goo

立川駅進入中9554M 高崎車両センター485系YD01編成リゾートやまどり「新春初詣やまどり」

 2日に電留線で撮った「リゾートやまどり」使用の臨時列車。今日まで運転で、撮ってからでも出勤時刻には間に合う時間のため、「むさしの号」を撮影後も留まりました。高架橋からユーモラスな顔つきの列車がゆっくりと降りてきました。停車中の写真は何枚か撮りましたが、走行中の写真は初めてになります。立川駅進入中の9554M、高崎車両センターの485系YD01編成「リゾートやまどり」クハ484-703以下6連「新春リゾートやまどり」です。LEDは1/500秒で撮っても何も写っていません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中2662M 京葉車両センター205系M19編成「むさしの号」

 「むさしの号」は今日もノーマル顔でした。日勤帯の勤務が来週半ばには終わるため、全てノーマル顔になる可能性が濃厚になってきました。立川駅進入中の2662M、京葉車両センターの205系M19編成クハ204-13以下8連「むさしの号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中59M 松本車両センターE257系M-102編成+M-204編成「あずさ9号」

 立川駅で撮った「あずさ9号」です。やや傾いてしますが、11両編成だと高々と上がったパンタグラフ4基のインパクト意外にあります。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-102編成+M-204編成クハE256-2以下11連「あずさ9号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中8571M 豊田車両センター189系M51編成「ホリデー快速富士山1号」

 土曜日のため、高尾駅で「ホリデー快速富士山1号」を待ちました。M50編成が「かいじ180号」に回っているため、来るのは国鉄色ですが、姿が見えると直ぐに穴が開いているのが分かりました。タイフォンを鳴らしたわけでもないのに、無情にも片方が半開き。絶好の光線だったのにガックリです。豊田車両センターの189系M51編成クハ189-10以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M1編成+M3編成

 少しずつ陽が当たり始め、530Mは進入時にするか停車時にするか直前まで迷いましたが、停車時の方にしてみました。到着直後は薄日で正面が妙な光り方をしていましたが、また曇り始めたところでとりました。今日は待って「吉」と出ました。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M1編成+M3編成クモハ115-304以下6連です。今年に入って、最もまともなスカ色11系です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中527M 長野総合車両センター115系C5編成

 今日が仕事始めでした。行ってもお正月モードで忙しくはなく、明日がまた休みという変則的な勤務ですが、開ける以上は出勤しなければなりません。530Mに乗車する前に527Mから撮りました。今日は曇っており、寒さも幾分緩んで軌道敷内も白くなっていません。相模湖駅進入中の527M、長野総合車両センターの115系C5編成クハ115-496以下6連です。年明けの長野色は300番台が続きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )