北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

ハリケーンが過ぎ去って

2011年08月31日 | 2011~2016年 NY生活

 

ハリケーンの通り過ぎた日の夕方、

 

風が気持ちいいよ~

 

という夫の声に誘われて、家族3人でセントラルパークを散歩しました。

入ってすぐに、巨木が根こそぎ倒れています。

こんなにたくさんの木があるのに、

もっと年老いた木や、細い木もあるのに、なぜ、こんな立派な木が?

と、不思議に思って、近づいていたら・・・

 

あれ?根がない!!!

 

岩盤の上に根をはろうとしていたのでしょうか?

それでも、なんとか根がないまま成長したようですが、嵐の風には耐えることが出来なかったようです。

ついに木の寿命はつきてしまいました。

何だか、この木が不憫に見えて、私は言葉を失います。

でも、倒れた木は、その場でチップに再生!

有難いことなのですが、木の砕かれる音を聞いていると、

辛くなります。

根を張る。

根をしっかり張っていれば、長生きして、人生を楽しむことができますね!

大切さなことを自然から学びました。

セントラルパークの上空は、灰色の雲で覆われ、まだ嵐の跡が残っているようです。

 

そして昨日。

まだ、水かさが増し、枝がぷかぷか浮いているハドソンリバーの脇を通る電車に乗って、

私の大好きなヨガの小松先生のお宅へ伺いました。

 

窓から見える雄大な自然、沢山の本とお気に入りの食器、

ご主人のボブお手製の木のスプーンや陶芸作家の息子さんの作品に囲まれて、

温かく居心地の良い空間が、そこにはあります。

ちょうど出来上がったばかりのボブ手作りの山の木を削り、磨いて作った棚や、

先生自ら、金継ぎして再生したお皿も見せていただきました。

愛着を持って暮らすとは、こういうことなのだな・・と思いました。

 

そして、なによりも楽しみなのが先生のお料理!

ひとつひとつが、丁寧に大事に、そして食べる人のことを考えて作ってくださっています。

それが伝わって、お腹に沁み渡ります。

楽しいお話し、とれたての野菜で作った体に優しい季節のお料理とワインで、

すっかりいい気持になってしまいました。

 

帰りの荷物は、かえって増えていました。

いただいた本と、先生のお庭でとれた蕗の梅煮、

とても良い香りのするお香や髪飾り、日本のお菓子・・・

 

いっぱいお土産をいただいて、幸せな鳩のようにお腹を膨らませて

電車に乗り込みます。

さあ、ここからマンハッタンまで50分。

夕方のハドソンリバーには、力強く輝く太陽が照っていました。

もう、すっかりハリケーンは去って行ったようです。

 

 


ガチンコ大賞発表

2011年08月30日 | ◆セミナー報告

このたび、3カ月のコーチング・ガチンコセッションにチャレンジしてくださった、大学生、大学院生、社会人1年生の8名の皆さん。

3カ月間ありがとうございました。

あの時、大学生だった先発隊の皆さん!

社会に出てみて、どうですか?

あの時のコーチングは役に立っているでしょうか?

 

チャレンジしてくれた8人の皆さん、本当にありがとう。

・あかねさん

・しゅんさん

・みねさん

・さわちゃん

・たまきさん

・ゆかさん

・みねゆうさん

・タカさん

自分を見つめ、真面目に、一生懸命取り組んでくれました。

 

私にとって、文面から皆さんの気持ちをくみ取り、いくつか考えられる戦略の中から「これでいこう!」と

1本立てるのことは、とても難しくかったです。

考え込むこともしばしばありました。

でも、どのような問いかけに対しても、皆さんが率直に返してくれるので、方向修正も、確認することも出来ました。

私にとっても素晴らしい学びの時でした。

なんといっても、将来有望な夢をいっぱい持っているフレッシュな皆さんをコーチ出来ることは、わくわくの連続でした。

 

では、ここで、ガチンコ大賞を発表します。

3カ月で1番成長したと思える人は・・・

 

やまゆうさんです。

 

副賞として、30分の電話コーチンング3回分をプレゼントします。

いつでも、コーチが必要になった時に、メールでアポイントを取ってください。

私からのプレゼント、

受け取ってもらえたら、嬉しいです。


ガチンコ勝負最終回 やまゆうさん

2011年08月30日 | ◆セミナー報告

 

 

青木理恵先生


最後のセッションになりましたね!あっという間の3か月。
理恵さんには、心からありがとうを伝えたいです。
コーチングという素晴らしいチャンスをボクに与えてくれたこと、本当に感謝です。
それでは最後のセッションスタートです!!

<2週間を振り返って>
最近の趣味は?と聞かれたら、ボクは間違いなく「習慣化」と言います。
たった2週間ではありますが、習慣化は間違いなくボクに素敵な人生をもたらしています。

☆習慣化実践項目☆
1.徹底した時間管理(※写真参照)
 −朝6時起き、夜12時寝
 −前日に次の日のタイムスケジュールを細かく組む
 −研究の時間数の設定と、毎日実際行った時間との比較などを通して日々反省。
 −こうしたらもっとよくなると思いついたことを即メモ、翌日には組み込む。

 →研究やその他の時間の見える化を行い、夜の無駄な夜更かしや朝ダラダラした時間など、時間の浪費をなくすようにした。
 →もうだめだ!と思っても、その日のスケジュールを常に意識することで、もう少し頑張ろうと以前よりしがみつくようになった。
 →重要だけど緊急ではない将来必要なもの(英語や他分野の様々な知識)に対して時間の投資ができるようになった。

2. 潜在意識の改革
 −玄関には、「プラスの言葉、プラスのイメージ、プラスの表情」という張り紙。お出かけ前に確認。
 −鏡の前は、「笑顔!」と「大好きな人にありがとう!」という張り紙。鏡を見るとき確認。
 −元気が出る言葉、心に響いた言葉があったらすぐにメモ。困ったときや暇なときに眺めるようにした。

 →研究をしていて自分がいかにマイナスの言葉、イメージ、表情をしているかがわかった。
 →マイナスの状態に敏感になったおかげで、すぐに修正できるようになって、思考が悪い方向へ行きにくくなった。
 →言葉の力、文字の力(潜在意識へ刷り込む行い)がどれほど強力かを体感した。


総じて、自分なりの習慣化を目指すことで、心身ともに良いリズムで生活できた。
習慣化を目指すにあたり、どうしてもひとつ伝えたい事があるので、述べます。
きっと習慣化が意識的にできた人って、本当に人生を楽しんでいるんだろうなーと感じました。
まるで水を得た魚のように、生きにくいはずのこの現代をスルスルーと軽快に踊るように。
(実際に、理恵さんを見ても本当にこの人は軽やか、かつ大胆に人生楽しんでるなって感じますしね。)


あとは、せっかくおすすめしてもらった「カエルを食べてしまえ!」はまだ読めていないので9月頭に即読みしたいと思います。
(そういえば、理恵さん、無理しすぎて、ものもらいが出来たそうですが、大丈夫でしたか!?)

 

<この3か月を振り返って>
これまでの5回のレポートに目を通しました。
思えば、コーチングのはじめは、心身ともにボロボロで本当に限界を感じ、状況を打開したいと思っていました。
(当時は、同期の鬱病がこちらにまで転移しそうで、ボスはそれを気にせず攻めて来た時期で大変辛かったのを覚えてます)
青木さん指導の下、自分に何が足りないのか、どうすればもっと充実した日々を送れるかを探し始めました。

最初は研究ばかりで頭がいっぱいだったボクがONとOFFの生活をすることでスペースが生まれ、そこで多くの試みができた。
 • コントローラーとアナライザーたっぷりのボスと上手に接しようとしたこと。
 • 自分にむちゃくちゃなまでに厳しくしないようにしたこと。
 • プライベートはプライベートで思いっきり楽しんじゃったこと。
 • 人生の素敵なスパイスとなった本にたくさん出会えたこと。
 • もう一度、自分の人生の成し遂げたいことなどを見つめ直せたこと。
 • いろんな習慣化を意識的に取り組めるようになったこと。


ここで4回目レポートから抜粋すると、今回のコーチングの目的は「パフォーマンスを上げるための意識改革」であった。
この目的に対し、上記の試みを考えると、目的はひとまず十分に達成したと思われる。実際にパフォーマンスは上がってきたのだから。

最初はボスとうまいことやれば…なんてことを考えていたが、突き詰めて何がブレーキとなっているんだろうと考えた結果、習慣化がボクには足りていないというところまで落とし込むことができた。
そして習慣化を目指し始めた結果、以前よりも充実した日々が送れていると実感している。

一貫性に欠ける感じたままに行動しまくった3ヶ月で、理恵さんにはコーチングをする中で、非常に困らせたと思いますが、ボクの満足度はとっても高いですし、本当にやってよかったなと思います。
(まさかここまで波に乗れるとは思ってなかった。せいぜい海で溺れているところに救命浮き輪を投げ入れてくれたらいいな程度に思っていた。)


<じゃあ今後どうしていこう?>
コーチングを通して自分の中に響いている言葉として次の言葉があります。

思いが行動を創り

行動が習慣を創り

習慣が人格を創り

人格が人生を創る

今は2行目の習慣を創っている最中であり、それが時間遅れで人格にも人生にも表れるので、まずは習慣化を大事にしたい。
まだまだ改善の余地はあるし、どんなに小さくてもそれを日々改善させて行くことに最近、非常に喜びを覚えますし。

もう少し具体的に言うと、7つの習慣にもある、重要だけど緊急じゃない第2領域を習慣化させたい。
ボクの場合だと、語学習熟、親密な人間関係の構築または維持、海外の価値観の理解、偉人の伝記を読みあさるなど。(研究はいつも重要かつ緊急なので、第1領域に入ります。)
今までは重要かつ緊急なこと、また重要ではないけど緊急なことに追われ、自分の本当にやりたいことができていなかったから、ここから始めます。

最後のレポを書いていて、ふと今後のことを思うと、きっと大丈夫だなって思える自分がいます。
毎日疲れ果てて、ボロボロになることがほとんどだけれど、それでもこのコーチングがきっかけとなり、心はイキイキとし始めてきたので。

コーチングを通して、日々、内面の自分と向き合い、相談し合い、励まし合い、チェックし合うことが大事なんだとわかりました。
(そんなん当たり前と思ってたけど、実際やってこなかったし、正直それが及ぼす影響を過小評価していたんだと思います。)

この波に乗って、ボクも理恵さんのようにスイスイと軽快に、人生という荒波を乗り切っていきます。
本当にありがとうございました!!ボクも将来、こうやって人のモチベーションを根本からアップさせられるような人間になります。(そうすれば、雪だるま式に世界は良くなって行きますよね)

しかしながら今後、どうしようもなく、辛く高い壁に出くわして、もうだめだ!!と思ったときは、SOSを出してしまうかもしれません。
そんなときは、一言でもアドバイスをいただければ、本当に嬉しく思います。今後とも何卒よろしくお願いします!!!!ほんまにありがとうございました!!


やまゆうより

 

やまゆうさん

すごい、すごい!

気づきがてんこ盛りですね~

 

3か月前と別人のように軽やかに人生をドライブしているやまゆうさん!

自分の力で、人生を変えたのですよ。

すごいです。

積極的人生を歩んでいます!

お友だちも、「お前、変わったな~。どうしちゃったの?」と不思議がるかもしれません。

でも、いいのです。

「オレって凄いかも」って、本気で信じて、

本気で自分のことを褒めたたえてください。

このままある期間、勢いに乗ってどんどん成長していくことでしょう。

しばらくしたら、少し減速する時が来るかもしれません。

それは、ダメになったのではなく、普通に起きることです。

一生右肩上がり。なんて、ないからね!

少し戸惑うかもしれないけれど、そこから、また新たな課題を見つけていくのです。

私自身、5冊のとDVDをを続けて出版した後、少しスピードが落ち着きました。

だからこそ、「今度は心の勉強だ!」と新たな課題に気づくことが出来たのです。

今、また新たに加速している自分がいます。

 

 

 

やまゆうさんは、波の乗り方がわかるようになりました。

もしまた溺れるようなことがあったら、

このガチンコを読み返して、自分がどうやって波に乗ったかを思い出してみて!

体が覚えているはずです。

 

また、苦手だった「習慣化」も、実験を繰り返し、自分のペースや自分にあったやり方を身につけることが出来ました。

この先も、「決めたことをやりとおす」だけでなく、加速したり、減速したり、立ち止まってみたり。

臨機応変に対応してください。

 

そのためには、「今、何を感じているか」を大切にすること。

「今、何を思っているか」「考えているか」では、ないですよ!

頭の声ではなく、心の声を聞くようにするんです。

頭の声を聞いてしまうと、先生の言うことや世間の常識になってしまう。

自分の心の声をキャッチすれば、自分のペースがわかり、「今だ!」と思った時にとことん集中して

思いもかけなかったような成果を出すことが出来ます。

その時の達成感、充実感が、

「自信」になるのだと思います。

 

やまゆうさんの未来。

本当にこれからが楽しみだ!

 

実は、やまゆうさんの大学院を目指しているまだ15歳のクライアントさんがいるんだ!

すごく憧れているの。

彼のためにも、立派なモデルになってください。

これからの活動にも注目しています。

研究、がんばってくださいね!

 

 

 

 


ガチンコ最終回 たまきさん

2011年08月30日 | ◆セミナー報告

最後のレポートです!

自由に書こうと思います。

 

この2週間】

バングラデシュで過ごしてきました。

 

今回はプログラムに参加するというよりも、GCMP(http://www.gcm-p.com/)のスタッフのサポート的な立場で渡航しました。

渡航期間中は、冒険あり、涙あり、笑いありと様々なことがありましたが、充実した日々を過ごすことができました。

特に体調を崩すこともなく、心身共に健康な状態で活動に集中することができました。

去年の渡航では暑さでイライラすることも多かったのですが、今回は特にそういうことも無く終わりました。

帰国する前に北京で全身マッサージを受けたことも疲労解消に繫がり、疲れは全く感じていません。

 

帰国後はもっと楽しく自分を大切にできるようにあるモノを買いました!

 

 

小さなブレンダーです。

朝、ごはんを食べるのがしんどいときや時間のないとき、運動する前などに

このブレンダーでちょっとした元気の出るドリンクを作って飲もうと思って買っちゃいました。


1杯分の量しか作れない大きさで使い勝手が良いうえに、使い勝手が良いので、
レシピも買って、毎日新しいメニューにチャレンジしつつ、大活躍してもらっています。
このブレンダーのおかげで朝起きるのも楽しみになりました!

 

生活を楽しくするためにツールが身近にあると、テンションが上がりますね。

 

 

【3カ月のコーチングを振り返って】

前回のレポートでも書きましたが、大きな変化、しかも良い変化があった3カ月間でした。

 

就職活動での人生における大事な選択をすることからはじまった3カ月。

コーチングでの一貫した大きな目標は無かったけれども、

その時その時の自分と向き合いながら自分を大切にしてハッピーに生きることを学びました。

 

3カ月前は人間関係を大切にし、自分の心と体を大事にしながら生きることが、

こんなにもステキなことだなんて知りませんでした。

 

必死に生きてきたけれども、ハッピーじゃなかった生活とはもうおさらばです!

 

何をするにも、自分が資本だと、切に感じます。

 

今もアルバイトやGCMPの活動、卒論、内定者との活動などさまざまなことを精力的にやっていますが、

以前とは違って、集中力や瞬発力が高くなって良いパフォーマンスができていると実感しています。

 

 

【これから】

9月18日をもってGCMPのスタッフを卒業し、10月1日にアルバイトを満期で退職します。

この2つは自分にとってとても大きい変化です。

いままで課外活動に参加していなかった時期はありませんでしたし、

アルバイトをできる年齢になってからアルバイトをしていない時期はありませんでした。

 

でも、就職活動中に社会人の自分を思い浮かべた時に、

「来年から死ぬほど働くのに、どうして今こんなにも必死に働いているんだろう??」という疑問が湧いてきて、

「社会人になる前に、何もしない日々を過ごしてみたい!」という気持ちが顔を出してきました。

 

そんなこんなでアルバイトの満期が来たので、タイミングがいいなーと思って全部活動を手放すことにしたのです。

GCMPを卒業する決断も、収入ゼロの生活に切り替える決断も、かなり勇気のいることでしたが、 今はとてもわくわくしています。

そして自由に使える時間をなにに使うか考え中です。

 

海外に行ったり、誰かを巻き込んで何か大きなことをするというよりは、

身の回りを整えたり、お勉強したりしようと思っています。

 

 

そして特に今は自分マネジメントのベースを作っている最中だと思うので、

卒業までたっぷり時間を掛けてじっくりと自分のものにしていきたいと思います。

 

目標としては、社会人になってどんなに辛い仕事でもどんなに辛い状況になったとしても、


人間関係を大切にし、健康的な生活を基本として、常にエンジェルスマイルなハッピーな自分でいることです。

 

そうすれば何事も乗り越えられる気がします。

 

 

3カ月間ありがとうございました。

 

たまきさん

お帰りなさい!

う~ん!綺麗になったね~

とても幸せそうです。

ステキなレポートをありがとう。

身の回りを整えること。

とても大切です。

私も心がけて、環境を整えるようにしています。

車と一緒で、メンテナンスを怠らなければ、いつでも行きたいところに行けるし、スピードアップできるものね!

 

そして、環境を整え、ベストコンディションでいることが、ある程度当たり前になってきたら・・・

 

その次は、

まだ知らない世界にもチャレンジして、幅を広げて行きます。

「こんなはずじゃない」「そんなバカな」「常識と外れている」という、自分の思い込みのブレーキを外して、

世の中には色々な考え方や自分の知らないことがいっぱいあることを

驚きと喜びの心を持って受け止めて行きます。

 

さらに、

今できていることや自分の強みを磨き込んで、深めていくのも良いでしょう。

 

自分の気持ちに気づき、素直に、正直になることができたたまきさん。

立ち止まろうと決めて、自分の意思で立ち止まることが出来ました。

 

立ち止まれたことが、3カ月間の中で1番偉かったかな?

ふっと肩の力を抜いたからこそ、見えてくることがあるでしょう。

今まで頑張ってきた自分を労わり、慈しむ時間を大切にしてください。

きっと、4月から気持ちよくスタートできるはず!

NYから、応援しています。

 

 

 


ガチンコ勝負最終回 さわちゃん

2011年08月30日 | ◆セミナー報告

 

人生の目標を見つけることを目標にしてきた3ヶ月。

長引いた就職活動と、それにより落ち込んでしまい、本来の目標達成のために努力しなかった・・・と感じています。

 

就職活動のほうは、ようやく内定をいただくことができました。

まだその会社に行くと決定したわけではありませんが、一安心です。

私ももちろんですが、応援してくれていた周囲も。

 

 

今後の目標として・・・「目標設定+第一歩」という題名で3つ作りました!

    スケジュール管理

    否定語の自重

    感謝を伝える

です。

 

    についてですが、コーチングの課題提出でも数回あったように、私はスケジュール管理が甘いです。

わかっているつもりで、一週勘違いしたり、日にちや時間を勘違いしたりしているので、スケジュール帳にしっかり記帳・確認していこうと思います。

 今までもやろうやろうと思って、毎回ぐだぐだになっているので、今回はもうすこし具体的に・・・

(第一歩として)

待ち合わせ時間があるなら、その20分前!

締め切りなどの期日は2~1日前!

に記帳して、守るようにしようと思います。

約束の時間や、日から動き始めるという感覚を直さないと。

 

 

    は、社会人になった友達と話していて、社内でのやりとりでは上司の注意を素直に聞くことが第一歩。という言葉からです。

その話をきいて、今までの文章を読み返してみました。

そうすると、否定後が多いことに気がつきました。あと、逆説とか。

でも、だって、ただ・・・という言葉を使わないようにしてみようと思って注意していると、同じ内容でも言葉の言い回しがまったく違うことに気づきました。

今まではある意味素直に思ったとおりに話していたので、今後はあまり使わないように考えて文章を作ってみようと思い、実践中です。必要以上の否定・逆説はつけなくてもいい。

青木さんのセラピーでわかった、私の劣等感が、否定語多用のひとつの原因なのかもしれません。

劣等感をほったらかしにしないで、言葉から?寄り添っていこうと思います。

 

    これは今まで身近なところでは就職活動、留学、学校生活など、さまざまな場面で私を心配し、応援してくれた人にお礼を伝えよう!と思って設定しました。

内定をいただいたこともあり、支えてくれた仲間にお礼参りをしようと思って東京に行きました・・・が、面と向かってしっかり感謝を伝えられず、逆にお祝いまでしてもらいました・・・。

毎回会いに行くわけにもいかないし、相手の時間も取ることになるので、手紙を書こうと思っています。

遅くとも年内にはお礼を伝えたいです。そのために、手紙を書く人をリストアップしていきます。

今までは書こう書こうと思って~というのが多かったので、ちゃんと誰に対して行動するのかを明確にさせて、取り掛かります。(フロム ナウ!)

 

 

最後になりましたが、青木さん。

課題もやらずに落ち込んでばかりいる甘えん坊の私を見守ってくださって、ありがとうございます。

ふにゃふにゃの私ですが、来年からは社会人(たぶん)

ぶっつけ本番で何とかしていこうというだけでは、やっていけないと思うので、今から少しずつ目標設定&第一歩をはじめていきます。

 

 

さわちゃん

就職、内定おめでとうございます!

さわちゃんの良さをきちんとわかってくれる会社があるはず。

そんな会社に出会えるまで、最後まで、頑張ってほしいと願っていました。

本当に良かったです。

私もほっとしました~。

 

今回のレポートのさわちゃんは、とても素直に自分を受け入れているのが感じられます。

この3カ月間、体の中で嵐が吹きまくって苦しかったでしょう。

「ダメだ、ダメだ」というエゴの声がどんどん大きくなって、「私だって出来る」という本当の自分声がかき消されてしまいました。

孤独で、怖くて、不安でいっぱいだったよね。

 

でも、そんな時、そばにいてくれる家族や仲間がいました。

私も、さわちゃんが「助けて!」と言って来るのを見守っていました。

 

さわちゃんは、一人ぼっちじゃないんです。

そう、さわちゃんは一人ぼっちじゃない。

 

ちゃんと内定を出してくれる会社もありました。

今度迷子になりそうになったら、この言葉を思い出し、心に刻んでみて!

 

私は、守られている。

私は、守られている。

私は、守られている。

 

自分の居場所と存在が感じられ、心が落ち着くはずです。

 

さわちゃんは、よく頑張ってきました。

自分で感じている以上に、ストレスがたまっていると思います。

新学期が始まるまで、ゆっくり過ごし、「よくやったね。ご苦労様」と、自分をねぎらってあげてください。

もちろん、周囲の人もねぎらってくれると思うけれど、さわちゃん自身が自分を褒めてあげることが1番です。

 

でも、もし、否定語が頭に浮かんだら?

 

それを続けて行くとどうなるか、

こんな風に否定的に考えて、自分は気持ちが良いのだろうかと、

ちょっと立ち止まって、よ~く考えてみてね。

 

どこに入社したとしても、さわちゃんが、今のさわちゃんである限り、うまくいきます。

さわちゃんらしく一生懸命やるのはいいけれど、気に入られようとしたり、誰かになろうとしては、いけません。

人に焦点を合わせようとするとと、軸がぶれるのです。

 

すべては、自己責任。

自分の足で立ち、自分で決める。

ありのままの自分に責任を持つのです

未熟でいいんです。

うろちょろしない。

今をしっかり見つめる。

今は、まだ未熟だけど、もっともっと成長して、みんなと楽しくやっていきたい・・と思っているさわちゃんがいる。

そうでしょ?

さわちゃんは、受け入れられたい人なんです。

なのに、自分が自分を受け入れていなかった。

だから、これからは等身大の自分を受け入れ、一杯愛してあげるようね。

これが私からの課題です。

3カ月、一緒に過ごしてくれて、ありがとう・・・

さわちゃんから、私もいっぱい学びました。

もう1度言うね。

ありがとう。