goo blog サービス終了のお知らせ 

rieのクックCOOKクック

普段ごはんのこと・教室のこと・お仕事のこと・楽しいこと
http://riecookcookcook.jp/

豆腐と鳥肉のハンバーグ

2007-02-12 18:14:40 | 和食
今日は、木綿豆腐と鳥ムネ肉、鳥ひき肉を使ってハンバーグと白菜のサラダ(写真奥)を作りましたぁ~。

(材料)
木綿豆腐・・・1丁
鳥ムネ肉・・・・1枚くらい
鳥ひき肉・・・・うう~んどのくらいだ??にぎりこぶしくらい??
人参・・・1/2本
キャベツ1/8個くらい
ねぎ・・・1本
卵・・・1個
味噌・・・大さじ1
塩、小さじ1
黒砂糖・・・大さじ1
醤油・・・・だぁ~くらい(わかりますぅ?)
こしょう

(作り方)
①適当な大きさに切った人参をレンジでチンした後に、粗みじん切りにすると、野菜の芯まで火が通ります。・・子供が切ると大きさがバラバラになりがちですが、このやり方だと、火が通るから安心です。

②ボールに水切りした豆腐、みじん切りしたキャベツ、粗みじんにきった人参、みじんぎりのネギ、とりひき肉、こまかく切った鳥ムネ肉、、、他の調味料を入れコネコネ。
この時、隠し味に味噌を入れるのがミソ

③熱したフライパンに油をひき、丸めたハンバーグをいれ、焦げ目がついたらひっくり返し弱火にしてふたをし、じっくりと焼く。

④あんかけをかけて完成(味噌汁を作るときにダシをとりわけておき、黒砂糖、醤油、塩、であじつけ水溶き片栗粉でとろみつける。)


これは鳥ムネ肉をこまかくカットしているところ・・・
冷凍しておいた(いつも私は1枚を3等分にして冷凍しています・・・こうすると色々な料理につかえて便利)肉は半解凍して切ると、サクサクと切りやすく細かくしやすいです。
この時、鳥ひき肉とミックスすることで、食感が楽しめますので、あまり細かくしすぎない方がいいと思います


こちらは、子供達が白菜を切っているところ・・・
で!完成したのが白菜のサラダ(白菜をきって塩でもみしぼってごまだれで味付け・・トッピングにピーナッツ)ですぅ
塩加減もよく、おいしかったよ・・・・