシュが無いからアップ不要なのがグループライドの良いところ
2.5倍程度で淡々と走るんですが
決して楽では無いんですよ。コレが…



まこっちやらWCUのフミさんが一緒みたいだったので頑張れたかな。
最後はちょっとレース強度になってまこっちに牽いてもらう形になってゴール



1時間9分 TSS 65だったけど
それ以上の疲労感…😅



さて幕張に向かいま~す❗️

JBCF最終戦
私は今回参戦しませんでしたが、仲間の活躍に大興奮



地元開催の最終戦にて満を侍してE2あちちさんが優勝



沙弥が追う。フィッツ女子も大活躍

                       

クリテで抜群に光るぴーさん

沢山のお友達にも挨拶出来て良かった😊

今季もお世話になりました。
来季もよろしくお願いします❗️

幕張からのサンプラザ

                       

17歳の自分に戻って楽しみました

                        

#祝40周年
#田原俊彦

長い一日だったけど楽しかった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきなわ前最後のL5L4×3

2019-11-02 10:05:33 | 自転車
金曜日はおきなわ前最後のL5 3分L4 7分×3

一昨日の房総練の疲れが残っててキツい…

               

207-180 204-172 194-161

               

3本目は大垂れしましたが、もうこんな苦しいのは最後だと思って諦めずにやり切って終了…

               

週末の対策練でしっかり追い込んで
あとはテーパリング
疲れを抜いて決戦の日を迎えたいですね。

午前中の勤務の後、午後は顔の傷の治療の為六本木ヘ…

随分と派手な傷だったけど、痛い注射に通ったお陰でだいぶ綺麗になって来た。

せっかく街に出て来たから次男の大学祭を覗きに市ヶ谷へ…

餃子の屋台は終わってたけど、仲間とお揃いのユニフォームを着て楽しそうな姿を見てこっそり帰って来た。

神楽坂下の橋の上からの夜景

                  

しかしこのcanal cafe
よくぞ水没しなかったもんだ。

                  

あ、やっぱり水没してたみたい・・・汗   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月総括

2019-11-01 21:56:31 | 自転車
10月総括 

             

走行距離 1315㎞
獲得標高 13878m
IF 0.74
TSS 2920
               
今月はJBCFのしゅうなんクリテと大星山ヒルクライムに参戦
JBCFのレースに出続けて9年目
1度も表彰台に乗った事が無いのが心残りなワタシ…

地方の層の薄いレースでなんとか台に乗りたいと思ってエントリーした山口2daysでしたが、クリテもヒルクラも出走人数は5名…
クリテは国体5位の高校生に逃げられてラップされないように必死で回す展開の中、2位争いに敗れて3位

せっかく山口まで遠征して来たので
記念参加的にエントリーしたヒルクラは4位で安定のブービー😅

JBCFの規定で出走5名以下の場合表彰は優勝のみ。との話でしたが山口車練さんが3位まで賞品を用意してくださったお陰てクリテではオマケの表彰台に乗せて頂く事が出来ました。

                
                 
走行日数26日のうち
レースが2日
実走が9日
zwiftが12日
通勤が3日

                  
                   
とにかく雨が多かった10月…
おきなわ対策練の時期ですが、台風19号の被害で普段トレーニングしていた埼玉のときがわ方面の被害が大きく、実走では筑波や房総で100㎞1500mUPのトレーニングをする傍ら久々に自走でジャパンカップ観戦などで今月も1300㎞超えの距離を走り、獲得標高も13000mを超える事が出来ました。

                   

                   

                   

                    

zwiftでは前半はしゅうなんクリテ対策で30分のレースに参加する事によってスタートからほぼ全力でレース強度のトレーニング
      
                   

後半はおきなわ対策。スタート直後の奥だけは着いて行く為にL5L4で12分200wを目指すメニューをコツコツと頑張ったお陰で先日は実走で10分198wと目標まであと一歩のところまで持って行く事が出来ました。

                     
             
10 月もサドルに跨がらない日は5日のみ。

                     

そしていよいよあと10日で今年の集大成「ツールドおきなわ」
落車や骨折など色々あった2019年でしたが、良い1年の締め括りになるようなレースにしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする