徒然なるままに~のんびり、ゆったり、こまやかに

猪突猛進型の60代。そして卵巣がんですっ転んで8年。目指すはのんびり、ゆったり、細やかな生活!無理かなー(#^.^#)

小さな子どもの大きな心遣いー子どもってよくわかってるー

2017-02-26 18:31:25 | 二世帯同居
その日、子どもたちの母親は
ボロボロになって帰ってきた。

いつもだったら、「ただいま」の声がして、
着替え終わると2階でジジババと留守番をしている
子どもたちを迎えに来る。

ところが、階下で人の気配はするのだが、
一向に二階に上がってくる様子がない。
気になった私は下を見に行った。

そしたら子どもたちの母親は、
「もう、今日は食べられない。
おふろにはいって寝るわ・・・」と、
一人でお風呂に入ろうとしていた。

こんなこと初めてだ。

まあ、どうしちゃったのと思ったが、
この日、会議がいくつもあること、
だから遅くなるかもしれないとは聞いていた。

私は急いで二階に戻り、
子どもたちを連れて下に戻った。

「あとは大丈夫」だからと、
子どもたちの母親は言う。

本当に大丈夫かと思ったけれど、
それを信じて「ではお休み!」と、
私は2階に戻った。

次の日の朝、出勤途中の子どもたちの母親から
以下のメールが入った。

「本当に何から何までありがとう。
昨日はお布団敷くのを子どもたちが手伝ってくれました。
毛布を面倒くさいから羽毛布団の上に置いていたら、
子どもたちは 自分たちで中に取り込んでいた。
私が寝てたら自分たちもトイレを済ませて寝てました。
親にも子にも頼りっきりだね....
がんばります!」

子どもたちもいつもとは違う、
疲れ切った母親を感じ取ったのだと思う。
そして、全く母親を頼ることなしに、
「トイレ行ったの!」なーんて叫ばれなくても、
ちゃんと自分たちのするべきことをして、
布団も整えて、寝たということだ。

よくわかるんだなって、ちょっぴりホロっとした。

自分自身が共働きを始めたのが
子どもたちが大きくなってからだった私は、
娘のように、小さい子どもを抱えて
共働きをするということの大変さを
娘の生活を通して学んでいる真っ最中。

子どもたちは母親の危機的状況は
ちゃんと分かるのだ。
言葉も発さずに、黙って体を動かして協力する。

保育園の4歳児と、小学一年生の男児二人。
普段はウルトラマンとして、
思いのままに生きていることも多い。

ところが、この日はウルトラマンを返上、
というか、真のウルトラマンになったというか・・。
子どもってあったかいなって思った。

それから数日後。
鬼の霍乱といおうか、あろうことか
私は出先で、嘔吐下痢で倒れ、
やっとのことで家に帰ってきた。

そして、ベッドで休んでいると、
保育園から帰ってきたウルトラマン2号が
「おばあちゃん、これ持ってきたよ。
シャーシャン(小さな兎のぬいぐるみ)と、
トトロ(彼の一番のお気に入り縫いぐるみ)と
一緒に寝てると寂しくないよ。
貸してあげるから一緒にお布団に入れてね。」と
いつも可愛がっているぬいぐるみを
私の布団に入れてくれた。

「ありがと!やさしいのねえ」というと、
「あのね、トトロだけは僕が下に戻るときに
連れて帰るけれどいい?寂しくない?」とのこと。

「大丈夫。シャーシャンがいてくれるから」(私)

「じゃあねー!」といって2階の居間に戻っていった。

それから、15分後、ウルトラマン1号が
小学校から帰ってきた。

「ただいまー。大丈夫??
2階にいるからね、なんかあったらいってね」とのこと。

ずっと忘れていた、幼い子どもたちの大きな心遣いを
久し振りに思い起こした2つの出来事でした。

そうそう、子どもたちの母親がまだ2歳だった頃、
思わずうたた寝をしている私に
毛布をそーっと掛けてくれましたっけ。