goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

ここで下げ止まるか?

2008-08-16 21:57:54 | 野球

これで終わりにしてやるぜ!


昨日のひーやんのタイムリーで今日につながったかと思ったんだけど・・・

ヒットが出てるから状態が悪いって訳じゃなさそうなんですけどね・・



さて、今日もサンテレビが見られないので
仕事→ソフト観戦→高校野球→卓球→ジャパン

と、肝心の阪神戦だけ見られない悲しい土曜日なんですが、み・・・見られない方が良かったのかな?


さて、今日の試合は結果だけ踏まえた上で、今の現状を冷静に俯瞰して見ると


・上位チームはチームの要を五輪に取られているので流れが悪い(西武除く)。
・セパ両方とも下位チームが元気である(西武除く)。
・勝ち続けていたチームは勝ち疲れ現象が起きている(西武除く)。



西武は一度交流戦の時に底が来ていたので、チームとしての総合力が上がってきてますね。


で、阪神の現状

打線が悪い流れの原因なのでそれを踏まえて

・各打者チャンスでガチガチに力が入っている(振り出しで力が入って振る時に力が抜ける状態)。
・そろそろ下位チームが我慢して使い続けた戦力が良い流れに乗ってきた。
・横浜に限って言えば、プロだし力のある選手が揃っていたのでどこかで帳尻を合わせて来るだろうと思っていた。その帳尻時期に当たってしまった。





で、希望を見出すとしたらどこか?


・守備で大崩れしてるわけではないので、我慢をしていれば元の流れに乗るだろうと思う。
・取り合えずヒットは出ているので後はクリンナップが目覚めるのを待つ。



これに関しては丁度今粗いはんが韓国戦で先制ツーランホームランを打ったので金本さんのご機嫌が明日はすこぶる良いだろうと思われます。
ええ、ご期待下さい(^^;)

ちなみに粗いはんと金本さんの関係ってはたで見るのとは違って、金本さんの方が粗いはんに甘えちゃってる気がするんですけど、どうでしょうね(^^;

金本さんが暴れた日

2008-08-16 01:15:54 | 野球
横浜が村田が抜けてつながる打線になったと言うのは本当だった!


出かけるギリギリまでソフトボールをアメリカ戦を観ていたんですが、まあ、打たれるわ打たれるわ、コールド負けですよ。
ただ、日本はエース級を温存させて新人を先発起用、アメリカはアメリカで日本にめっぽう強いオスターマンをスタメン発表していたものの、一回表が終わったところでスタメン変更。
交替ちゃいまっせ、スタメン変更ですよ。
決勝で勝てばいいのです。最後に笑えばいいのですよ。



でも今日は一日で二連敗してしまった気分です。
最後にGGのホームランを偶然見られてよかったです。
ありがとう、GG(;-;)




と言う訳で、負け指数の高い終戦記念日、そして相変わらず繋がらない打線、夏場によく崩れる下さん、と負けフラグがいくつも立っていた今日の試合なんですが・・・・・








こんな物が取り付いていたんですからそりゃ勝てません
阪神守護天使・今日のおちちゃんより





ラ・・・ラブリー・・・・・・





それにしても今日の横浜応援団は気合が入ってました。
初回からいきなり、あの大敗した時に流れ続けていたビハインド時チャンテが流れたのです。
そこからチャンスでもないのにチャンステーマが続き、本当に1点取ってしまいました。

この曲の歌詞
Let's Go Bay 不器用で カッコ悪くても 選手を信じ声を枯らし
Let's Go Bay 変えていく 俺たちが変える 想いよ届け 君のもとへ



この曲を聴いていると、ロッテが大連敗した時に出来た「俺たちの誇り」を思い起こさせます。
今日、マイヤーズ・・・じゃなくて、リーソップが大炎上した後のケツ拭きにわざわざ出てきて抑え切れなかったナベに声援も送らず、「風船持つ手が痛い!」などとほざく阪神ファンの中にいて、この曲を聞くと何やら心底気まずくて、そして恥ずかしいような思いがするのです。



風船を持ちきれなくて、押し出しの瞬間に風船を飛ばしてしまうようなファンには、まだまだ歓喜の歌は歌わせてもらえないのではないか?そんな気がしました。


そして、最後にバットを投げた金本さん。
私は金本さんをプレーヤーとして本当に心底尊敬しているので、なので、あの行為は何があってもしてはいけなかった。たとえ酷いブラッシュボールがあったとしても。
野球の神様を怒らせてしまわなければいいのですが・・・・・