パソコン、やっと復活しました
昨日から、何回もメーカーの方と電話でやり取りをして。
とても丁寧な対応に驚いて。
素敵な社員教育をしている会社なんだなぁって感じました。
ど素人の母にもわかるように、本当に丁寧に丁寧に。
修理工場に送らないで大丈夫だったので、とてもうれしいです~。
今日は帰宅前に病院に寄って、薬の服用の量変更を試すことに。
何が原因で、だるくて、休日にダウン状態になっているのかを見際得るため。
で、その足で家に戻ったら、息子が庭で一生懸命バスケのシュート練習をしていました。
なので、母も少し付き合って。
ちょっとだけ、アドバイスをしたり。
母のアドバイスを「うるさい」なんていわずに素直に聞いてくれて、取り入れてよい感じにちょっとはなったかなぁと。
明日は午後から練習試合に行くそうです。
まだ3年生が引退していないので、試合に出してもらえるかは???ですが、一応ユニフォーム持参らしいです。
このごろ、部活の練習の時も試合形式の時に出番が多くなってきているみたい。
息子も「少し自信を持って取り組めるようになってきた」といっていました。
1年生の中で、息子くらいの身長で上手な生徒がいるようで。
そのことを気にしていたので、「人のことを気にしないで、毎日、自分の技術を向上するという目標で練習をまじめに一生懸命していると、自然と必ず上手になっていくんだよ。人は人。自分は自分って思って、テーマを決めて練習に向かってみたら」と話しました。
その言葉で、息子も納得ができたようで、コツコツとまじめに部活に取り組んでいるようです。
まじめさが際立つので、先生やコーチもどうにかしてあげたいと思ってくれています。
明日の練習試合、見に行きたいけれど、母は仕事なので、息子の報告を楽しみにしながら仕事をしてこようと思っています。
留守番当番の日なので、いつもよりは緊張もなく、不安もなくできると思うので。
そうしたら、明後日から2連休。
1日目はダウンかもですが、息子もしょうがないと思ってくれているので。
どちらかは、元気に過ごしたいと思います。
あ.。
昨日、息子と外食してきたら・・・息子、ライス3杯も食べていました。
楽しく会話をしながらという感じはなく、黙々と食べて。
少しだけ、ぼそぼそって親子で会話をしてという感じでした。
でも、息子が「今度から2ヶ月に1回くらいは外食しようね。」って。
楽しかったようです。
また、2ヵ月後、親子で外食してきます~