goo

高尾駅停車中 201系T109編成

 今日も昨日の余韻が残っているかのように高尾駅で201系を立て続けに見ました。写真は11T運用に入っているT109編成クハ201ー95以下10連です。旧H編成からT編成に編入された中で唯一残っている編成です。この写真を撮っている隣の電着線には71T運用に入っていたH4編成がいました。帰りも、下り本線に57Tで運用のH2編成と、37Tで下ってきた貫通編成T102かT126の2本が並びました。今週の試運転関係ですが、試9141Mは運転が無かった模様です。試9161Mは水曜日と木曜日に189系M50編成を確認しました。今日も539Mの後、信号が開き、接近表示のLEDも点滅していましたので、運転された可能性が高そうですが、今日は延着気味で1248Mが上の山トンネルに入ってしまい編成は確認できませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中 201系H1編成

 201系3連続の後、少し間が空きましたが、更にもう1本201系が下って行きました。折り返しは1244T、201系の大御所H1編成クハ201-1以下10連でした。快速線用201系がH編成7本、T編成3本にまで減少したのが信じられないほど、短時間で201が続きました。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中 201系H2編成

 201系の2本連続でも珍しいのですが、続いて下って来たのも201系。途中駅での折り返しや、青梅線に入り込む列車もあるため、高尾での201系3本連続折り返しはもう無いかも知れません。やはり西八王子で待ち構えて撮影した3本目1154Tは、本当にこの編成とは良く遭遇するH2編成クハ201-99以下10連でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中 201系H7編成

 高尾で前方に201系がまた来たのが見えましたが、電着線に入るため1162Tに乗車して西八王子へ。折り返して来た1122Hは201系H7編成クハ201-128以下10連でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中 201系T126編成

 相模湖で回9941Mを撮影した後、あまりの寒さに来るか来ないか分からない試9141Mを50分も待つのは止めて1136Mで高尾へ移動。この後、待っていたのは、最近では例を見ない201系のラッシュでした。まずは1本目、高尾駅停車中、1162Tの201系T126編成クハ201-49以下10連です。残り2本となったシングルアームパンタ搭載編成の1本です。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

201系 T133(旧T34)編成廃車回送

201系T133(旧T34)編成、クハ201-60以下8連が廃車回送されました。相模湖通過時点では、方向幕「回送」、種別幕はオレンジ、運用番号「41」、編成札は無し、電照式種別表示器の取り外し等は行われていません。8、9号車のモハ1ユニット2両が欠車の8連で回送されました。昨日の予報では降水確率70%。雨の中の撮影を覚悟しましたが、なんとか曇り。ISO400での撮影のため画像が粗いのが残念ですが、クハ201-141とクハ200-141の2両が抜けた8連で下っていきました。201系の8連は見た記憶がありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅進入中 高尾線開業40周年HM付き8001F

 京王高尾線が10月で開業40周年ということで、8001Fと9035Fに記念のヘッドマークが付いています。取り付けが12月10日までとのことなのですが、なかなか撮れず、ようやく1枚撮りました。高尾線の特急には「高尾」、京王八王子行の特急には「陣馬」のヘッドマークが付けられた時期がありましたが、その復刻版です。府中駅進入中の8001F8801以下10連の特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中河原駅進入中 9008F+6414F準特急

 本日も試9141Mの運転はありませんでした。今度こそ終わりかなと言う気もします。試9161Mは189系M50編成で運転されましたが、1248Mと被りました。JR車に目ぼしいものが無いため、京王線に直行。準特急3191列車は、9000系8連+6000系2連での運転でした。中河原駅進入中の9008F+6414F10連の準特急高尾山口行です。今日も雲が厚くISO400で撮影しています。昨日の小田急では、相変わらず異なった形式の併結が頻繁に見られましたが、京王ではこれまでのところ9000+6000の組み合わせしか目にしていません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生田駅進入中 小田急5000系5568以下10連

 生田駅進入中の5000系10連、快速急行藤沢行です。5000系がまだ元気に走っているのは喜ばしい限りです。パンタがシングルアームになり、以前は無かった「快速急行」の表示ですが、5000系のみの10連は久しぶりに見ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生田駅進入中 小田急30000系10連

 生田駅進入中の30000系EXE10連のさがみ号です。展望型ではないものの、落ち着いたスタイルとゴールドの塗装が特急車輌の雰囲気を醸し出していて好感が持てます。E257系とトレードしてもらいたいくらいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生田駅進入中 小田急4000系4555以下10連

 会議日は拘束がが10時間以上になるのでサボりたいのですが、移動で普段とは違う経路を使うのが楽しみ。今日は町田から登戸経由で南武線に乗る途中、生田駅で途中下車し小田急の車輌を撮影。E233系の小田急バージョン4000系が運よくやって来ました。実物を見るのは初めてですが、前面形状、正直言って格好悪いです。小田急ともあろう会社がなんでこんな形を採用したのか残念です。走りは静かでパワーもありそうですが、エレガントな雰囲気が感じられません。高速シャッタースピード粉砕型フルカラーLEDの採用もいただけません。今は千代田線乗り入れだけですが、小田原線や江ノ島線もゆくゆくは4000系になるのか気になります。4555以下10連の多摩急行唐木田行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中 201系H2編成

いつもは水曜日に会議があるのですが、今週は今日の火曜日に変更。場所も多摩地区の拠点を転々としており、本日は町田。中央線の試運転関係は不明です。行きに乗った918Hが201系のH3。西八王子で201系とすれ違い、八王子で待つと来たのは51T運用のH2編成でした。最近、201系というとこの編成が続きます。八王子駅進入中のクハ201-99以下10連です。曇りのためISO400で撮影しており画像が粗くなっていますが御了承下さい。帰りは千駄ヶ谷駅での人身事故で22時56分発の列車は高尾を、ほとんど乗り換え客などのいない成田エクスプレスの接続待ちで26分延で発車。田端にいる輩の運転整理の下手くそさには呆れます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中河原駅進入中 京王6017F

 中河原駅で撮影した6000系8連の各駅停車新宿行です。この6017Fは昭和56年東急車輛製。奇しくも201系H1編成と同じ年に同じメーカーで製造された編成で、6000系の中でも注目している編成です。2010年度の100%VVVFインバータ制御化までには消えることになるようですが、H1編成よりは長く現役で走りそうです。帰りの高尾駅で、4番線の57T201系と3番線の尾久車輌センターの「ゆとり」が並ぶのが連絡通路から見えましたが、見るだけでどうしようもありませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

中河原駅進入中 京王9031F準特急

 今日は試9141M、試9161Mとも運転がありませんでした。高尾で待っていても201系の姿は見当たらず、京王線に乗り換え。各停に乗って行くと途中の駅で通過する9000系10連があり、めったに見ることの無い、都営新宿線乗り入れ仕様30番台準特急の可能性大。中河原で待っていると9731以下10連の準特急が来ました。後方がぼけてしまったのが残念ですが、8連と違い、オレンジの種別、白の行き先表示のLEDが写ります。9030番台は5編成ありますが、昨日、わざわざ南大沢まで行って写りの良くない写真になったのと同じ9031F。不思議なことに遭うときは続きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中 201系H2編成

 今日は201系の撮影はできないと思っていたのですが、八王子で下り電車を待っていると高尾方に201系の姿。1320Hで運用中のH2編成、クハ201-99以下10連です。H2編成は比較的よく遭遇します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ