goo blog サービス終了のお知らせ 

殿(しんがり)追走ハラヤマジツコ

フリーアナウンサー・原山実子のブログです。


*内容・画像の無断転載はご遠慮下さい。

ドバイワールドカップデーの締めくくり

2010-03-28 04:21:05 | 
競馬のことは、後ほど。
実は先ほどまで、また携帯がつながりませんでした…。


すべてのレースが終わって。

先ほどから、エルトン・ジョンのライブが始まりました。
すごーい!






競馬場でライブなんて、
「クリーミィ・マミ」
の最終回みたいじゃないの。


…なんてことを思ったり(^^;

ちょっと遅めのランチ

2010-03-26 18:08:26 | 
ワフィモールで買い物の用事があったので(ムフフ)
やってきました~(^^)


ちょっとスペシャルをお願いしたので、仕上がりを待っている間に、風がふくデッキでランチしています。

今朝の調教のお話しは後ほど~(^^)
今日も盛り沢山な朝でした。

スルッとKANSAI

2009-11-23 10:01:06 | 
昨日は、新幹線も混んでいたし、京都駅で降りたら、また混雑!
ツアーでいらしている方たちの大行列・大移動で、新幹線ホームから近鉄の改札までなんだか時間がかかったような。

秋の観光・ピーク!
…だったんですね。

近鉄の切符売り場も、たまたま学生さんの行列になっていました。
ちょっとだけ急ぎたいんだけどなぁ…

そのときに、思い出しました。

関西の電車で使ったカードを、持っているような気がするぞ???

本当に、持っていました。
パスケースに入っていました。
しかも、発行の日付を見たら

2007年4月8日!?

桜花賞の時に買ったカードなんだ!

何でまだ持っていたんだろう(笑)
残高280円(^^;
それにしても、2年半以上もたっているのに、まだ使えたのって、すごいですよね!


ついでに。
京都方面から淀に行ったら、駅が高架になっていましたよっ!
競馬場行きの専用通路ができていましたよっ!
キレイになっていて、感動しましたよー(^^)

黒いのに乗りました

2009-09-09 13:34:24 | 
この前の土日。
初めて「スターフライヤー」を利用しました(^^)←そりゃーもぉ、ワクワクしました♪

本当に機体が黒かった(笑)
今回の小倉行きは、たまたま往復スターフライヤーだったのですが、
帰りは最終便だったので、まったく機体の画像は撮れませんでした(^^;
(暗いし黒いし)

機内を見渡すと、やっぱり黒と白。
黒のレザーシートで、キャビンアテンダントのお姉さんも、黒のシックなパンツスーツ。
シート背面のモニター画面も見やすいし、
フットレストもヘッドレストも使いやすい!
しかも、座席の下の方に、コンセントがある~!
電源さえ入れなければ、携帯の充電もできるんですね。
なかなかシックで落ち着く感じで、私は大好きになりま
した。
ともと、黒は大好きな色だし(^^)

コーヒーはタリーズ(^^)
チョコも美味しかったです。
でも、これも黒…こだわってます!

3×3シートの飛行機に乗ったのって、久しぶりでした。
スターフライヤー、また乗りたいです(^^)
…九州、今度いつ行けるかな(^^;

お土産~

2009-07-17 23:40:33 | 
お土産と言えば、ジャガイモのあんなのとか、ホワイトチョコが挟まっているこんなのとかいろいろありますが。
今回、コンビニでこんなのを買ってみました。

「FIREの挽きたてミルクテイスト」

北海道出身の競馬のお仕事の方が、買ってきて!と言っていたので、コンビニで探してみたら、あっさり発見。
懐かしい、縦に細長いサイズのカンです。
ワタシはまだ飲んでいません(^^ヾ

これは空港で見つけた
「札幌カリーせんべい カリカリまだある?」

これがですね…

おいっしいいいいの!!!
有名なスープカレー屋さんのプロデュースしたというおせんべい…というか、おかき?あられ???
小分けで1箱に8袋入っています。630円。
ガラムマサラが本当にいい香りで、かなり辛い!



でも、後をひきます(^^)
ビールのおつまみにもかなり合いそう。

暑い時期はチョコ系のお土産は厳しい…ので、こんな感じのはかなりいいかもです(^^)

まずは札幌

2009-07-16 23:50:11 | 
数日前のお話ですが、すごーく前の事のような気もします(^^ヾ

日曜日、札幌競馬場を満喫している最中、競馬関係の知人にバッタリ遭遇。
その方が
「夕食、予定ある?」
聞けば、御一人なのだそうで、を、ワタシと同じ。
ワタシはひとりで、ラーメンかスープカレーに行くつもりだったので、ではご一緒しましょう(^^)と。

最終レースのあと、札幌市内のホテルを探してさ迷い歩き、その最中に



思いがけず、ちゃんと観光できちゃって(^^;
やっとチェックイン。
そして、その方と待ち合わせて「奥芝商店」で、人生お初のスープカレーにトライしたわけです。

ひとりゴハンのつもりでしたが、お仲間がいてよかった…
日曜日と言うこともあり、1時間半待ちましたっ。
正直、東京にいたら1時間も待つなんて事は絶対しないのですが、せっかく北海道に来たわけだし、なんとなくゆったり時間が流れているようなお店だったし。

しかも、食事の後は

路面電車、発見!
170円で15分ほど揺られて、繁華街?に帰って来ました。

翌朝は、ホテルで焼きたてのオイシイパンをいただいて、セレクトセールにGO!だったのでございます(^^)


楽シイ旅

2009-07-04 16:20:04 | 
2泊3日の台湾の旅。ゼイタクにも、毎日マッサージ行ってました(笑)
だってー、日本でしてもらうよりも、すごくお手頃なんですよ~!

TOP画像は、日本語が堪能なブルースさん(右)
お刺身とおすしが大好きで、日本に行くと必ず食べに行くお店があるそうです(^^)
2時間近く、足裏と全身ほぐしてもらって、日本円で5000円くらいだったと思います。
安っ!

台湾の三越の入り口には、なぜか

シーサー?狛犬?(^^;
他の三越には、ちゃんといつものライオンさんがいらっしゃいました。

キッチン…

マジックリン!
よく汚れが落ちそうなお名前です。

台湾の朝はシャンプーから始まる!
サロンで台湾式シャンプーに初挑戦してきました。
椅子に座ったまま、乾いた髪にシャンプーをかけて、わしわしわし…
こんもりと泡が出てきて、絶対液ダレしないのが不思議!

…何故、こうする…(^^:
(モデルはNちゃん)
このあとシャンプー台に行って、流して、ブローしてもらって終了。
日本人向けでちょっとお高い値段設定ですが、それでも800円くらい。
さらっさら~で、一日中気持ちいいです!

…蛇スープ…!

食べてません。

台北駅の鉄道グッズのお店


MRT(台湾の地下鉄)の切符代わりのトークン

入場時は自動改札にかざして、出るときは改札の機械に投入。
繰り返し使えるからいいですね。

美味しくて楽しくて、会う人みんな、笑顔で親切でした。
町のいろんなところに日本語が書いてあって、テレビや街中のあちこちで日本語のナレーションが聞こえてきます。
(♪いいことあっるっぞぉ~お、みすたーーどーなっ!…とか)
カフェに行くと、すごく勉強熱心な学生さんがたくさんいたのが印象的。

また絶対に行きますっ!台湾!

オイシイお茶

2009-07-04 16:19:48 | 
日本語が通じて、リーズナブルなお茶とお茶菓子を買うことができるお店です(^^)
昇祥茶行(シェンシャンチャーハン)



すっごくステキな、花茶!味見をさせていただきました。
「ここで売っているのは、超・高級品!というものではないのよ。でも、お土産とか、毎日自分で飲むのにちょうどいいくらいのお茶だから、そこそこにおいしいの(^^)」
とお店の奥様が仰っていました。でも、ホントおいしいお茶!
パイナップルケーキは、入荷するとすぐに売れてしまうので、いつも新しいものがあるそうです。

なぜか台湾では、レストランでお茶を頼んでもこんなフタをされたものが出てきます、ストローをバスっ!と刺して、ドゾ。

レモン緑茶。ちょっと甘いけど、暑いので、おいしかった!


そうそう、ペットボトルも

右が成田空港で買ったお水。
左が台湾の空港で買ったの。
大きいです!600ミリリットル!
まぁ、暑いから、飲んじゃいますね(^^;

オイシイ旅

2009-07-04 16:19:25 | 
TOP画像は、「タンツー麺」
小さめで2杯くらいいけそうな(^^)
エビのおだしがきいていて美味しかったです。

5月頃のエントリーでお気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが。
2泊3日で台湾に行ってました(^^;
すっかりどたばたしていて、そういえばまだしっかりブログにあげてなかった…と気づけばもう2ヶ月近く経っていましたとさ。

おいしいモノが大好きなハラヤマさんにとっては、台湾はとってもシアワセなところでした!

マンゴーのカキ氷
を食べたい方は、時期に注意だそうです。
3月から10月までがマンゴーのシーズンだそうですよ(行くまで知らなかった)

士林夜市の名物の一つ、甘くてしょっぱいフライドチキン

これが大きくて、オイシイ!

ビールにも合うのだ(^^)

夜市でもレストランでも、お酒を飲んでいる人って見かけなかったです。
どうやら、日本みたいに、レストランでお酒を飲みながら食事と言う感じではなくて、台湾では食事とお酒は別々なお店、なのかもしれません~。

士林夜市のもう一つの名物?
胡椒餅。
ざっくりと噛み応えのあるパンの中に、熱々のお肉とネギがたっぷり!
冬だったら、日本にお持ち帰りしたかったかも(^^)

画像がどこかに行ってしまいましたが(^^;
名物・パイナップルケーキは、犁記餅店(リージービンディェン)がおいしかったです!
ここに行ったら、紫色のタロイモのお菓子はぜひ試してみてください♪

このとき、しみじみ思いました。
大きいキャスターバッグで台湾に行くべきでした…。

スタイルステークス・2009

2009-04-05 13:56:05 | 
何故、コレを書かぬ!
…と言われましても(^^;←誰?

ドバイワールドカップのお祭りの一つ、
「スタイルステークス!」
競馬場の華やかなムードを演出するには欠かせない、ドレスアップイベントです!
今年はこんな雰囲気でした。
(去年はこちら

ドバイの叶姉妹と呼ばせてください、かっこいい…(キラキラ)


今年は、靴とバッグのコーディネートも審査の対象になっていました。


黒いドレスの女性のアタマにきらめく、バージュ・ドバイ!
この方が、他の3人のヘッドドレス・帽子も作ったんですって!すごーい!


ファイナリストの中に、同じドレスの人が二人…なぜ???


こんな感じのメイクスタジオがいくつもありました。


浴衣のコ発見~!カワイイ~っ♪


和風な日傘の人も


レポーターさんも、ステキにドレスアップ(^^)



この真ん中の彼女のドレスが、キラキラでとってもステキ!

ステージに上がったところを見て、玲子ちゃんとテルミさんと
「すっごいキレイ~!」
と話をしていたら。あとで偶然、スタイルアリーナで出会うことができました。
「あー、さっきのドレスー!!!」
「カワイイ~!(^^)」
☆ドレスの女の子「キャー、一緒に写真撮りましょーっ!!!」
「わーっ、撮ろう撮ろう~!!」
「このドレス、どこで買ったの?」
☆「コレ、オーダーで、去年の12月に注文して~」
「すごーい、どこで?」
☆「南アフリカなの~」
「ちょーカワイイ~!優勝間違いないし~!」
…な、ものすごい勢いのガールズトークが展開されたのでした(^^;


今年は去年よりも帽子率が高くて、ドレス丈も長くなったかな?な印象。
何より、思い思いのキレイでカッコイイ!なドレスと帽子をたくさん見ることができたのが嬉しかったです。
こういうところに行ったら、自分も楽しまないとね(^^)

…来年、もし行くことができたら、もうワンサイズ下のワンピースを着て行きたいと思います(ちょっと大きかったのよ…)

虎党 in Dubai

2009-04-05 12:26:14 | 
まだまだ続く、ドバイのネタ。

ドバイワールドカップの数日前。
ナドアルシバ競馬場で見かけた、この、
遠目からでも目立ちすぎる(笑)Tシャツの主はっ!?
ラジオNIKKEI・中野雷太アナの隣でお仕事中の


爽やか王子・小塚歩アナでした(^^;

なんて虎・トラしいTシャツなんだ…(笑)

ワフィ・ショッピングモール

2009-04-02 23:17:06 | 
何ゆえに、ドバイ2度目のワタシが
「ワフィが好き♪」
なんて言っちゃうかと言うと、去年ドバイに来たときに、帽子(あるいはヘッドコサージュ)を探して、あらゆるショッピングモールを渡り歩いて感じたからです。
しかも、ものすごく急ぎ足で(^^;
(昨年お付き合いいただいた、S藤さんとS田さん、すみませんでした)

このワフィは古代エジプトがテーマらしく、そこココにそんなムードが一杯で。

今年もこれませんでしたが、ココの「クレオパトラ・スパ」は有名みたいです。
スパ…憧れる~…来年こそは!

このモールに入っているブランドも好きなものが多いのですが、何しろここには、ドバイワールドカップ当日用のステキな帽子やヘッドコサージュが、お手ごろなお値段で買える
「OASIS FASHION」
がある~!
去年、自分が帽子でめちゃくちゃ苦労したので、お初のドバイワールドカップになる岡部玲子ちゃんを、ぜひお連れしたかったのでした。

ココのは、すべて手作りの1点もので、時間があればオーダーも可能。

この画像
の一番右のテルミさんがつけていたヘッドコサージュは、オアシス・ファッションでオーダーしたものでした。
蝶がたくさん付いていて、こちらも注目の的でした(^^)

ビックリしたのが、今年は去年よりも全体的にかなり安くなっていたこと!
昨年のおよそ半値近い価格になっていました。
ワタシが買ったヘッドコサージュは125ディルハムで、あとから羽を追加してもらって135ディルハム。
うーむ、去年の帽子が日本円で15000円くらいだったことを考えると…
ココにもドバイの景気悪化の余波が???

でも安くなった分、選択肢が広がりまして(笑)
玲子ちゃんは最後の2個で迷って、結局両方お買い上げ~!
今年はそれができるお値段なんです(^^)
玲子ちゃんのもう一つのヘッドコサージュも、オトナカワイイ感じで素敵でした♪

それから
「ワフィ・グルメ」
ここで買ったデーツ(ナツメヤシの実)が一番美味しかった~!
いろんなデーツがありますが、やっぱり私は、ピスタチオが入っているのが一番好きです(^^)
コレ

ここで売っているスイーツや、香辛料、ピクルスをお土産にするのがオススメです♪
紅茶に入れるドライローズとか、時間があれば買いたかったなぁ…。

ワフィの外に、小さなカルフールができていました。
お菓子やスパイス、日用品はここでも買えます。
こんなのも。

アディダスのボディシャンプーなんて初めて見た~!

こういうお買い物って、やっぱり楽しいです~!

スタバのミントレモンジュース

2009-04-02 11:31:58 | 
ドバイで泊まっていたホテルの下にスターバックスが入っていたので、スタバ好きのハラヤマさんには、すご~くありがたかったです(^^)

お値段は、日本と変わらないくらいだと思います。
ドリップコーヒーのトールサイズが12ディルハムじゃなかったかな?
(日本円で330円くらい)

そのスタバで去年初めて飲んで、すごくはまったのが
「ミントレモンジュース」

美味しいんですよ、これが。
少し甘めのレモンジュースに、ミントがさわやかで!
日本でも飲めないのかなぁ…。


ドバイでよく見かけた飲み物といえば、
「スイカジュース」

「パイナップルジュース」
でした。
あと、デーツミルク。

デーツとミルクかぁ(^^)
飲んでみたかったなぁ♪
ちなみにコレが

スタバでおなじみのチョコ。