北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

キッチンも夏に衣替え

2014年05月27日 | 2011~2016年 NY生活

ハルカと一緒にキッチンを夏バージョンに変えました。

可愛いポンポンは、白いちょうちんみたいでしょう?

壁の絵はハルカふが小さいころに描いたもの。

黄色い豹は4歳の時の絵。

イルカやお魚は10歳の時に描きました。

大仏様は、こちらへお引越し。

お部屋を整えたら、お散歩です。

近くのインディアンカフェで・・・

マンゴーラッシーや、アイスチャイもおいしいよ~

大学院を卒業し、真剣に就職活動をしているハルカ。

毎日、たくさんのレジュメを送っています。

だからこそ、ゆったりする時間を持って、リラックスして欲しいな~という母心。

でも、リラックスが大好きのは私の方です。

ご近所にステキなカフェがあって、助かっています。

まるで日本の路地裏のよう!お花を丹精こめて育てているお宅に出会いました。

みんなに人気のハンバーガー屋さんの緑の壁に足が止まりました。

とってもきれいでしょう~?

アパートの前の小学校の前には、アイスクリーム売りのおばさんが。

夏が近づき、緑がいっぱい!

冬の間にためてきた力を開花させて、

さあ、チャレンジです!

 

 


アッパーウエストのストリートフェアー

2014年05月25日 | 2011~2016年 NY生活

最高に気持ちのよい日曜日。

仕事の合間の気分転換にお散歩に行きました。

いつものお買い物道が通行止めになって、ストリートフェアーをやっています。

炭火で焼いたとうもろこし。おしょうゆを塗って欲しいなあ~

人形遣いや

木でできたお花屋さん

お洒落なプロバンスのテーブルクロスを売るお店や

南米の木のおもちゃたち。

道端ではジャズの演奏

風船のハットは子供たちに大人気

出来立てタコスの美味しいこと!

空は青空。

生きているって素晴らしいと思える瞬間です。

ファーマーズマーケットにはルバーブも現れて・・・

なんだか、夏もすぐそこです。

新鮮なアスパラを山ほど買いました。

すっかりご機嫌になって、「マルガリータ飲みたいッ!」と夫にリクエストしたら、

「ホイ、来た!」と作ってくれました。

 

「ピニャ・コラーダとマルガリータ、どっちがいい?」

「じゃあ、ピニャ・コラーダ!」

「いいねえ。お母さん。すぐに作ってくれるバーテンダーが家にいて」

ハルカに言われて、嬉しくなりました。

 

 

感謝、感謝!

「ちょっと、そんなに作っちゃって、どうするのよ~~~」

勧められるままに3杯も飲んじゃって、その後はお昼寝~

 

 

 

 


NYに戻りました!そして、、、

2014年05月22日 | 2011~2016年 NY生活

NYには、京都のクライアントさんをお連れして、戻ってきました。

チエミちゃんは、私の最初のクライアントさんのお一人で、2012年12月からずっと休むことなくセッションを継続してくださっています。

私は彼女の成長をサポートし、

彼女は私のコーチとしての成長を見続けてきてくれた、

大切なパートナー。

彼女は、京都HANAMIZUKI芸術フェスティバルの代表も務めてくれています。

 

ピアノ教師として多忙な彼女のこのところのテーマは「プライベートな時間の充実」でした。

そこで、提案としてNYに遊びに来る事をリクエストし続けてきたのですが、

このたびやっと実現。

一人でNY上陸するのが、どうも不安・・・ということで、一緒に戻ってきたのです。

 

NYはお初のチエミちゃんの一人旅、

私はセッションや式部会、クラスがあるので、どの位お付き合いできるかしら・・と思っていたのですが、

心配無用!

私も訪れたことがないような所にまで一人でどんどん出かけていき、行きたいところすべて制覇!

お見事!としか、言いようがありませんでした。

 

 

ほお~~これは伊勢えびでっか?と、野村先生・・・

お茶会のお手伝いの後は、海老が大好物だというチエミちゃんとともにシーフードレストランへ。

 

 

日本クラブでの野村先生の展示会。

京都のお人と話すと落ち着くなあ・・・と野村先生。

ピアノの先生の聖地とも言える、ジュリアードのスクールショップ、リンカーンセンター、カーネギーホール、スタインウエイホールをご案内。

 

 

NY式部会加奈子先生のリンパマッサージにも参加して、

その夜は、先生にホテルにきていただいてマッサージをしていただき、至福の時間を過ごしたようです。

 

オペラハウスで行われているバレエ講演の前に我が家でお食事。

たいした準備もできなかったけれど、

海老の好きなチエミちゃんに食べて欲しかった海老春巻きや、

ビーツのスープやキノアごはん、NY野お野菜をふんだんに使ったお料理を作りました。

 

 

夫は中高と京都の学校に通っていたので、チエミちゃんの京言葉を聞くと、こんな風にとろけます。

 

 

バレエを観たり、

 

 

街角で、NYらしい人にであったり、

 

 

いつものNYフィルのオープンリハーサルをご一緒したり、

 

 

朝一番で買った焼き立てのパンプキンのスコーン。

 

 

参加型ミュージカル、オフブロードウェイのHERE LIES LOVEで踊ったりと、

私も一緒にはじけました!

NYに戻ってから、お茶会やら、式部会やら、いろいろある中で、クラスやセッションも始まり、

夜も遊んで、毎日がお祭りのようです。

 

そして、2年間サポートしてきた、大学生のクライアントさんも留学後の就職が決まり、

50倍の難関を突破して、憧れの会社から内定を頂くことができました。

やっほ~~~

 

今、最高潮に波動が高まっている私にみんなついて来て~

生きているって素晴らしい。

さあ、チャレンジしますよ~

 

 

 

 

 

 

 


お茶会のステキ写真、記念にアップ!

2014年05月20日 | 2011~2016年 NY生活

裏千家鈴木宗美門下の冨田氏から、ステキな写真が届きました。

ブログにアップしたかったお料理の写真も入手!

 

 

ご覧ください。

NYで採れた食材を中心としたセンスの良いお料理の数々。

お味も絶品です。

盛り付けは、冨田氏。

 

お料理チーム舞台裏写真。

先生のご指導の下、心をこめて丁寧に、真剣に作ります。

 

 

先生の辞書には、不可能という文字はありません。

そして、先生の生徒を信じる心は最強です。

深い絆で結ばれたお弟子さんたちは、どこまでも先生についていきます。

その真摯な思いと情熱ったら・・・・!

その姿を横で拝見する私は、ただただ、感服し、胸打たれる思いでいっぱいです。

 

 

みほさんには、お茶会のお席でお世話になりました。

場を和ませつつ、さりげないフォロー。

感謝、感謝!

 

実は、みほさん、ゆかりさんとは、同じ着付け教室で学ぶ仲間。

無事に着る事ができてよかった~

胸のうちは一緒なのです。

みほさんの紫の着物は、野村先生のお見立てです。

よくお似合い!

 

 

 

茶事の後。

ゆかりさんの美しい横顔&お手前。

メンバーでお薄をいただきます。

皆さんで力を出し切った初茶事の新緑の茶会、大成功!

 

 

式部会の先生方からプレゼントしていただいた掛け軸。

書は、冨田氏の奥様、由美子さんです。

今日も、朝から清清しい!

新緑の茶会の余韻は、薫風のように吹いてきて、私たちを楽しませてくれています。


我が家にて。新緑のお茶会

2014年05月19日 | 2011~2016年 NY生活

日本クラブ裏千家の鈴木宗美先生の門下生によるお茶会を我が家で開くことができました。

思えば、半年前。

NYでお茶会をできたらいいよね~!

え?いつですか~

じゃあ、野村先生が今度NYにいらっしゃる日に!

と盛り上がったお茶会開催のお話でしたが、

なにせ、我が家には和室もないし、食材、器、ナイナイ尽くし。

どうなるのかしら・・・と思っていたら!?

 

総指揮官を鈴木先生のご指導のもと、

着付けを習い始める生徒さん、

懐石料理、主菓子制作担当の生徒さん、

お道具やお花の準備を進める生徒さん、

それぞれが動き出し、

ついに晴れの日がやってきました。

 

畳も4枚ゲット!

野村先生と私。この日は初めて一人で着ることができた記念すべき日。

珠美先生と伸子先生の愛情あるご指導のお陰で、最後まで着崩れることがありませんでした。

お料理準備中。

お料理、お菓子、すべて手作りです。

写真がないのが残念!

半月盆に美しく盛られ、まるで家庭画報に出てくる点心のよう・・・

そして、お味も絶品です!

丁寧に作られたお料理は、期待をはるかに上回る美味しさで、「京都でもこれほどのお茶席はなかなかない」と、野村先生にもお墨付きをいただくほど!

 

お料理は、

ほたてとねぎのぬた、こごみ

煮物(海老の含め煮、オイスターマッシュルーム、アスパラの湯葉まき、オレンジビーッ、ホワイトポテト)

焼き物(すずきの塩焼き)

香の物(ラディッシュの漬物)

ごはん(白ご飯 えごま)

お吸い物(Flounderとミツバ)

酒(日本酒)

 

亭主を勤めさせていただいた夫も、立派でした。

新緑の茶会も大成功に終わり、みなさんで。

 

その後は、引き続き、式部会です。

野村先生の着物のお話会。

NYに住む着物好きの皆さんがたくさん来てくださいました。

そして、先生の着物、小物の販売会。

クライアントさんの京都のチエミちゃんもお手伝い、ありがとう!

無事に終えて、乾杯しました。

先生、チエミちゃん、ありがとうございました。

そして、大役を終えてほっとしている夫。

家中の拭きそうじから、おもてなしまで、本当にありがとう。

次回も期待しています。