goo blog サービス終了のお知らせ 

獏の食わず嫌い

プロ野球を好きになってほんの55年です。阪神のせいでネガティブ根性が骨まで染み付いております。

さぞお疲れになったでしょう

2006-08-23 22:11:58 | 野球
ブラウンさん、ずるい・・・

ロードも最終カード。
中日戦以外は何とか勝ち越してきたんですが、ここへ来て息切れモード。

もはやお家芸とも言える14残塁!見事

今年は残塁では12球団ナンバーワンでしょうね。立派立派!!



そこへ持ってきて、絶対に自作自演のブラウンさん必勝退場





あたしゃ、必死で審判に耐えろ~耐えてくれ~・・・と念じたんですが、しつっこいブラウンさん(><)



あんたら、それで勝てるんなら、毎試合退場しなはれ。






それにしても広島さん、まあ走る走る、内野ゴロでも何でもスタートが良いのなんのって・・・

これが東出・梵のコンビならわかるんだけど、前田さんや粗いさんまでもがスタートに迷いがない!



きっともの凄く練習したんでしょうねえ。。




阪神はここへ来て中日戦を睨んでローテを組み替えて挑んできたけれど、全部裏目。



もうええ加減対中日とか言い過ぎて自分を見失うのはどうだろう。

そりゃ諦めない姿勢を見せてくれるのは嬉しい。


でも、本当に諦めないってえのはそんなことじゃないような気がする。
来年を諦めない。
そんな姿勢でもファンは充分納得してくれるような気もする。

今日はハマちゃんが守備でやらかしたみたいだけれど、途中スタメン落ちは何度かあったがハマちゃんはシーズン通して主力として試合に出るのは初めてなはずである。

スタメン定着してのロード、今年はオールスターにも出ているし、さぞコンディション作りにも苦心がいったことだと思う。

あの粗いさんだってそれはそれは長く暗いトンネルの時代もあって、去年キングを獲得したんだし(チームは最下位だけど)どんなにやらかしても今年は最後まで主力で出続けて欲しい。

下に落ちた林ちゃんも来年を見据えてファースト猛練習??
今日の粗いサンの守備を見ていると、人は頑張ればいくらでも上手くなれるんだなあ、と思えて勇気がわいてきたよ。頑張れ!林ちゃん!!


きっときっと次につながるよ。



しかし、いろんな人に勇気を与えてくれる粗いさんって偉大だ!流石兄貴の舎弟!








追記:

昨日、日テレ「スポンチュ」で「中畑清ソフトとの絆」なる放送があったので、眠い目をこすって見てみました。
女子ソフト日本代表の元気な姿を見たかったんですが、タイトルにあるように、やっぱり中畑清を避ける事はできず、うっかり見てしまいました。。



あんまり長々とはやらなかったんですが、4番の子(田中選手だったよね?たしか・・・眠かったのでうろ覚え・・)が不振で悩んでいるところへ絶好調バカ・・もとい・・中畑氏がアドバイス。(よせよ~~~。・゜・(ノД`)・゜・。)

「静から動への動きは難しい、動から動へバットの力をスムーズにボールに伝えるようにしなさい」


え~~~



簡単に言うと、タイミング取りやすいように体の一部分をどこか動かせってことですね、そうですね。




わざわざ難しい言い回しで何かを誤魔化そうとするんじゃないよ!この○カ






ぜーぜー





失礼しました。




私がもっとも不快に思うのは、中畑氏のパーソナリティがどうこう言う前に、全日本の4番の彼女に、いちプロ野球選手でしかなかった人が何で上から目線なんだってことですよ。


ここに
女子ソフト<<<<<<<<プロ野球

みたいな決め付けがあってすごーく不快なんです。


例えばですよ、宮里藍ちゃんに世界のメジャー大会に出たことのないプロゴルフの選手が指導しにいったなんて話し、
絶対変でしょ?

プロとアマの違いだというのであれば、谷亮子選手にプロレスの元柔道家が教えに行ったとか、絶対違和感ありますやん。


その人が谷より強かったとしてもですね。
やっぱり国の代表になるべき人に対して上から目線はないと思うんですよ。



それを何の違和感もなしに企画してやらせちゃうテレビ局と、やっちゃう中畑氏。



君ら、人としてのアンテナどっかおかしいで?と言いたい。