goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

二つの決勝戦。高校野球と女子ソフトボール世界選手権

2014-08-25 23:36:47 | ソフトボールの話
本日は全国高校野球選手権大会決勝戦であります。

私は行きたかったのですが・・・・仕事やら家の事で忙しくて・・・・


代休をとっていた夫だけが朝から甲子園に出かけました。


開門時間の10時過ぎには屋根下の内野席が売り切れ寸前だったそうです。一枚ゲッチュして自由席を確保できました。
外野は開門直後は空いていたのですが、12時までに満員になっていたそうです。
内野席一塁側よりだったせいか、どうやら三重高校の選手の親類だか御近所だか・・・近しい人達で取り囲まれたそうで(笑)
そのローカルな会話を聞くだけでどんどん選手に感情移入できてしまったり・・・

前を見たら黙々とスコアをつけながらストップウォッチでクイックや走塁の秒数を測っている人もいたり・・・

「高校野球って面白いなあ・・・(´ー`)」


善良な野球ど素人の夫はシミジミとその雰囲気に浸りきっていました(^_^;)
実は夫は今年になって初めて 「自分一人でチケットを買って一人で観戦」デビューを果たしました。初めてのお使いかって話ですが(^_^;)

オリックス戦で初めての一人チケット買い観戦に成功した夫は今回の甲子園大会の開会式にも出かけました(^_^;)
53にして何かに目覚めつつあります・・・・(笑)

いつもは私にくっついて行くか、外野席でちょっと見るんだけど暑さですぐ帰ってくるかでじっくり試合にのめり込むのって初めてで随分感情移入してしまった様です(苦笑)


しかも今日の決勝は一進一退の好ゲームで、帰って来てからも録画を見て、尚且つ熱湯甲子園も見て・・・おいおい、いっつも私が観戦から帰って再放送見てしみじみしてるのを「あんたも好きやなあ~」って半ば呆れていたじゃないかい?

ね?ハマり込むとそうなるでしょ?




私も色々用事片付けて見出したのが3回からでした。
いや~守備も硬いし打つ方の両チームの技術の凄さ・・・・・
ストライクはどんどん振って行く積極性。
疲れている中、ゲームを作って行く両投手の能力の高さ。
良い試合でした。まだちょっと熱さが残ってる感じです。



この甲子園での決勝が行われる15時間ほど前
オランダで行われた女子ソフトボールの世界選手権の決勝の模様がBSジャパンで放送される事を大黒屋さんの通報で知りました(^_^;)
ありがとうございます。見逃す所でした。
一応SNSで協会フォローしてるんだけど・・・おっかしいな~(^_^;)

この大会、天候不良で日程や時間帯や球場の変更が激しかったそうで・・・ダブルヘッダーの二試合目が深夜12時から開始になったりしていました・・・。
しかしソフトボールの世界選ではままある事なんですなあ・・。予算や帰りの飛行機の関係で日程を延ばせなくて深夜に試合開始ってこれまでにもありました。

上野由岐子が中国戦でノーノーを達成からスタートした予選。
実はオリンピック競技から外れてから・・・世界大会に出場するチームも6チームとか8チームになってしまった事もあるのですが・・
今回はヨーロッパでの地道な草の根の普及活動が実を結んだか・・・オランダで開催された世界選手権、参加国16カ国
そして何よりも決勝のチケットは完売。席は満員でした。
アメリカや日本ではない・・・オランダでです。

オランダでも上野は人気だそうです。
圧巻のピッチング分かっていただけたでしょうか・・・。


上野のピッチングはそれはそれは素晴らしいものでした。
球審のジャッジやの塁審のジャッジに 「はてな?????」
はありましたが・・・(アメリカ贔屓は世界の常識)
それにも負けず、左右低めを取ってくれないなら(アメリカには広く取ってましたが)空振りさせるか球審に有無を言わせない真ん中を見遅らせるか、
そこまで持って行く過程が凄すぎる。
低めの変化球を丁寧に手を出しやすい所から曲げたり落としたりして目線を下げて置いてから手を出しやすい真ん中からギュンっと上がるライズで空振り!

散々内角を突いてファールを打たせて軸をぶらせてから真ん中にストレートをズドン!!
速球で押して押して思い切り腕を振ってフッと抜いたチェンジアップで肩透かしの見逃し!!


もう溜息が出る上手さでした。
解説が北京の時の4番の美しい馬淵さんだったんですが、リーグ戦で上野はこの馬淵さんにピンチで力勝負に出て打たれる事もありました。
しかしピンチになればなるほど力を抜いて冷静に打ち取る妙技!
このピッチングは多分世界中の誰にも出来ないんじゃないでしょうか。



本当に世界一のピッチングでした。
打撃陣もアメリカの立ち上がりを畳み掛ける様な打撃と走塁で攻め立てて1回表に電光石火の3点先制は本当に心強かったです。



東京オリンピックに向けて、ヨーロッパで意味のある大会で意味のある連覇。
根気のいる努力と変わりつつある世界のソフトボール。


それではここで歓喜に包まれる日本の朝○新聞の夕刊をご覧ください。

(だいたい左端あたり・・・)











まあ、高校野球のスポンサーですしね・・・・しょうがない(´ー`)←ハラワタは色々煮えてます。

それに高校野球の盛り上がりはソフトボールの隆盛と決して無関係じゃない。
私の周辺では「高校野球をやりたいけど女子はできないからソフトを始めた」
と言う人が多かった。
甲子園が盛り上がれば何処かで代わりにソフトボールを握ってくれる子どもが増えるかもしれないじゃない。


インドアな夫を飲み込んでしまった程
魅力的な甲子園大会は矢張り日本の野球文化の象徴なのだなあ・・・と考える今日この頃でした。


大阪桐蔭高校
女子ソフトボール日本代表チーム


優勝おめでとう!!\(^o^)/

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほせさん覚醒? (西田辺)
2014-08-26 09:55:06
来年、バックネット裏にラガーさんの横で観戦するほせさんの姿が(笑)
なんてなってたりして。
敦賀気比を熱烈応援してたんですけどねぇ…
北陸(と言っても敦賀は関西圏に近い)に優勝旗を!と思ってたんですが、昨年のセンバツ同様、もう一つ山を越え切れませんでした。
エース平沼クンのフォームの癖が見破られてたとか言われますが、
そんなものは、チームで先に気付いて修正させないと。
そんなところも、頂点に届かない要因なんでしょうね。
地域差が無くなった、東北・北信越躍進とか言っても最後は東海王者と大阪王者ですから
何か越えるべき高い壁があるんでしょうね。
>ソフト
上野アニキのピッチングが男前過ぎて…。
まぁ朝なんとか新聞に限らず、どこも扱い悪いっすね。
どんな競技でも世界で戦って、好成績あげたのなら、それなりの取り上げ方をして欲しいものです。
返信する
桐蔭 (Ryuhey)
2014-08-26 12:08:53
外野フライを捕球されても、ほとんどの子が二塁ベースまでしっかり駆け抜ける。

中学まではきっとみんなエースで四番で天狗だった子達の集まりだろうに、
カバーリングの速度や、ゴロへの入り方。基本をきっちりやってるとこがすごいなあ、と改めて感心しました。

ソフト見逃した('A`)
返信する
西田辺さん (りさ・ふぇるなんです)
2014-08-27 00:03:35
ラガーさん、今回も目立ってましたね(^_^;)
私も3年ほど北陸におりましたんで(しかも地元のソフトのリーグに参加してましたんで)、北陸勢はいつも応援しているのです。

>頂点に届かない要因
これ、三重対大阪桐蔭と巨人対阪神にも感じますねえ・・
選手個々のポテンシャルは同等かそれ以上なのに、届かないのはギリギリ隅々まで監督が手を抜かない事。
決勝で言うと、あのスクイズですよねえ。
見事見破った大阪桐蔭。ここが違うんだなあ・・と実感しました。

>ソフト
え~確か日本時間の日曜日の深夜に決勝が行われていたのに火曜日の今頃報道されていました。
五輪から外れた後は競技人気が低迷・・・とかほざいてましたが誰のせいなのか・・・・?と小一時間・・・では足りませんね・・・・ちくしょう・・・
返信する
Ryuheyさん (りさ・ふぇるなんです)
2014-08-27 00:12:26
監督も選手たちも再三再四口にしていた「秋季大会で履正社にコールド負けして以来きつく叱られてきつい練習をこなして・・・」
と言うエピソードに震えます。
どれほど厳しかったんだろう・・・・・と
多分それまではちゃんとしていても何処か甘さもあったと思うんですね。レベルはむちゃくちゃ高い所の話ですが。
で、そこからさらに「どうでもいい所」「隙間隙間」も厳しく見直したのだと思います。
いやホンマ・・・いかほどの厳しさだったのか・・・・

>ソフト
ユーストではまだ配信されてない(><。
ってかユースト中国では見られないか・・(><。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。