山手線を回っている際、Derkさんが質問した
「なんで五反田駅の反って反対の反?」
適当に答える
反って何かの単位で五つの反の田んぼかなんかあったんじゃない?
家でWikiで調べた(以下抜粋)
江戸時代に「五たんだ」として出現した地名。目黒川の谷がほぼ東西に流れ、その谷周辺の水田が一区画が5反(約5000m²)あったために名づけられたと思われる。
☆正解☆
にしておこう
「なんで鶯谷?」Bird vally?(鳥の谷?)
なぜか彼にでなく、ちかちゃんに
歓楽街だからさ~!うぐいすなんじゃね?
☆不正解☆(以下抜粋)
江戸時代、寛永寺の住職として、代々京都から皇族がやってきていた。そのうちの一人、公弁が、元禄年間に「江戸の鶯はなまっている」といって当時の文化人・尾形乾山に京都から鶯を運ばせて、この地域に鶯を放し、鶯の名所になったことに由来する
なるほど。
そういえば前、ぶれっとさんにも
なんで河内はカワウチと書いてカワチと読むのとか聞かれて
そんなもん知らね~と思ったけど
調べると面白いもんですね
写真はカツオさんからいただいた写真。
カツオさんから借りたカメラで、山手線全駅の写真をとってもらった。
中には警察官の人にもとってもらったね(^^)
快く引き受けてくれて見知らぬ皆様ありがとうございます
「なんで五反田駅の反って反対の反?」
適当に答える
反って何かの単位で五つの反の田んぼかなんかあったんじゃない?
家でWikiで調べた(以下抜粋)
江戸時代に「五たんだ」として出現した地名。目黒川の谷がほぼ東西に流れ、その谷周辺の水田が一区画が5反(約5000m²)あったために名づけられたと思われる。
☆正解☆
にしておこう
「なんで鶯谷?」Bird vally?(鳥の谷?)
なぜか彼にでなく、ちかちゃんに
歓楽街だからさ~!うぐいすなんじゃね?
☆不正解☆(以下抜粋)
江戸時代、寛永寺の住職として、代々京都から皇族がやってきていた。そのうちの一人、公弁が、元禄年間に「江戸の鶯はなまっている」といって当時の文化人・尾形乾山に京都から鶯を運ばせて、この地域に鶯を放し、鶯の名所になったことに由来する
なるほど。
そういえば前、ぶれっとさんにも
なんで河内はカワウチと書いてカワチと読むのとか聞かれて
そんなもん知らね~と思ったけど
調べると面白いもんですね
写真はカツオさんからいただいた写真。
カツオさんから借りたカメラで、山手線全駅の写真をとってもらった。
中には警察官の人にもとってもらったね(^^)
快く引き受けてくれて見知らぬ皆様ありがとうございます