goo blog サービス終了のお知らせ 

リツコのTOKYO日記

自転車ばっかり乗っていて
ほとんどTOKYOに居ないリツコの自転車日記です。

サホロスキー2日目

2016-04-01 07:48:45 | スキー
Good morning サホロ

                    

朝からモリモリ食べてガンガン滑りますよ〜

                    

さて、早速リフトに乗ってゲレンデへ

                    

                    

                    

ゴンドラに乗り継ぎます♪

                    

iPhoneを新しくしたので自撮りも綺麗♪

                     

普段、絶対写真なんか一緒に撮ってくれない長男も今日はカメラに納まってくれました(笑)

                                       

お天気最高\(^o^)/

                     

広いし空いてるし

                      

北海道スキー

                      

やっぱり最高〜♪

                      

ランチは500円のクーポンでバターチキンカレー^ ^

                       

ゴンドラ乗り場の番犬?

                        

2匹のハスキーくん

ティーブレイク

                        

北海道は16時から早々とナイターです^^;

                       

夜の飯テロ

                       

蟹食べ放題

                       

今夜はふらのワイン

                      

オーダーしてから揚げてくれる天ぷらはサクサク

                      

ローストビーフ

                      

イクラ盛り放題。

                        

美味しすぎてスンマセンw

                       

短い2泊3日の旅。

明日最終日もお天気の予報。

今シーズン滑り納め。目いっぱい滑るぞ〜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サホロ家族スキー1日目

2016-03-30 07:34:55 | スキー
今週末は北へ…

                    

先週の浜松に続いて家族でスキー

来週から長男は大学生。

次男も高校の部活が始まるとなかなか家族でスキーにも行けなくなりますからね。

この春はレースはお休みして息子達とスキー三昧。

                      

南へ北へ忙しい

正規航空券だと凄いマイルが貯まりそうですが…

残念ながら南はLCC

北はパッケージ旅行で全然マイルは貯まりません…^_^;

まずは崎陽軒のシュウマイに季節限定スーパードライ♪

                 

新千歳空港到着。

                    

お約束のラーメン道場

                  

塩バターコーンラーメン

                    

デザートはコレ

                  

北海道グルメテロは続きますw

                   

新千歳空港から南千歳で乗り換え、JR特急スーパーとかちでサホロリゾートへ…

                    

                     

                      

車窓からの風景に雪は無し…

                      

いくら暖冬とは言え北海道。

コレは異常でしょ?

車内でビールでも。って思いましたが

「この列車に車内販売はございません…」

ですって…

ガックシ^_^;



そう言えば北海道新幹線は昨日開通だったんですね。



車内でゲレンデマップを見ながらワキワク。



最長滑走距離は3000m。楽しみ〜\(^o^)/



このあたりまで来ると流石に雪があって一安心…



最寄りの新得駅からバスで10分。サホロリゾートに到着。

                     

チェックインを済ませたら既に19時。

早速ディナーに向かったのはメインダイニングのサホロ―ガーデン

                   

まずはオードブル

                    

マッシュルームのスープ

                     

お魚料理

                        

そしてメインは十勝牛サーロインステーキ

                      

合わせるワインはやっぱり十勝ワイン

                      

息子達もご満悦

                      

締めのデザート

                       

今日は移動だけで終わっちゃったのにこんなに食べて良いんだろうか・・・?

                       

明日はガンガン滑るぞ〜\(^o^)/

                        

そば焼酎でサホロの夜は更けて行く…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の浜松合宿 2日目

2016-03-22 21:59:32 | スキー
春の浜松合宿2日目は春スキー

浜松から東名~中央道を使って約2時間。

岐阜と長野の県境にあるスキー場に到着したのは良いんですけど・・・

                

全く雪が無い・・・                  

どうやらゴンドラで標高1400mまで上れば雪があるらしい・・・

                

ってことでゴンドラへ・・・

                 

25年ぶりにスキーをする昭和なスキーヤー居ますけど…笑

                    

ホントに雪はあるのか?

って半信半疑でゴンドラから降りたら雪はありました…

                 

天然雪と人工雪のコラボレーション

                 

MTBのトレイルが楽しそうな林道がリフトから見えますが…

                   

                 

                 

お天気最高(^o^)

春スキーはやっぱり気持ち良いですね^ ^

                   

周りには全く雪は無いのにゲレンデだけに雪が着いてる状態の春スキー…

しかし、この人工雪で営業するの大変でしょうね〜。

わずか4000円足らずのリフト代で経営が成り立つのか心配・・・。

                   

ふとしたはずみで雪の無い所に乗り上げちゃってコケる長男…^^;苦笑

                   

25年ぶりで滑れるのか?って心配していたみっきいさんも昔取った杵柄。

                     

立派な昭和のスキーヤー笑



お天気良過ぎてすっかり重くなっちゃった雪に足腰の消耗著しく早々と温泉に入って帰路へ…



今宵も浜松。



最後の夜はモニカさんの手料理。



ナスとツナを薄焼き卵で巻いた前菜と



焼いたパプリカで巻いたモッツァレラチーズ…



メインのラザーニャ



取り分けくれるモニカさん

実はお誕生日も血液型もワタシと同じ。

誰?鼻で笑ってる人は・・・苦笑

                   

そしてワインはモニカさんのパパがトリノから送ってくれたと言うバローロ  

                    

デザートはチョコレートのプディング。

超幸せ\(^o^)/

この後、ワタシとみっきいさんは撃沈・・・

タカさんとウチの旦那はミラノ~サンレモのVTRを見ながら深夜までグラッパ三昧。

楽しい三連休。まだまだ続きます^ ^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩原日帰りスキー

2016-02-28 05:27:54 | スキー
合否はともかく受験も終わった事だし、土曜日は息子達を連れて雪山へ…

                    

朝5時に自宅を出発しましたが・・・

                  

渋滞にも次ぐ渋滞

                   

旦那との待ち合わせ時間を2時間過ぎた9時半

                   

やっと越後湯沢で旦那と合流。

全然雪無いんですけど…^^;

苗場はW杯もあったのに雪が少なくて大変だったみたいですね。

とりあえずインターから近い岩原スキー場へ・・・

                   

息子達のレンタルスキーを借りたりしてたら滑り始めたのは11時ちょっと前。。。

                  

ふぅ〜  
                                
雪が無いのを心配していましたが先週は降っていたようでどうにか滑れます。

                  

お天気最高〜  

                  

骨もちゃんとくっついていないのにスキーとは・・・って呆れた声が聞こえてきそう・・(笑)               

確かに今の私には左右のバランスをとるリハビリにもGood〜

                     

とにかく転ばない事だけに気をつけて滑らなければ・・・

ビビリながら滑ってます^^;苦笑               

                    

久々に親子4人でのスキー

                                             

息子達も楽しんでくれたようで何より。                          

スキーに温泉…

                         

そして締めは越後名物へぎそば

                      

サクッサクの天ぷら。

                     

出し巻き卵。

                     

日本酒飲みかったけど、帰りの運転があるから我慢。我慢。 

新幹線で新潟に帰る旦那を見送って帰路へ

時間をずらしたのが功をなして帰りは渋滞も無く200㎞2時間半

11時に帰宅してひと通り片付けも終了〜

                      

明日日曜は新車のシェイクダウン。

疲れを知らない私・・・笑

楽しみ〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノウロケッツスキー合宿最終日

2015-01-31 05:53:47 | スキー
ニセコスキー最終日。
                     

窓の外はまさかの雨・・

                     

朝食を食べてる間に雪に変わってホッ



午前中は今日中に新潟に帰る為、ひと足先に帰る夫とアンヌプリスキー場を満喫。







頂上付近までリフトで上がると寒さは厳しいですが樹氷が綺麗



— 場所: Annupuri Ski Resort, Niseko



夫を見送った後、長男と私は最後のひと滑り。

昨日は動かなかったアンヌプリの1番上のリフトに乗ってみることに。



今日も生憎のお天気で山頂に行くGATEはクローズ



大きな荷物を背中に背負った自衛隊の方々の訓練に遭遇。



かなりレアな機会です。

                    

アンヌプリのリフトのてっぺんまで来ると標高約1000m。

                      

雪も景色も違います。

                    

                    

                    

気温は3℃。ニセコにしては暖かい。 

                       

せっかくアンヌプリのリフトのてっぺんまで来たので〜ニセコヴィレッジ〜ヒラフエリア〜と滑りこんで1番端の花園エリアへ。

                     

ゲレンデの1番下まで滑り、まるで宇宙の入口のような動く歩道

                       

トンネルを抜けると超バブリーな感じのレストラン。

                    

                    

9割が外人客。外国のスキー場に来たみたいな不思議な感覚

                     

が、長男がオーダーしたのはカニ味噌ラーメン^^;(笑)

                     

                     

食事の後は花園のリフトを乗り継ぎ、ヒラフの1番高いリフトから再び滑りこんでアンヌプリへ

                     

我が家の合宿はこれにて終了。

                       

帰りのバスの時間の関係で時間的にかなりタイトだった事も間に合ってみればスリリングで楽しい体験でした。

                     

ニセコ全山制覇。

ただ行って帰って来ただけになっちゃいましたが、昨日行く事の出来なかった花園まで行けて満足です

ニセコの端っこから端っこまで、帰りのバスに間に合うようにホテルまで必死でナビゲートしてくれたてつさんと鬼ちゃん。

                                           

再び滑り出して行くのを見送った後、荷造りを済ませ、バスの時間までホテルのラウンジでひと休み。

                      

お茶する時間あったらもう一本滑りたかったな。(笑)

                      

バスに乗り込みいざ千歳空港へ

空港でお土産を買った後、長男と協議の末、締めはやっぱり海鮮丼。

                     

                     

いゃあ〜楽しかった^ ^                      

                    

沖縄在住時代からずっと参加しているスノウロケッツスキー合宿。

                       

私や夫は勿論、息子達も沖縄のやんちゃなオッさんやにぃにぃ達とワイワイ過ごす合宿は家族だけのスキーよりずーっと楽しい様子。

今夜ももう1泊して明日は札幌観光して帰るという沖縄組の皆さん。ありがとうございました^ ^

来年はW受験の我が家。無事サクラ咲いて来年も参加出来るといいなぁ〜。

‪#‎スノウロケッツスキー合宿‬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする