goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

基地練?

2008-12-02 09:35:12 | 自転車
昨日、月曜は主婦練。前日、モチコちゃんから「明日は伊計島か海中道路往復、如何ですか~」のお誘いメールに「・・・・・。」SS木さんの送別練習会から戻ったばかりの私。先週はお天気が悪く、モチコちゃんと走れなかった事もあり、走りたい気持ちは山々ですが、足が動くかどうか・・・・

翌朝、起きてみた所、若干足腰に疲れはあるものの、サイクリングペースなら走れそうな感じ。週末にNAHAマラソンを控えたモチコちゃんも追い込んだ走りをしないとの事だったので、「海中道路往復なら」と結局、走ることに・・・・。

家を出ようとしたところ、モチコちゃんからの電話。アメリカの軍人さんを夫に持つユキコさんからのお誘いで「基地で練習してランチっていうのはどうですか」二つ返事で「行く行く」と急遽、基地練に予定変更。

モチコちゃんとキッズ前を9時半に出発。ユキコさんとの待ち合わせの県総合運動公園に10時半過ぎに到着「やっぱり、自転車で来たの」と驚くユキコさんに「あったりまえよ~」私とモチコちゃんが車で行くわけがありません。

数ヶ月前にユキコさんが購入したばかりのフルカーボンのピナレロ。超カッコイイそして、羨ましい~と指をくわえる私・・・。

             

駐車場でしばらく試乗会をして嘉手納基地に向けて出発。

             

             

R329を北上し、高原交差点を左折し県道20号の高原の坂。思いがけない激坂に昨日、中部練で酷使した足腰には堪えます・・・・「坂多いぞ沖縄市」とブツブツ呟きながら登るしかない・・・

             

結構な登りを二つ超え、ゴヤ十字路を直進し、嘉手納基地のゲート2で身分証明書のチェックを受け、自転車でゲートをくぐると、そこはアメリカです・・・・。

              

とりあえず、練習と基地内を軽く一周車も少なく、道幅も広く走りやす~い

                

呑気にカメラを構えてサイクリング気分で走っていたら、あまりの気持ちよさにぐんぐんスピードを上げるモチコちゃん・・・。誰よ。今日はサイクリングですって言ったのは・・・・

                

モチコちゃんの暴走に必死に喰らいつくユキコさん滑走路脇を激走する二人の姿は遥か彼方に~それにしても嘉手納基地恐ろしく広い・・・・。

              

              

基地内約15㌔を一周し、ハンガーノック寸前の私達は練習もそこそこにランチタイムここでカメラの充電切れ・・・・ユキコさんから画像を頂いたのでアップします。(ユキコさんありがとう

ランチはファーストフード店が立ち並ぶフードコートへ・・・

              

何を食べようかキョロキョロ目が泳ぎます。ちょうどランチタイムの店内は右も左もアメリカ人だらけ。当たり前ですが・・・「このドーナツ。10個で600円なんだよ」買って帰れば息子達が大喜びすること間違いなしですが、自転車で来た私は背中に背負って帰るわけにもいかず断念・・・・

さて肝心のランチ。SUBWAYやA&Wなど日本にもあるお店はつまらないのでタコベルをチョイス店員さんは日本人なのになぜか緊張する私・・・メニューも読めないので、写真を指差し6ドル99セントのセットをオーダー。
               

顔くらいの大きさのフォッカッチャのようなものにブリトーにタコス。シナモン風味のスナックにドリンクは1リットルは入るようなカップでお好きなだけどうぞのスタイル。それにしても凄い量です

                

大口でほおばる姿も美しいモチコちゃん

                

さすがに全部は食べきれず、ジャージの左ポケットにブリトーを突っ込み、練習再開と思いきや私のリクエストでお買い物へ・・・ 

ずっと以前から欲しかったOAKLAYのサングラス。「ベースは安いよぉ」と聞いていたので、この日を待ちわびていた私。まずは、バッグや時計、化粧品と何でも揃うショップへ・・・・。私のお目当てはユキコさんも愛用の白のハーフジャケットというタイプ。残念ながら在庫が無く、次に案内していただいたスポーツショップでカッコイイデザインを発見

宮里藍ちゃんも愛用のフレークジャケット。シャンパンゴールドのフレームカラーがお洒落です迷わずGET~
                 

早速、OAKLAYではいポーズ頑丈なケースをジャージの右ポケットに突っ込みそろそろ息子達の帰宅の時間です・・・

「ありがとう超楽しかった~」とユキコさんにお礼を言い、私とモチコちゃんは58号砂辺のゲートから那覇へ向け帰路へ

基地練からお買い物ツアーになってしまった主婦練ですが、たまにはこんな練習会も良いですね心残りは自転車なので思いっきり買い物できなかったこと。今度は車で行って、激安のバドワイザーやハイネケンや食料品買い込みたいなぁ・・・。もちろん、バイク練もね

貴重な体験させてくださったユキコさんに感謝ですユキコさん、モチコちゃんは週末のNAHAマラソンにも出走予定二人とも頑張ってねぇ~応援に行くよ~


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンク野球教室

2008-12-01 06:01:37 | 野球
息子達の野球チームに新しく入部したK太くんのお父さんがソフトバンクの新垣渚選手の後援会の代表をされているんのが縁で糸満西崎球場で行われた「ソフトバンク少年野球教室」の見学に行ってきました

午前中、学校で練習を終え、チームメート数名とその足で西崎球場に向かった夫と息子達。送別練習会を終えた私も160㌔走り自転車で合流。

少年野球教室の方は事前に申し込みをした200名の子供達で満員。しばらく練習風景を眺めていた子供達でしたが、体を動かしたくってウズウズしている様子に「ブルペンで遊んできて良いよ。」のK太のお父さんの言葉に「やったぜ」とグローブを手にブルペンで投球練習

              

一段高くなったブルペンで投げる気分はプロ野球選手最高の気分で投げる長男。

              

低学年にはベースまでの距離が遠いので、ちょっと前から投げる次男。嬉しそう

              

引率の父ちゃんたちもじっとしていられず、嬉しそう

               

ひとしきりプロ野球選手気分を味わっっていると、野球教室を終えたソフトバンクの選手達が続々とブルペンに戻って来て、記念撮影

              

息子達の通う小学校出身の憧れの渚投手にサインを頂き、緊張する息子達。

              

              

ミーハーな母ちゃん達の撮影依頼にも気軽に堪えてくれる渚投手でした

              

キャンプに来ない球団の選手にまで触れ合える沖縄はまさに野球少年にとって夢のような島ですね

K太くんのお父様。ありがとうございました。   

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする