goo blog サービス終了のお知らせ 

北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

マンハッタンのBOOKOFFは宝の山

2011年03月28日 | 2011~2016年 NY生活

すごいぞ、すごいぞ!

マンハッタンのBOOKOFFに行ってみた。

10年前のBOOKOFFは、小さなお店だったのに、スタイリッシュな店内もど~んと広くなり、アメリカ人のお客さんも気楽に入って楽しんでいるではないの・・・

何だか、ちょっと嬉しいなあ。

それに、さすがNY。

出物がいい☆

あれもこれもと、欲しくてたまらない本が一杯あったけれど、

ひとまず私好みの本を選んでみました。

マンハッタンの紀伊国屋で立ち読みしていた「ゴクミ」もたったの1ドルで手に入ったし、何だか気になっていた「ホ・オポノポノ」も2ドルで見つけた。

飯田史彦の「生きがいの創造」と「生きがいのマネジメント」は、今だからこそ、ぜひ復習しておきたい本。

やっほ~~~

こんなに一杯買って、5000円だぞう。

 


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに宝の山 (Tonoko)
2011-03-31 17:55:57
海外在住者にとり、日本の本は貴重ですものね。
NYに駐在する邦人が売り手だと思うので、読みたいような本も多く揃っているのだと思います。

NY暮らしが充実する要素がまた見つかって、よかったですね。
返信する
Unknown (青木理恵)
2011-03-31 21:25:30
>Tonokoさん

ロンドンにもBOOKOFFがあったらいいのに~って思いました。
昔の古本と違って、手を入れているのかしら?
とても綺麗で、新品のようです。

本当に嬉しかったわ!
返信する
Bookoff (Tonoko)
2011-04-07 17:44:14
パリにはあるんですけどね。本当だ、なんでロンドンにないのでしょう。

ページのはしを機械で削るなどして、きれいに仕上げる技をもっています。そういう技術を生み出した人、えらいですね。
返信する
Unknown (青木理恵)
2011-04-07 23:25:55
>Tonokoさん

今度行った時、聞いてみるッ!
やっぱり古本も綺麗だと気持ちがいいですね~

あれ?

古女房もかしら・・

マズイッ
返信する