goo

立川駅停車中85列車 新鶴見機関区EF210-171号機

 高尾駅で211系の試運転を撮ると、ちょうど「スーパーあずさ15号」が停まっている頃の到着になります。貨物の85列車はEF210のみの撮影。立川駅停車中の85列車、新鶴見機関区のEF210-171号機です。後のタキは16両でした。昼間でも寒い立川駅、帰りは緩行線内の人身事故などが重なり、震えながら遅れている列車を待つことになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中試9571M 長野総合車両センター211系N333編成

 昨日は会議で時間がずれていた211系のハンドル訓練、今日もN333編成で行われました。行く行くはこの顔ばかりになるのでしょうが、3連の試運転は今の時期だけかも知れません。高尾駅進入中の試9571M、長野総合車両センターの211系N333編成クハ210-3042以下3連です。ドア開閉ボタンのランプが付いておらず、営業運転の前に一作業が必要な状態です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中535M 豊田車両センター115系M5編成+M1編成

 535Mも2分程度の遅れでした。山線の厳しい寒さの中でも故障がない115系のタフさはには感心します。相模湖駅進入中の535M、豊田車両センターの115系M5編成+M1編成クハ115-370以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中83列車 高崎機関区EH200-22号機以下の貨物列車

 538Mと重なってしまう貨物の83列車が2分程遅れており、約200mの移動で間に合いました。相模湖駅進入中の83列車、高崎機関区のEH200-22号機+コキ4両+タキ6両です。トンネルからホーム先端までの距離が短く、2両ばかりタキがトンネルに入ったままになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C3編成

 上り列車には遅れがなく、538Mは時刻通りに来ました。このアングルでC3を撮るのは久しぶりでした。相模湖駅進入中の538M
長野総合車両センターの115系C3編成クハ115-1102以下6連です。サイドは長野色が好い感じで出ます。後は正面に陽が当たるのを待つだけです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中533M 長野総合車両センター115系C11編成

厳しい寒さに、ダイヤ乱れが重なると悲惨な状況です。今朝も快速電車は車両故障によるダイヤ乱れがあったようで、定時なら間に合わなかった533Mの進入時からの撮影になりました。相模湖駅進入中の533M、長野総合車両センターの115系C11編成クハ115-1095以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )