goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

勝ったけどいいのかな?

2013-04-05 23:55:42 | 野球
話すと長くなるのですが・・・・・・・

元をただせばメッセの状態が良くなかった事に起因します。
メッセは侍との試合辺りが状態のピークで開幕に向けて徐々に下降線でした。

能見やトリ―のWBC組に引きずられてか、特に今年は全体的に仕上がりが早かったので開幕辺りに全員落ちるんじゃないかと思ってたんです、投打共に(-_-;)

で、メッセのボールは高いし伸びが無いし角度もイマイチ。
阪神程ではないけど貧打線の広島に狙い打ちされて二回5失点でノックアウト。
審判の判定が辛かったみたいですが、それ以前に球にキレがなかったですね。角度のあるストレートが無ければかわす術を持ってないですからしょうがない。
パニックになったのか、体調が悪かったのか、メッセは守備でも精彩を欠き1・3塁で一塁走者盗塁の時にピッチャーがカットすべき藤井の送球をしゃがんでスル―してランナーを返してしまったり、本当にしんどそうでした。

で、メッセに代打が出て二回降板だったのですが、これが後々響く事に・・・・


3回表、藤井のツーベースからメッセに代打俊介。これが先ずよう分からんのです。
数少ない外野守備固めで代走要因の俊介を先に出しちゃったんですが、ここで既に負ける気満々に見えたと言うのは批判的過ぎるかしら?

この時よく見てなかったんだけど、レフトフライで藤井が果敢にタッチアップしてサードに進んで西岡の犠牲フライでまず一点返したのは大きかったんですよね、後から考えると(^_^;)。

その後、細かく繋いでピンチを背負いつつも、藤原、鶴、(加藤はピンチ背負っただけだったけど)安藤、福原が繋いでしっかり守ったのが素晴らしかった。
加藤が招いた満塁のピンチを安藤が栗原に対してストレートの外の出し入れでしっかり打ち取った時は涙出そうになりましたわ。


弱体化したと言われる阪神ブルペン陣ですが、まだまだよそ様に比べたら水準高いです。ここに鍋とかツッツとか帰って来たら言う事ないでしょう。



7回表に福井君が逆噴射して一挙4点を奪取して同点にまでこぎつけました。
コンラッドのヒットから繋がりました。コンちゃん見どころあるから応援してますよ。

トリ―が凡退した時はどこか悪いのかと心配したけど、その後勝ち越しチーム第一号ホームランをレフトに放り込んだから、あっち方向狙い過ぎてたんかなあ。。と

トリ―凡退の後、良太が4番の仕事をして同点!
センター赤松じゃなくて良かった(つД`)ノ
この回広島は4人ピッチャーをつぎ込んで、こちらもジワジワ後から響いてくる事になるんですが(^_^;)



で、そこからが試合展開よりも3時間半ルールが無くなったので残りの用兵と言う部分が気になって気になって(苦笑)
なんせ安藤二イニング行くかと思ったら満塁のピ・・いや、チャンスだったのでアッサリセッキーを代打に出して凡退して終わり。
イイ感じでヒットで繋いだのに速球に弱い代打をチョイスしてしまった。

ああ、これが(比較的当社比で)速球に強い坂だったら・・と悔やんでいたのですが、これもあとから響いてくる事になるんですよね。

福原が出て来た辺りから・・「延長になったら最大5イニングを2人で投げるの?」なんて言ってたんですが、結果はその上を行く久保君一人が4イニングと言う結果になりました。
ま、自業自得っちゃそうなんですけどね(^_^;)






で、互いのクローザーがプチ炎上して同点延長になってしまったのですが、久保君はイニング食うごとにリズムを掴んだみたいで、やっぱりまだリリーフ自体慣れてないんだなあ・・と。
良太が怪我して交代した坂がファーストの守備で大活躍したのは嬉しい誤算でしたね。
坂はこれで内野全部高水準で守れる事をアピールできました。


で、こちらは久保君で最後まで行かなきゃベンチ入りしてた能見が投げる羽目になるとこだったのですが、広島も大竹は置いといて、後は江草を残すのみとなりました。
西武経由で送りこんだ阪神の刺客とも言われましたが(^_^;)

でも、江草をランナーがいる場面で使わなかっただけノムケンも学習したかなあ・・と思いました。
感心するこっちゃないんですが・・・。






最後に爪楊枝刺したのはドメで刺されたのはエグ・・・・。





勝ったけど負けたような気分になるのは私だけではない筈(^_^;)






さ、この勝ちの勢いに乗って!!!!



とう訳に行かない!明日中止になってくれないと久保君が・・・・ 。・゜・(ノ∀‘)・゜・。